第63話 今日、何をすべきかと宝箱
主人公は、トラブルだらけだった二日間を終えて、眠りについたようです。
その翌日からは、何をするのでしょうか。
今日も、目が覚めると行うのはMPの残量チェックか。
忍びに偽装後のMPはあまり回復していない。
偽装前の勇者職は最大MPが多いのだけど、偽装スキルの強度を上げている為、それなりの量しか残っていないか。
それでも、8時間でMP0から最大MPまで回復する世界の理により、最大MPが多くない偽装後のMPよりは回復している。
下級魔回薬を飲み、MPの回復量を増やす。
これで、一時間に900MP回復するから、最大MPが多くない偽装後の方のMPはそれなりに回復するだろう。
その対処を終え、今日何をするかを考える。
まあ、万能草や魔力草を取りに行くのは決まりだけど。
その過程で同時に何をするか、か。
魔生薬を造る過程で足りないのは、魔石か。
肉や皮を落とす魔物しか倒していないからな。
Eランク以上の魔物で楽に倒せそうな奴は倒して魔石を回収すべきかもしれない。
後は、職業のレベル上げだ。
スキルも強くしたいけど、どうしても時間が掛かる。
となれば、職業レベルを上げてステータスを可能な限り高くしておくのも強くなる方法だ。
だけど……。
現状でも、隠しておかなければならなそうな、異常なステータスなんだよな。
3倍職の忍びなら生まれ持っている腕力ステータスが200だとしたら、3倍した数値が職業補正として加算され、レベルが1上がる毎に1割、職業補正の数値が増える。
レベル18の現在だと、200+200*3倍*(1+0.1*17)=1820となる。
しかし、10倍職の勇者LV18だと、200+200*10倍*(1+0.1*17)=5600だからな。
0.5倍職LV18だと470、1倍職LV18だと740だ。
しかも、体を鍛えても前世ほど筋肉が付かないとか、ステータスに個人差があまりない世界の理になっているから。
なのに、職業によって強化度合いが違い過ぎる。
なんて言うか、残酷な理だよな。
だから、昨日したようにステータスで圧倒する戦いが出来るのは助かるんだけど。
だけど、一昨日の事もある。
ステータスでは圧倒的に上回っている筈なのに、複数のスキルを使っても強盗達を感知出来なかった。
彼奴の仲間が言っていたように、偽装と隠形スキルのどちらかがユニークランク又は両方ユニークランクで更にレベルも上がっていたから、だとは思うが。
スキルの力はやはり怖い。
10倍職でLV18の勇者なら、ステータスの高さでAランクの魔物にも勝てる筈なんだけど、その辺が不安材料。
そう考えると、まだBランク以上の魔物との戦いでも危険かもしれない。
だけど、Bランクの魔物と戦わないと、そうそう職業レベルは上がりそうにないんだよな。
そして、万能草がある程度生えている場所は、Bランクの魔物が居る場所でもあるから戦うのは多分避けられない。
更に、宝箱の事もある。
この世界の宝箱はDランク以上の魔物を倒した時発生する。
まあ、Dランクだと1万匹倒して1回程度しか発生しない。
しかも、中身は大銀貨以下の貨幣が数枚から数十枚程度入っているだけだそうだ。
この辺の情報は、神らしき存在に質問し返って来た情報だから、多分正しい。
ちなみにCランクだと1万匹倒して1回程度発生で、その中身はミスリル貨以下の硬貨と稀にスキル消滅の雫が入っており、更に極稀に魔法の袋(小)が入っているらしい。
スキル消滅の雫は、得ているスキルを消滅させる消費マジックアイテム。
そんなの何に使うんだと言う話だけど、罪人に拷問をして使わせて、その持つ力を消す時に使うのが有名らしい。
他にも、0.5倍職の人は、スキルを大量に取得出来ないから、必要なくなったスキルを消す事もあるそうだけど、まあ今の俺達には関係ないか。
次にBランクの魔物を倒した時に発生する宝箱になると、1000匹倒すと1回程度発生する宝箱の中に大ミスリル貨以下の貨幣が各数枚から数十枚。
職業やスキルのレベルを1上げてくれる職業の雫やスキルの雫、蘇生を行ってくれる蘇生の雫、使用者の体の年齢を1割下げてくれる若返りの雫、スキル消滅の雫と言った雫系消費マジックアイテムが0~2個と、ミスリルのインゴット。
それ以外にも、極稀に魔法の袋(中)以下のモノが入っているそうだ。
Aランクになると、100匹倒すと1回程度宝箱が発生する。
その中身は、大ミスリル貨までが各数十枚。
雫系のアイテムが0~4個まで。
そして、スキルを消すのではなく、ランク・レベル・経験値を保持したまま取得待機状態に出来るスキル保存の宝玉が入り始める。
他には、ミスリル・ヒヒイロカネ・アダマンタイトのインゴットや2段階目の良品(Ⅱ、グレード2)、稀に魔法の袋(大)以下のモノが入っているそうだ。
Sランクになると、10匹討伐すると1回程度宝箱が発生する。
その中身は一枚1000万GAZUの神硬貨(オリハルコン貨)以下の硬貨が各数枚から数十枚。
職業・スキルの追加の宝玉と呼ばれる、職業の素質を得られる消費マジックアイテムやスキルを取得出来る消費マジックアイテムや雫系消費マジックアイテムが入っており、それら消費マジックアイテムが全部で2~8個入り始める。
更に、オリハルコン以下のインゴットや3段階目の良品(Ⅲ、グレード3)、稀に魔法の袋(特大)以下のモノも入っているそうだ。
SSやSSSの魔物を倒すと、更に宝箱の出現率は上がるし、内容も良くなるが、今はまあ良いだろう。
だから、高いステータスに物を言わせて強めの魔物を倒し職業のレベルを上げると共に、宝箱を発生させ、その戦利品を得るのも強くなる為には有効な手段だ。
まあ、勇者職に就いている事を隠している皆には言えないけどね。
更に言うと、皆に言えない幸運スキルの恩恵の存在もあるんだよな。
宝箱を得られると、色々と得るものはありそうですが。
それと幸運スキルは、どう関係するのでしょう。
変更点:
宝箱から武器防具は出ないと変更。




