表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ  作者: 壱弐参
第十二章 ~地獄編~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

393/496

385 忘却の彼方にあった成長

2019/2/3 本日七話目の投稿です。ご注意ください。

「仲直りはしないのか?」

「さぁ? そういうのって時間とか時間とか時間とかが解決するもんなんじゃないの?」

「まだ時間はかかりそうだな、ははは……」

「そうよ~? アンタはもっと時間を大切にしなさい。お姉さんからの忠告よっ♪」


 といって、ウィンクして去ったベティー。

 おかしい。俺の方がざっと見積もって四千九百七十才くらいは年上なんだが?

 そんな事を考えていたら、我が使い魔、脅威の胃袋を持ったポチから念話連絡が入った。


『マスター! そろそろ順番ですよ! さっさと戻って来てください!』

『おぉ、ようやくか。今行く』


 早々に念話連絡を終え、俺は魔法教室に向かい走り出した。

 すると、途中で魔法の鍛錬をしていたリナが俺を呼び止めた。


「あの、アズリーさん!」

「ふぇ?」

「そんなに急いでどうしたんですか? よ、呼び止めちゃってなんですけど……」

「あぁ、一旦解放軍(レジスタンス)のアジトに戻るんだよ」


 その会話を拾ったのか、ウォレンが近付いてきた。


「おや、あちらに戻って一体何を?」

「ふっ、よくぞ聞いてくれたウォレンさん!」

「おやおや、これは……」

「あ、あはははは……」


 おかしい。

 ウォレンとリナの反応がどうにも薄い……ぞ?


「そういう時のアナタは、どうせしょうもない事をしようとしてる時なのよ」


 ウォレンとリナの間を割って入るように言ったのは……アイリーン。

 どうやらリーリアやナツ、そしてマナをうまく誤魔化してここまでやってきたようだ。

 というか、その三人もここに付いて来ている。


「で、何するつもり? あそこにはもう重要なものはないでしょう? 人員だって大方トウエッドに来てるんだし?」

「……いえ」


 アイリーンの言葉を咀嚼しながら、答えに行き着いたであろうリーリアが口を開く。

 そしてそれに続きウォレンが気付く。


「一つだけありますね。重要なものが」

「っ! そうか、限界突破の魔術陣っ!」


 当然、アイリーンも気付く。

 そして、困ったような顔を浮かべたリナが、言いにくそうに聞く。


「あの……そういえばアズリーさんって……」


 直後、リーリアが紡ぎ、


「もしかしてこの時代に戻って来てから……」


 呆れた顔のアイリーンが、


「い、一度も……」


 額を押さえたマナが、


「……使ってないのね?」


 そしてナツが締めくくる。


「わあわあ! どれだけ上がるんだろうね!? だってアズリー君、魔王ルシファーを倒してからずっと限界突破してないんでしょう!?」


 好奇の目をくれるのはナツだけ。

 それ以外の連中は、皆、呆れ(まなこ)で俺を見ている。

 おかしい。リナあたりなら何かフォローしてくれると思ったのだが……?

 いや、待て。まだウォレンがニコニコと俺を見ている。

 やはり友人は持つものだ。これは俺に対する助け船があるはずだ。


「アイリーン様」


 おかしい。俺じゃなくアイリーンに話しかけたぞ、ウォレンのヤツ。


「しょうもない……ではありませんでしたね」

「えぇ、まったくよっ!」

「これは――――」


 皆が示し合わせたかのように呆れた目を向ける。

 当然、ナツ以外ではあるが、この視線はとてつもなく痛いぞ?


「「――――どうしようもない……」」


 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


「くそっ! 皆して愚者愚者言いやがって! 俺だって忙しかったんだ! 少しくらい優しくしてくれたっていいじゃないか!」


 と言いながら、俺は解放軍(レジスタンス)の食堂に繋がる空間転移魔法陣まで飛んできた。

 すると、目の前でポチがお座りしながら待っていたのだ。


「おぉポチ! 聞いてくれ!」

「いえ、聞かなくてもわかります。どうせ皆さんに馬鹿にされたのでしょう?」

「おぉ! わかってくれるか!」

「当然ですとも! 今回は私の盾になってくれたのでしょう!? ありがとうございます!」


 おや? どうもポチの言ってる事が理解出来ない。犬語か何かだろうか?


「マスターの管理は使い魔である私の仕事! しかし、私だって忙しいんです! 少しくらい優しくしてくれるのがマスターですよね! ありがとうございます!」

「…………つまり、自分も忘れてたけど、俺が避雷針になってくれて助かったと?」

「流石マスターです! もう以心伝心ですね!」

「てめぇ! 少しは俺の苦労を思い知れ!」

「嫌です! マスターの苦労を思い知ったら私ストレスで死んじゃいます!」

「どういう事だよ!?」

「それだけマスターの苦労を知ってるって事ですよ!」

「お前……! 最高の相棒かよ!」

「マスターのそういうところ、私大好きですー!」

「よし! 俺に付いて来い!」

「マスターのためならたとえ水の中……は嫌です! 火も嫌ですー! ご飯の中には飛び込みたいですー!」


 と、ポチが俺の事を考えてくれるとわかったところで、俺たち二人は限界突破の魔術陣の前に立った。


「まさかこんなに長い順番待ちがあったとはな」

「私が朝から並んでやっとですからね」

「アイリーンさんが、『言えば割り込ませたのに』だってさ」

「覚醒石と限界突破の魔術を持ち帰った張本人ですからね。少しは優遇されてもいいとは思いますが、マスターはそれを望まないでしょう?」


 こういうところは本当によく俺の事理解してるよな、ポチって。


「皆の戦力アップも大事さ。さぁ、ポチから先にやっちゃってくれ」

「はい!」


 ポチは立ち上がり、限界突破の魔術陣に前脚を置いた。

 そして魔術陣が起動すると同時に、ポチの顔が驚きに染まった。


「わ、わ、わ!? す、凄いです!? あの時以上ですー!」


 ポチの言う「あの時」とは、どの事だ? いや、あれは限界突破の魔術陣を知ってすぐの事だ。初めてソドムの街の冒険者ギルドでレベルを上げた時。その時が一番ポチのレベルが上がった時。

 その時以上――ともなると、一体どれだけのレベルが?

 頭を抱えて連続で鳴るファンファーレに耐えているであろうポチを横目に、俺は限界突破の魔術陣に手を伸ばす。


「っ!? つぉ!?」


 連続で響くレベルアップのファンファーレ。

 止まらぬ()に、俺とポチはずっと見合う程だ。


「…………お、収まりました」

「……俺もだ」

「何回鳴りました?」

「数え間違いじゃなければ…………おそらく五十回」

「ご、ごじゅっ!?」


 もの凄い形相をするポチ。

 …………おそらく、これが魔王を倒した付加価値。

 しかし、リーリアにその変化は見られなかった。

 つまり、ポチのあの一撃が、魔王ルシファーを死に至らしめたという事だ。

 細切れ状態だったのに、絶命していなかったと思うと、悪魔――魔王の生命力がどれ程恐ろしいかわかるな。

 俺は、ポチが描いたマジックシフトを使い、ポチに対して鑑定眼鏡を発動する。


 ――――――――――――――――――――

 ポチ

 LV:302

 HP:118201

 MP:56088

 EXP:1277152866


 特殊:ブレス《極》・エアクロウ・巨大化・神速・金剛力・浮身・金剛体・攻撃魔法《上》・補助魔法《上》・回復魔法《上》・吸魔・金剛心

 称号:最上級使い魔・極めし者・大番鳥・上級魔法士・要耳栓・名付け親・菓子好き・愚者を育てし者・風神・金剛の身体(ダイヤモンドセンス)・古代種殺し・お菓子(仮)・紫死鳥・SS殺し・天獣の母・種族エラー・鉄芯・使い魔杯覇者・世界の英雄(雌)・竜殺し・牛(仮)・二天に見初められし者・ポッチー仮面・魔王殺し・算数検定9級・大天獣(仮)・青天井の胃袋・チキン好きのチキン・物語の語り手(ストーリーテラー)極東の荒野(ロールキャベツ)・生還者・赤っ恥・求道者

 ――――――――――――――――――――


 ……やはり、最後に限界突破をしてから五十もレベルが上がっている。

 飛躍的に伸びたのはHP。天獣という特性も勿論あるんだろうが、七万程だったポチのHPが十万を超えるともなると、バケモノ染みてくるな。

 そしてMPも高い。もしかしたらポチも究極限界(アルティリミット)が使えるかもしれない。

 だけどポチは簡単な魔法や魔術しか使えないから、ブレス等の魔力を込めた攻撃に幅が広がったと考えた方がいいかもしれないな。

 ……そしてこの称号の増え方。

【魔王殺し】。ポチにとって能力向上が一番なのはやはりこれだろう。

 というか【算数検定9級】ってのは一体何だ? もしかして戦魔帝サガンの時代に飛んだ時に、冒険者ギルドでやったあの暗算が原因か?

 アイリーンを叩く時に俺がポチに「大天獣」って言ったのも響いてるのか。まぁこれは良称号だろうから気にする事ではないだろう。

 や、やはり付いたか、【青天井の胃袋】。これのせいでポチの食欲も更に旺盛になったんだろう。

 サガンの前で演じたポッチー仮面か。実は最近お気に入りだったりする。

 なるほど、チキン好きのチキンとは言い得て妙だ。

 理解出来ないのは【物語の語り手(ストーリーテラー)】だ。一体どこで付いた事やら? 時期的にアジトに戻った直後かもしれない。

極東の荒野(ロールキャベツ)】は置いておこう。食べたら消えるかもしれないしな。

【生還者】……? あぁ、もしかして空中浮遊魔法(レビテーション)を使った自殺の名所の崖から飛び降りて生還したからだろうか? 確かに飛び降りたしな。いや、あれは俺が落としたんだっけか? ふむ、記憶が曖昧だ。

【赤っ恥】。これは魔法教室の開室の時だろう。ウォレンに(そそのか)されて登場したポッチー仮面とレオール仮面が影響だ。もしかしたらこれは悪い称号かもしれない。後で薫に見てもらう必要があるかもしれないな。

 そしてこの【求道者】……これは一体何だ?

 こればかりは答えが出ない。

 他にも成長してる称号もあるようだが、俺のと見比べてみればわかるかもしれない。

 そう思い、俺は鑑定眼鏡に反射魔法を使い、自分のステータスを見た。


 …………何だこりゃ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ