Turn03 アトマ/3
ともかく慌てたところで、怒りをぶつけるにも、ぶつけようが無い。何せ相手はヒトですらない。
胸部居住区はカノエにとってゲーム空間だが、ここには、ゲームや夢には存在しない“空気”や“気配”があった。
ゲーム特有の記号化されたオブジェクトが擬態する“リアリティ”ではなく、“存在する”と言う明確な実体感。
そういったものがカノエを包んでいて、アトマの話を真っ向から否定することが出来なかった。
「これ、外に出れる?」
部屋の中だけでは判断材料が全然たりない。窓の無いこの部屋の外が、どんなものか気になった。
取り乱しそびれてしまい、なし崩し的に状況に順応しつつあるが、だが何か、納得できるだけのモノをこの目で見たいと思った。
先ほどから周囲の空気は明瞭にその存在を示すのに、それを感じるカノエ自身が、曖昧で空虚な存在のままだ。
【もう少ししたら転移航路から離脱して、レンドラの衛星ファーンの極天座標に出るから、そしたら宇宙遊泳と洒落込みますか】
「転移航路に、惑星レンドラ……ほんとにヘヴンズハースまんまだね」
【ヘヴンズハース……? ああ、プラネットエミュレーションの?】
「いや、こっちの話」
【船外に出るなら、コレを着てね】
アトマが座席のコンソールを操作すると、カノエが眠っていたベッドの脇の壁が開き、宇宙服と思しき服がせり出してきた。
一般的にイメージするマシュマロのように膨らんだ宇宙服ではない。
ボディスーツのような宇宙服はゲームなどでは良く見かけるが、実際に着ろと言われると、ボディラインが諸に出るこれは、なかなか気恥ずかしいものがあった。
「……ここで着替えるの?」
【うん。導体に流動金属を使ってる環境保護スーツで、擬似的に超構造体化するタイプだから肌に直接着てね~】
「着てね~」と言われても、カノエも年頃の男子高校生であるので、女の子(?)の前で着替えるのは気が引ける。
セラであれば普通に着替えそうだ、などど思いながら、
「……カーテンとかは無いの?」
そう聞くと、
【乙女か君は】
いつだかセラに言われた台詞で、同じにバッサリ斬られた。
カノエはどちらかと言えば垂れ目で線の細い顔立ちだし、目元に掛かる髪のせいで、女々しく映るのかもしれないと思ったことはあるが、快活に短く髪を刈り上げた自分を想像しても、いまいちピンとこないので試したことは無い。
それに、そもそも見た目よりも行動の問題だろうけども。
「仕方ない」
着せられていた病衣のような服を脱ぎ捨てると、宇宙服を手に取る。中はひんやりとしたゼリー状のものに覆われていて一瞬躊躇したが、意を決し、足を入れた。
服はカノエの体にピッタリ合うように作られていた。
「――それで、後はどうしたら?」
体を少し動かしてみるが、意外にも着心地は滑らかだった。
【もうそろそろユーリの設定した小転移航路から離脱するから、もうすこし待ってて】