表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/99

Turn01 カノエ/20

「なんか今日……変だったな、世良セラ……いや変なのはいつも通りだけど」


 自室のベッドに転がりながら、ヘヴンズハースのトレーラーを何気なく眺めていた。


【同梱の〈アトマ紀行〉は、ヒューレイであるアトマと共に、オリオンアームへと向うエクストラ・ストーリー】


【――オリオンアームには新たな惑星と新たな勢力が待ち受けています】


【――ヘヴンズハースに宿る始祖ブラフマンとの邂逅を果たすため、恒星歴六千年の過去を手繰るアトマの旅が始まる】


 タブレットの画面上では、そんなトレーラーが次々と再生されている。


「プレゼントなんて柄にもないことして」


 プレゼントと言っても、ヘヴンズハースのデジタルデータであるが。


「――まあ、いいか……」


 今回の対戦はいい所まで行ったが“とっておきの思いつき”を失敗した以上、自分でも言った様に同じ手はもう使えない。

 世良セラを倒す方法を、改めて模索する必要があった。


 基本的な操作と戦術、システム固有の特殊な挙動や、推進による慣性とモーションのキャンセル、斬撃の連続性コンボ等々、基本的なところはカノエも一通り習熟しているが、それは一般プレイヤーのレベルだ。

 それでも、遠野ミスト常連のスパイクプレイヤーには何とか食い下がれるようになって来てはいる。


 問題は世良セラそのものだった。

 異様なまでの勝負強さ、粘り強さ、そして覇気や武威とでもいいたくなるような気迫。とても同い年の女子高生には見えない。

 そもそも、ゲーム画面越しに殺気を飛ばせる女子高生がそこらにゴロゴロ居たら、それは怖すぎる話だ。


 対戦ゲームのトッププレイヤーというものは、そういうものだ。と、今までは思っていたが、今日の世良を見て、その考えもすこし揺らいでいた。

 勝負云々の前に、負けないことへの執念が尋常ではない。


「どういう人生送ってたら、ああなるんだかな……ゲームで死ぬこともないのにさ」


 一方で学校での世良セラは、その性格や見目に反して、さほど目立たない。

 人気はあるだろうし、思いを寄せている男子もいくらか知っているが、おおっぴらに話題に上がることはほとんどない。

 その落差も、カノエの想像力をかきたてた。


【――さあ、あなたもヒューレイ〈アトマ〉と共にオリオンアームを旅し、ブラフマン探索の旅へと旅立とう!】


 何気なく流していたトレーラーが、丁度クライマックスを迎えたようだ。

 流暢なあおり文句の後に、スレインズウォーカー社と、クラウンシェル筐体やソフトウェアの技術提供各社のロゴが流れていた。


「……寝よ」


 ベッドに横になって考え事をしていたせいか、睡魔は程なく訪れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ