表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

第1話 変わる私、変わらない香り

「……やっぱり、水泳って落ち着く。調子も悪くないし」


 プールサイドの水面が午後の日差しに揺れていた。


 白瀬あかりは、紺色の競泳水着に身を包み、濡れた髪を無造作にタオルで拭きながら、ぺたぺたと素足で静かなコンクリートの床を歩く。


挿絵(By みてみん)


 肩より少し下まで伸びた茶味がかった柔らかな黒髪は、普段は鼈甲色のバレッタでハーフアップにしている。水泳のあとで髪を下ろした姿は、頬にかかる毛先が少しだけ素顔を照れ隠ししているようだった。


 瞳は柔らかな茶色で、どこか控えめな雰囲気がにじむ。整った顔立ちではあるが、目立ちたがり屋とは程遠く、むしろ“人の気配を読み取る”ような繊細な空気をまとっていた。華奢ながら均整の取れた姿が目を引く。


 歩く姿も穏やかで、周囲からは真面目で優しいと評されることが多い。その印象の奥には、時折見せる天然さが光を落とす。


「水温、適正。呼吸制御、問題なし……感情レベル、安定。やっぱり、水泳は優秀な調整手段だね」


 誰に向けるでもなく、データのような口調でそうつぶやいた。


 彼女――白瀬あかりにとって「体育(水泳)」は、観察対象との接点であり、自己の安定性を確保するための“処置”でもあった。


 彼女の“生活”は、人間の感情を学習するために設計されたプログラムの一部。大学に通い、日常を送り、人とふれ合う――すべては実地学習。人間のふるまいや感情の機微を、経験として記録し、解析するために。


(感情安定度:96%。脈拍:安定。酸素消費率:許容範囲内)

 彼女の内部演算はそう示していた。


 見た目は20歳の女子大生。しかし中身は、次世代高度医療研究機関によって開発された高機能アンドロイド。その身体の中には、感情制御と観察学習のための高度な演算回路が詰まっている。


 しかし。

 人間的な「うっかり」には、まだ対応しきれていなかった。


 授業が終わり、あかりは水着姿のままロッカーに戻ろうとしていた。

(……あれ? ポーチが軽い)


 何かが足りない。そう思って中を覗き込んだ瞬間、彼女の表情が変わる。

「スマホ……ない?」


 記憶回路がフル稼働する。着替える直前、通知を確認していた。

 ――そう、たしかロッカーの上に一度置いたはず。

(脱ぐとき、上に置いたまま……?)


 軽い警戒信号が、胸にじわっと広がる焦りに変わる。あかりは足早に更衣室へと戻った。 勢いよくドアを開けると、室内はしんと静まり返っていた。

(よかった、誰もいない……)


 タイル張りの床に、青いロッカーが並ぶ。記憶に従ってロッカーの列を確認する。 その一角に立ち、視線を走らせる。

「たしか……このへん」

 だが、微細な違和感が引っかかる。ベンチの配置が異なっている。タイル目地の並びも、微妙に記憶と異なる。


 そのとき、足元に落ちていた小さな物体が目に留まる。

 ――使い捨てのT字カミソリ。

(え……?)

 違和感が急速に形を取る。


 ふと視線を入口のプレートに向ける。

【男子更衣室】

 処理回路が一瞬空白になり、思考が止まった。

(ま、間違えた……!? 位置情報エラー? いや、視覚認識の誤認!?)

 意識と動作が一拍遅れて反応する。 あかりはドアに向かって駆け出そうとした、そのとき――


「冷たかったな、今日の水ー!」

「着替えて飯いこうぜ」


 男子たちの声が、出入口の向こうから迫ってくる。

(ま、まずいっ!)


 逃げ道が塞がれた。咄嗟に足を止め、周囲を見渡す。視線の先、奥のシャワールームが目に入った。

(隠れなきゃ)


 急いでシャワールームに飛び込み、カーテンを勢いよく閉める。

 身につけているのは競泳用のワンピース型水着一枚。肩にかけたタオルだけが、わずかに肌を覆っていた。

(完全に……タイミング逃した……!)


 水着姿のまま男子更衣室に居る――そんな事態がバレたら、騒ぎになるのは避けられない。

(なんでこんなとこ入っちゃったの私……高性能AIなのに、学習ミス……!!)


 深呼吸に似たモーションで意識を落ち着かせ、決断する。


(仕方ない……ヒカル、起動)


 左手首の裏にあるQRコードを、左目で静かにスキャンする。システムが一瞬で変化を認識した。電子信号が走り、骨格、筋肉、声帯、皮膚――外見のすべてが数秒のうちに変化していく。


 そこに現れたのは、男性用の競泳水着を身につけた、二十歳ほどの細身の青年だった。 長い手足とすっきりした肩の線が、力強さよりもしなやかさを感じさせる。短く整えられた黒髪が額にかかり、柔らかな髪質が輪郭に影を落としていた。 顔立ちは中性的で、茶色の瞳は穏やかな二重に縁どられている。鼻筋はまっすぐに通り、口元には硬さよりもわずかな柔らかさが漂っていた。


 あかりが唯一変身できる男性の姿。


(……やっぱり、この姿、まだ慣れないな)


挿絵(By みてみん)


 中身はあくまでも、あかりのまま。鏡の中には、確かに“彼”が立っている。けれど、その眼差しは、あかりのそれだった。


 そのとき、室内に男子たちが入ってきた。先ほどドアの向こうから聞こえてきた声の主たちだ。シャワーカーテンの外で、男子たちのざわめきが増していく。


「シャワー埋まっちゃってるな」

「まだか?」

「次、俺だからな」


 待ちきれない声が重なった。


(ダメだ、このままやり過ごせそうにない……それに、早く携帯を取りに戻らないと)


 置き忘れたロッカーのスマホが頭をよぎる。

 ヒカル(あかり)は決断した。出るしかない。


 タオルを胸の上から押さえる。男性の姿なのに、手は自然に女性のときと同じ場所を覆っていた。

(……不自然に見えるかもしれない。でも、こうなっちゃう)

 恥じらいと緊張が入り混じる。


 カーテンを開けると、更衣室の空気がどっと流れ込んできた。

 シャワー待ちの数人が一斉にこちらを向く。

(見られてる……)


 頬に火照りを覚えながら、できるだけ平静を装って一歩外へ踏み出す。

「……お湯、出なかったみたいです」

 低く声を抑え、短く言葉を残す。声は違っても、話し方の癖までは消せず、柔らかさが滲んでいた。


 その言葉自体は自然だが、見知らぬ顔がここにいることへの戸惑いや訝しさが、彼らの間には大きかった。「ああ、なるほど」と納得したように見えた者もいたが、誰も言葉にしなかった。 彼らの視線はなお絡みつき離れない。


(男の人たちの目……やだ、早く脱出したい)


 タオルを押さえる指先に力が入り、布にしわが寄る。羞恥と焦りが、熱に変わっていく。 (普通に、歩いて、出る――ただそれだけ)


 肩をすぼめ、男子たちの間を通り抜ける。わずか数メートルの距離が、扉まで遠く感じられた。

 誰とも視線を交わさぬよう顎を引き、目を落とす。

 内側では淡々と数値が流れる。(皮膚表面温度+0.4℃。呼気の長さを均一に――)

 機械的な自己計測と制御が並走する。


「誰だあいつ?」

「見たことねえな」

 背後でざわめきが生まれる。男子たちの眼差しが背中にもまとわりついてくるようだった。


 そのとき、祐介は男子たちの中にいた。


 ヒカルが彼らのそばを横切ると、清らかで、ほんのり甘い香りが、祐介以外の鼻先もかすめているようだった。


 祐介の胸の奥に沈んでいた記憶は、不意に揺さぶられる。


 すれ違ったのは、背の高い細身の青年。だが、その歩みには妙な柔らかさがあり、知っている誰かの姿と重なって見えた。目は合わなかったが、交差する瞬間、頬をわずかに染めるような表情を垣間見た。その恥じらう仕草には見覚えがあった。


「白瀬に似ている……まさか、な」


 頭では否定しながらも、鼻腔に残る余韻が、その思考を振り払ってくれない。


 祐介の眼差しは、出口へ向かうヒカルの背中を最後まで追いかけた。細い肩が扉の向こうに消える瞬間まで、一度も目を逸らすことはなかった。



 廊下に出ると、ヒカル(あかり)はそっと息を吐いた


 人気のない壁際に身を寄せ、ゆっくりと左手首の裏に視線を落とす。


(――これで、ようやく戻れる)

 そう思ったはずなのに、緊張はまだ完全には抜けていなかった。手元がわずかに揺れ、持ち上げた腕が思うように安定しない。


 左目でQRコードをスキャンしようとする――が、


「……あれ?」


 視界に映るコードが微妙にぶれ、読み取りに失敗する。

 焦ってもう一度試みるが、反応はない。

(落ち着いて、あかり。いつもどおりで大丈夫)


 一度深く息を吸い、気持ちを整えてから三度目のスキャン。


 ピッ――頭の奥に、かすかな読取音が響いた。


 ヒカルの輪郭がゆらぎ始める。肩にかかる長い髪、丸みを帯びた柔らかな体のライン。

 わずか数秒で、あかりの姿が戻ってきた。

 いつもの身体に戻ったはずなのに、足元がほんの少し不安定だった。


(……逃げれたけど、もう二度と、あんな場所には入りたくない)


 自嘲ぎみに笑みを浮かべる。胸の奥に沈んでいた緊張感、恥ずかしさが、まだわずかに身体の芯を締めつけていた。


 あかりは軽く深呼吸し、顔を上げ、小さなくしゃみをひとつ。


 そしてようやく、女子更衣室へと足を向けた。


 今度は慎重に、静かにドアを開ける。中では、すでに何人かの女子が着替えを終え、髪を乾かしながら談笑している。


 誰も、あかりのことを特に気にとめる様子はなかった。


 彼女はほっと胸をなでおろし、自分のロッカーへ歩み寄る。


「あ……」


 ロッカーの上部、少し奥――そこに、黒いスマホが置かれていた。

「……やっぱり、ここにあった」

 そっと手に取り、胸に抱きしめる。黒い画面に、ぼんやりと自分の顔が映った。

 濡れた髪をタオルでくしゃくしゃと拭いながら、小さく笑う。

「高性能AIでも……ドジは防げないんだなぁ」

 その声は誰にも聞かれることなく、更衣室の天井に静かに吸い込まれていった。


 あかりは着替えを終え、鏡の前で髪を整えていた。白の七分袖ブラウスに、淡いブルーのフレアスカート。夏らしく清楚なその装いは、まさに彼女らしい。


 そのとき、女子更衣室の外の廊下から、数人の男子の話し声が聞こえてきた。古い校舎の壁は想像以上に薄く、廊下の音が意外なほど明瞭に伝わってくる。おそらく、先ほど男子更衣室にいた彼らが、着替えを終えてこちら側の廊下を通っているのだろう。


(……この壁、思ったより薄い)

 思わぬ形で、彼女の耳は彼らのやりとりを拾ってしまった。


「……なあ、さっきの奴……」

「やっぱり見たことないよな」

「……てか、なんかさ、めっちゃいい匂いしなかった? 高級な石鹸みたいな」


(……!)


ヘアブラシを持つ手が止まり、あかりはぴくりと眉を動かす。男子更衣室の中――濡れた髪からふわりと立ち上る香りが、変身後も残っていたことに、あかりは改めて気づかされた。


(……そういえば、前も香りは変わらなかった)

 表情には出さずとも、頬にはほんのり赤みが差していた。

(これはもう、気をつけなきゃ……次からは無香料にしようかな)


 彼らの会話が続いた。

「なあ……あいつ、白瀬に似てなかったか?」

 ――その声は、祐介のものだった。

(……!)

(――えっ、いま……!?)


 内部の回路電流の波形振幅が大きくなる。手にしたヘアブラシを握る指に、思わず力がこもった。鏡の奥に映る自分の目が、わずかに見開かれていた。

(名前……まさか、祐介くんが?)

(一瞬擦れ違っただけなのに、香り以外にも何に引っかかったの……?)

 戸惑いと驚きが入り混じり、思考が渦を巻く。


 すぐさま、茶化すような男子たちの声が続く。

「はーい、好きな子と全部重ねちゃうパターン〜」

「片思いフィルター発動〜」

「それはもう重症だな」


 にぎやかな声が、空気を少しだけ和らげたように感じられても、あかりは動揺していた。 (……やっぱり、気をつけないと)

(何か“感覚的”なものほど、人の記憶に残りやすいのかもしれない)

 鏡に映る自分が、少し苦笑する。

(祐介くん……まさかバレていないと思うけど。でも油断はできない)


 そしてその奥に、別の感情が芽生えた。

(もし彼が、たとえ何かを疑っているとしても、私のことを気にしてくれているのなら)


 目を伏せる鏡の中の自分に、あかりはそっと呟く。

(……なんだろう、少しだけ……うれしい)


 それが恋なのかどうかは、まだ分からない。けれど、誰かが自分という存在を認めてくれる――その感覚を、否定することはできなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ