表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

2.結界と鍵

 世界には、わからないことが多い。

 この世界には魔法使いが存在し、未知なる異物、魔獣が出没する。


 その嚆矢(こうし)となる過去の歴史、さらに永劫の時間で創造され進化した膨大な技術と知識は、ある時期をもって地中に閉ざされ曖昧(あいまい)になった。こうして、世界の(ことわり)を知る(すべ)は、点在する遺跡の風化と共に消えつつある。


◇結界


 出没する魔獣に対して、人々は街道や街の周囲に防御の結界を張って防いでいた。この結界も経年劣化するので、魔力を注いて維持し、補修する必要がある。これも、渡り魔女の仕事だ。

 ちなみに、街には永住している魔女もいるが、普段の仕事をはじめ家事や子育てで忙しく、こうした臨時で面倒な作業は渡り魔女に任せることが多い。


 ベティーは森の中に置かれている魔石を確認し、それぞれに詠唱を行うと魔石が一瞬光り輝く。それらの魔石に魔力を注ぎ終わると、森の外縁に透明でゆらぐ壁のようなものが浮かび上がる。


 ミーがその壁を見ながら。

「なに、このいいかげんな結界! 穴だらけだぜ。夏の魔女め手を抜いていたな」


『たしかに、結構ボロボロだけど、なんだか変ね』

「ふむふむ、たしかに手抜きというより壊されたって感じだな。魔獣の仕業かな」


 ベティーは穴のあいた部分を観察しながら

「結界に穴をあける魔獣だとしたら、並の魔獣じゃないね。少し調べてみようか」

 すぐに、ベティーは箒に乗って上空にあがると、同心円でわずかな振動波を放つサーチ魔法で索敵したが


「なにも、怪しい雰囲気はないなぁ」


 目を閉じて五感を研ぎ澄ますベティーは、拍子抜けしたように答えた。

 ミーも目を凝らして周囲を見渡しながら。

『どこかに逃げたのかな』


「そうだといいけど……あっ! 」


 一瞬、北の方に違和感を覚えたが、見ると山岳地帯で何もなさそうだ。

『まあ、小さな反応だし、邪悪な気配でもない。あまり関わらない方がいいわね、そっとしておきましょう。でも、念のため結界を補強しておくわ』

 そう言って、ベティーは結界を補強すると、家に戻った。


◇鍵


「ただいまー 」

 ベティーが仕事から帰ると、屋内があまりに静かでお婆さんの寝室を覗くと……


「おばあちゃん! 」


 お婆さんがベッドの下で倒れている。

 ベティーは急いで抱えて、ベッドに寝かせるが、意識が朦朧として苦しそうだ。


「ミー、おばあちゃんを見ててね。私、ルークの家にいくから」

『ええー! 』

 猫は何もできないが、気が動転しているベティーはミーにあとを頼んでルークの家に箒で飛び、すぐにルークと母親にも来てもらうと、その間にベティーは医者を呼んできた。

 


 お婆さんは、苦しそうな表情だったが、医者の薬を飲むと落ち着いたようで眠った。

 そのあと医者は、深刻な表情で

「もう長くありません。春までもたないでしょう」


 突然の宣告にベティーは固まった

「そんなー……」

 蒼白なベティーに、お婆さんの娘で、ルークの母親が


「実は秋までも、もたないと言われていたのです。でも、ベティーちゃんが来るまでは、と頑張っていたの。それで、ここまで生き延びてみんな驚いているのよ」

 医者も同意してうなずく。


「そうなのですか……」

 ベティーはうつむいて思わず涙がこぼれる。


 その後、ベティーはお婆さんには明るく振舞った。そんな不自然なベティーの様子にお婆さんは

「もう長くないんだろ」


「何を言ってるの、すぐに良くなるよ」

 寝ているお婆さんの手をとって、ベティーは元気づけるが、お婆さんは死期が近いことをわかっているのか、おもむろに


「ベティー、これを渡しておくよ」

 そう言って、鍵を渡された。

「これって」


「この家の鍵さ。また、冬に来たときこの家を使うといい」

「そんな、来年もおばあちゃんと一緒だよ」

 お婆さんは何も答えず、窓を見ると雪が窓枠に積もり始めている。


「雪だね……ベティーが始めて来たときを思い出すよ。例年にない早い雪で、泊めてください、って雪まみれで転がり込んできたね」


「ハハハ、あの時は渡りを始めたばかりで助かりました」

 ベティーが恥ずかしそうに微笑むと、お婆さんも口元を和ませ、過去を思い返すように窓に積もる雪を見ていた。


 その後、お婆さんはやせ細り、食事もほとんどできない容態になってくる。

 ベティーはそんなお婆さんを看病しているが、ルークが毎日のようにきては、家の周りの雪囲いや、薪の蓄えなどを手伝ってくれる。


「ルークも忙しいのに、ごめんね」

「気にするな。ベティーがばあちゃんの世話してくれて、母ちゃんも助かるって言ってるし。俺も手伝いをしろって‥‥言われてるんだ」 

 照れながら答えるルークに、横にいるミーが


『何だぁー、いつもはお母さんの言うことなんか聞かないくせに』ベティーに聞こえるようにつぶやくと、ベティーは少し笑ったあと、薪割りをするルークに


「ルーク、以前より体が大きくなって、頼もしいね」

 ベティーに褒められて気をよくしたルークは、さらに力が入り、気が付くと夕暮れになりヘトヘトになっていた。


『バカか、そこまですることないのに』ミーがあきれていると

「ご飯食べて行ってね」

 ベティーの思わぬ誘いに

「ええ、いいのか! わかった」


嬉しそうに答える元気なルークや黒猫は、落ち込むベティーの救いでもあった。


 こうした日々のなか、微小地震は変わらず頻繁していた。

 ただそれは、日常に紛れ込み、風がガラスを鳴らす程度の感覚で、誰も気にしないようになっていく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ