表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/99

Turn04 ユードラ/12

「先ほどはお恥ずかしいところをお見せしました」


 三人――あるいは二人と一体は応接室を出て、首都ラーンの市街を歩いていた。

 とにかく、ユードラにはカノエを解剖したりだとか、アトマを標本にしたりとか、そういう願望は、一応は、ないらしい。


「いやまあ、もう慣れたというかなんというか……警護とかは付けなくて大丈夫なんですか? お姫様なんじゃ……」


「お姫様はやめてください、そう呼ぶのはレイオンだけです。レイオンは元々、父のアルハドラ=ハインリヒに仕えていたヘルムヘッダーなのです。惑星侯マーキスとは言っても、星団公デュークである父はともかく、学者のついでに代官をやっているだけの私に、それほど政治的価値はありません」


「ところで、この服の趣味はユードラさんの?」


「ええ、外出着は大体こんな感じですよ?」


 カノエはジルヴァラの戦闘宇宙服から、ユードラの用意させたレンドラ製の衣類に着替えている。

 デザインや縫製はカノエから見て普通の、フードの付いた黒い薄手のジャケットにパンツ。ハンチング帽に赤い伊達眼鏡、ついでに髑髏意匠ドクロ・デザインの銀製イヤーカフまで付けられた。

 全体的に黒だとか赤だとか銀だとかで締められた雰囲気は、ゴスかパンクといった風情である。


 ユードラも同様にパンキッシュなスタイルで、お姫様という単語をその衣装で全力否定していた。

 ついでに学者要素も全否定している感はあるけども。


 ともあれ、こうしていればラーンの一般人に見えるはず。

 外見はともかく、ユードラはこの星の領主なのだから、警護が居ないのは疑問であったが、さすがに政治の突っ込んだ話までは分からない。

 ユードラの父、アルハドラ=ハインリヒの名が、ストーリーの登場人物として、どこと無く聞き覚えがある程度だ。


「それはいいにしても……コレが、目立ちすぎのような」


【コレ言うな】


 カノエが半目で振り返った先には、ミニチュア用のホットパンツにシャツ、ハンチング帽を被ってサングラスまで掛けたアトマが、ふらふらと飛んでいる。

 先ほどからパンキッシュな赤黒よりも目立つこの銀紫の妖精が、往来の視線を集めまくっていた。


【しかし、いい街だねぇ。リューベックの祖先から伝わる伝統の街並み】


 アトマは目立つのも構わずに、あっちへ飛び、こっちへ飛び、ラーン旧市街の散策を楽しんでいる。

 この星の惑星侯マーキスユードラに、ジルヴァラの自我発現個体ヒューレイアトマ。そして、どうやら現在非常に希少レアらしい太陽系人類ソラスカノエ。

 奇妙な取り合わせは、どうしても人の目を引いていた。

 主にアトマが原因だが。


 三人はひとまず、テラスのある喫茶店に腰を落ち着けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ