表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/99

Turn02 セラエノ/15

「敵アンカーユニットの一基が後方中央のコンテナ艦に命中……うぁ……ジルヴァラの格納庫に最短位置! マズイです船長!」


 報告するオペレータは焦りの声を隠せない。

 アンカーユニットは本来、外宇宙船スターシップ同士を繋ぎ、移乗攻撃を行うための鉤綱だが、先端に発生する掘削用重力刃くっさくよう・じゅうりょくじんにより、フィラディルフィアの表層外壁ウォールデッキを貫通、敵艦への侵入穴を開けることも出来る。


 資源小惑星のライゼンとユージンを抑えに向った三隻を除き、フィラディルフィアに向って来ているのは七隻。


骨格艦フラガラッハを取りつかせるな! 着弾点付近の砲座はアンカーユニットを攻撃! ジルヴァラは空いてる機材砲デミカノンでレンドラ衛星行きの小転移航路ショートレーンに射出。ユーリ、航路設定お願い!」


 セラエノはそこで言葉を止めて、アトマに向き直った。


【セラエノ!】


 セラエノの指示を聞いたアトマが、いつもののんびりとした口調ではなく、珍しいことだが、鋭い声を発した。


「案外そんな声も出せるんだねアトマ。キャラ、ブレてるよ?」


 彼我の戦力比が絶望的であることはアトマも理解していたが、何故か、本来戦闘システムであるはずの彼女は“セラエノならなんとかするはず”と思い込んでいたのだ。

 自我の成長の証であると同時に、それはアトマにもどかしさを与えていた。


【そうだ、セラエノがジルヴァラで出撃れば……】


「ジルヴァラには“彼”が乗っているでしょ?」


“六千年級骨格艦(フラガラッハ)、乗って見たかったけど”と付け加えながら、セラエノは首を振った。


「それに、ジゼルの標的はアトマさん自身ですし――みすみす獲物を、彼女の目の前にぶら下げるのもどうかと」


 ユーリが冷静な意見を差し挟んだ。


「まだ生まれたばかりの君には酷かもしれないけど、ここからは自分で考えてオリオンアームを目指すんだ。それが君の“使命”なんでしょ? アトマ」


【そんな……】


 躊躇うアトマに、セラエノは快活な笑みを贈ると、へたり込んだその小さな流動金属フロウメタルの体を優しく持ち上げて、船長席の後ろに設置されている黒い六角柱の台座に座らせた。

 スイッチを入れると、それはアトマを保護するように、六角柱の上面が透明なケースで閉じられる。


「ユーリ、アストライアの用意。それとオペレータを一人頂戴」


【ヘルムヘッダーも居ない骨格艦フラガラッハじゃ、どうしようもないじゃない!】


 後ろでケースを“ドンドン”と叩きながら、アトマがくぐもった声で叫んだ。

 動揺し叫ぶ様は、自我を獲得したばかりのヒューレイというよりも、まるで一人の人間のようであった。


「ヘルムヘッダーは居るよアトマ。六千年、君の中で眠っていた“彼”が」


【六千年寝てただけのが、何の役に立つって言うのよ】


「んふふ。役に立つかは、起こして見てのお楽しみ……かな。出来る限りのことはしたつもり」


 セラエノがコンソールを引き出して入力すると、ゆっくりと六角柱は床に沈み始める。


【――セラエノ、待って!】


「アトマ、まずは惑星レンドラへ向かって。ユードラが助けになってくれると思う――必ず助けに行くから。それまで――頑張ってね」


 セラエノは不敵な笑顔でアトマを見送る。


【セラエノッ!】


 アトマを載せた六角柱の台座は、それきり床へを沈んで消えた。アトマの本体である、骨格艦フラガラッハジルヴァラの格納庫へと送られたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ