表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼロ  -D.E.Q.-  作者: 雨木あめ
序幕Ⅰ 日常という名の
5/10

はじまりはじまり(04)

 一息ついたところで、改めて先刻の走馬灯の内容を思い出す。

 そんな訳で、俺が今いる場所は、研修の舞台である緋鏡学園初等部。この学園では幼稚園から大学まで、一貫した霊術教育を行っており、俺と世那はその高等部に所属している。

 一週間の研修もこれで五日目。

 授業も大分慣れてきたのだが、どうやらそれは児童側も同じらしく、最初は大人しかった子供たちが、今ではご存知の通りあの有様だ。一応授業内容を聞いてくれているのだけは、救いともいえるが。

 「今日は担任が見てないからか、一層テンション高かったからな……」

 ぽつり、と独り言をもらして見るも。今度はそれに帰ってくる声は無い。

 今日は本来の担任が二人とも出張で不在のため、俺達だけでこのクラスの面倒をみることになっていた。そこそこ厳しめの教員のため、奴らのフリーダムさに拍車が掛かるのも解からなくは無い。

 ……そういえば、俺と世那が二人ともここにいて、授業はどうなっているのだろうか。

 「今は国語の時間よ。私の受け持つ授業までは、そうね、あと三十分ってところかしら」

 俺の疑問の表情を読み取ったのだろうか。前時代的な救急セットを抱えてきた世那は、実に的確に答えて見せた。

 「なら問題ないな」

 「大有りよ。私の貴重な休憩時間が削れるじゃない」

 不満そうな顔つきで、さっきまで座っていた丸椅子に再び腰掛け、救急セットをあける。

 「術式で治せればいいんだけど。生憎アンタに使える持ち合わせはないのよね」

 「かまわない。この位ほっときゃ直るよ」

 正直なところ、さっきまでならともかく、このくらい回復していれば問題はないのである。

 「そうもいかないわ。一応ポーズだけでもとっておかないと……」

 「お前、自分が単なる暴力教師として見られるのを防ごうとしてるだろ」

 その言葉に世那はじっと俺の目を見つめて、一瞬の間の後、目を逸らして言う。

 「……そう思うなら、そう受け取ればいいじゃないー」

 「結局どっちともとれるセリフだよな、それ。あと棒読みを隠せ」

 まあ、言われなくてもそうさせてもらうつもりだが。

 まったく、と世那は折られた綿布に消毒液を染み込ませて、俺を呼ぶ。ここで逆らうのもアレなので、俺は体を少し彼女の方へと滑らせた。

 「……何が弱いものは屠られる、よ。アンタが一番弱いくせに」

 先ほどの俺の演説に対する物言いがついた。蹴られた原因でもあるので、まあ、解かっていたことだが。

 文句と共に、ゴシゴシと乱暴に消毒綿を頬の傷口あてて拭われる。ビリビリと眼球まで痛みが到達するが、文句を言うと傷が増えそうなので言わない。代わりに、世那の行動ではなく台詞に抵抗を試みる。

 「む、失礼だぞ世那。少なくとも、今日の教え子たちよりは強いからな」

 「小学生に勝ってどうなるのよ」

 「俺のプライドが満たされる」

 「やっすいプライドねえ!?」

 「安くない」

 「安いわよ」

 「ゼロなしのさんきゅっぱぐらいはする」

 「やっぱり安いじゃない!?」

 「ばっ、安くねえよ! お一人様二個までの九十八円お徳用タマゴパック(10個入)いくつ買えると思ってる」

 「二個でしょう」

 「デスヨネー」

 誰かが一緒に買い物を手伝ってくれることはないらしい。おかげさまで俺の一人暮らし家計はいつだって火の車だ。

 「よし、終わり。もう動いても良いわよ」

 そんな馬鹿話をしている間にも、世那の手は休み無く動いていて、手、顔や首、はだけたワイシャツの胸元辺りの治療を完了していた。外部に見えるところだけ、というのがなんだか策略じみたものを感じさせる。

 「おお。ありがと」

 けれども一応お礼は欠かさないでおこう。向こうには向こうの、家の都合やらがあるとは言え、いつも迷惑をかけているのは、確かだ。

 「どういたしまして。まあ、お礼を言われるようなことでもないのだけれど、この位」

 「お前はいつもそう言うよな」

 言いながら、自嘲じみた微笑を浮かべてしまう。普段はお役目とか、関係ないって言ってるんだけどな。

 そんな俺の心情を知ってか知らずか、世那は立ち上がり、スカートを軽くはたきながら、こちらに向かっていつも通りの表情を浮かべる。

 「さてと、それじゃあ、私は次の授業の準備に戻るけど。どう? 予定通りこれそう?」

 予定通り、という言葉に俺は少し思考を巡らせ、ああ、とひらめく。

 「問題ない。世那の治療のお陰か、傷もそんなに痛まないし。担任連中に言われてるからな。参加するよ」

 参加、というのは、世那が受け持つ予定の次の授業についてである。二人組みのうち、俺が座学担当ならば、残る世那は、当然──。

 「そ、そう」一瞬なぜか戸惑いを見せ「じゃ、動けるようになったら先に体育館で待ってて」

 「了解。そうするよ」

 そんな、極力笑顔で返した俺の答えを聞いて、満足そうに世那は保健室を出て行った。

 その後姿を少し見つめて、

 「ホント、迷惑かけてばっかだな、俺」

 俺は呟きと同時に、頬をかく。

 まだ直りきっていない擦り傷が、チクリと痛んだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ