表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ  作者: 壱弐参
最終章 〜悠久の愚者編(上)〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

422/496

414 旧黒帝の謎

「よーし、いいぞフユ。その調子だ。全身から魔力を溢れさせつつも、それを体表に(とど)めるイメージだ。そのままそのまま」

「……っ! はい! うぅ……!」


 魔法士たちへの究極限界(アルティリミット)指導。

 それが始まってから既に何日も過ぎた。

 やはり六法士は有能だったようで、アイリーンや他の六法士(、、、、、)たちはすぐに究極限界(アルティリミット)のコツを覚え、既に実用段階に移行した。

 その後も、ウォレンやリナ、イデアやミドルスも習得し、自身の魔力で発動足るに至った。

 そして、ようやく最後の一人であるフユが究極限界(アルティリミット)のコツを覚えた訳だ。

 最後まで手こずったのはやはり経験の差が原因だろう。

 フユの前はナツが残っていた。

 フユやナツは優秀といっても魔法大学を経ていない。実戦で慣らす事は危険は伴うが悪い事ではない。しかし、基礎の部分がどうしても(おろそ)かになってしまう。

 その点、魔法大学ではそういった事を多くやる事もあって、はぐれの魔法士でも少なからず経験がある以上、ナツやフユとはどうしても差が出てしまう。


「で、できましたぁ!」


 額に汗しながら、輝かんばかりの笑みを俺に向けるフユ。

 たとえ最後だろうとへこたれず頑張ったのは、紛れもなくフユ自身の努力である。

 本当に、フユをここまで育ててくれたガストンには感謝してもしきれない。


「……ふぅ」

「よーし、そしたら休憩ついでにご飯にしようか。フユが頑張ったし、何か美味しい物でも食べに行こうか?」

「ご一緒していいんですか!?」


 ずいと肉薄するフユ。

 疲れているせいか、顔が紅潮している。無理させてしまっただろうか?


「いや、フユが疲れてるなら別々でも――」

「――い、行きます! あ、ちょっと待っててください! 着替えてきますから!」


 そそくさと空間転移魔法陣(テレポーテーション)を描くフユ。

 はて? 別に汚れてないのにな?

 しっかし安くなったもんだな、空間転移魔法。消えゆくフユを眺めながらそう思っていると、後ろからいつもの軽い調子の声が聞こえた。


「どーせ、『何で着替えに行ったんだろう?』とか思ってるんでしょう、マスター?」

「よくわかったな、流石俺の使い魔」

「伊達に八百年も一緒にいませんよ」

「何だよ、お前には理由がわかるのか?」

「とーぜんです。でも、マスターには絶対に教えませんっ」


 ぷいとそっぽを向くポチ。

 何故我が使い魔はこんなにも(ひね)くれた性格に育ってしまったのだろうか?

 コイツもガストンに育ててもらえばよかったかもしれない。


「あのな、俺がお前の何か知ってるか?」

「マスターです」

「そう、ご主人様だ」

「えぇ、契約上仕方なく。あ、でもその契約も契約改変の魔術で変わってますけどね!」


 そう、ポチは契約改変の魔術により、正式には俺の使い魔ではない。

 これは、ポチに付いていた《愚者の使い魔》という悪称号を取り外すために、トゥースの下で修行していた時に行ったものだ。


「でも、お前言ったじゃないか? マスターはマスターだって」

「えぇ、マスターはマスターです。でも、それとこれとは別です」


 何て滅茶苦茶なヤツだ。主の顔が見てみたいぜ。


「そういえばマスター。午後は戦争(、、)ですって?」

「あぁ、仮想魔王役に抜擢されたからなっ!」

「何で嬉しそうなんですか! 魔王ですよ、魔王! チャッピーが聞いたら泣いちゃいますよ!」

「チャッピーはそんな小さい事気にしないさ! つーか、お前、母親といえどチャッピーより年下なんだからな! そこんとこ忘れるなよ!」

「そ、そういえばそうでした!? これはもしかしたら立場が変わってしまうかもしれません!」

「まぁ、チャッピーだからこそ、それはないと思うけどな。ところで……ちょっといいか?」


 俺がこんな話題の変え方をする場合、ポチもわかってくれる。

 これは、俺が少し真面目な話をする時に使う手だ。

 ポチは、耳をぴくんと反応させてこちらを見る。


「何です?」

「今回の戦い、結構大きかったよな?」

「えぇ、この時代で言えばかつてない程の大きさだったと思います。何たって魔王ルシファーが自らやってきたんですから」


 ポチの目も真剣そのものだ。


紫死鳥(ししちょう)の伝言、覚えてるか?」

「あの後、紫死鳥(ししちょう)さんに何回も聞きましたからね! ちゃんと覚えてますよっ!」


 言いながらポチの尻尾が振られる。


「チャッピー……まぁ正確にはブライトだが、アイツは俺たちに伝言を残した。『我々が会うべき時は…………今ではない』って」

「えぇ、言ってましたね。それが何か?」

「いや…………今回でもなかったな、と」

「あー、そういう事ですか」


 俺は首を縦に振り、ポチの言葉を肯定する。


「『今ではない』って、会えない理由を探してたんだけど、どうも違うような気がしないか?」

「確かにそうですね。何か違う理由があるのでしょうか?」

「時期を待っている、とか?」

「今回、結構マスター危なかったですよね?」

「それでも時期じゃない……ともなると、理由がまた違うような気がするな」

「ですね。でも、ブライトさんの事ですからきっと何かあるんですよ!」


 明るくスコーンと言ったポチ。

 確かに、あの子はあの時代のあの年齢で神童、天才、黒帝と呼べるだけの才を持っていた。

 何か深い理由があるのかもしれない。

 黒帝といえばこの時代の黒帝にも驚いたな。まさかあんな機転を働かせるとは思わなかった。プライドの高いルシファーの事だ、今頃怒ってレガリア城を壊してたり、空を割ったりしてるかもしれない。

 そのウォレンを見ていると、やはりブライトには何か考えがあるんじゃないかと思ってしまう。まぁ、俺と近い年を重ねているんだ。深淵のように深い考えがある。そう信じる事にしよう。

 そんな考えでとりあえず固めると、先程フユが発動した空間転移魔法陣が再び光を見せた。

 同時に、ポチが俺から離れて行く。


「おい、お前は食わないのか? 珍しい」

「今日、私はリーリアさんにご飯奢ってもらうんです! 昨日の大食い勝負で勝ちましたから! それに、邪魔しちゃ悪いですから!」


 ニカリと笑い、ポチが去って行く。

 そうか、そういえば昨日リーリアと大食い勝負なんてしてたな。

 そして忘れていた。リーリアが滅びの街ソドムの大食い女王だった事を。ポチがそれを破った事を。

 そんな大食い勝負を、ブルーツたち銀の皆や、白銀、エッドの猪共、それに解放軍(レジスタンス)の皆が楽しそうに眺め、野次ったり(はや)し立てたりしていた。

 まったく、世界が大変だってのに、本当にタフな連中だな。

 ………………いや、世界が大変だからこそなのかもしれないな。


「……あの、アズリーさん。そ、そんなにおかしいですか?」


 転移して来たフユが恥ずかしそうに言った。

 どうやら俺は昨夜の事を思い出しながら笑っていたようだ。


「あ、タイミングが悪かったね。昨日の事を思い出し笑いしてたんだ」

「昨日の……あぁ、ポチさんとリーリアさんの大食い勝負ですね!」

「そうそう…………って、フユ? それ……」

「へへへ、どうです? 似合ってますか?」


 スカート(、、、、)を少しだけ持ち上げ、ふりふりと左右に揺れてみせるフユ。

 薄紫色の肩出しのワンピースを纏ったフユは、耳元の髪を触り、ほんの少し恥ずかしそうにしながら俯く。薄い桜色の小さなバッグと、小さな桜の飾りが付いたバッグと同色のヒールタイプの靴が非常にマッチしていた。


「……凄い」

「え?」

「うん、凄く似合うよ! とても綺麗だ!」

「はぇ!? ……あ、えっと、えと……あ、ありがとうございますっ!」

「これまでずっと守護魔法兵団の制服だったから驚いたよ」

「はい、戦闘訓練とかだと、やっぱりあの服が一番気持ちが引き締まるので……へへ」

「本当によく似合ってる」

「そ、そう何度も言わないでください……」


 そう言ったフユは、何故かそのまま萎んでしまいそうな程、縮こまっていた。

 そんなフユは、そのままくるりと回転し、俺を見ないまま明後日の方を指差すのだ。


「さ、さぁ、行きましょうっ」


 そっちは空しかないが、とりあえず同意しておくとしよう。


「おう!」

次回「415 甘味処」をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ