表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の旅人  作者: 昼の月
1/30

旅路のはじまり

春の終わり、丘陵地帯に囲まれた辺境の町――リュサ。

乾いた風が石畳を撫で、軒先の風鈴が、もうすぐ来る暑さを予告していた。


この町に住む男、カイ・ロメルは三十歳。かつて都の魔導師団に籍を置いたが、今は鍛冶屋の手伝いをしながら静かに暮らしていた。鋼を打つ音の向こうに、遠い過去の記憶が薄れていくのを感じながら。


「おいカイ、そろそろ昼飯にしろや。手止めていいぞ」


店主のロク爺がぼやきながら手ぬぐいで額をぬぐう。

カイは槌を置き、黒く煤けた手を見つめた。


「……ロクさん。旅に出ようと思います」


「……ほぉ?」


「このままだと、自分が錆びていく気がして」


沈黙のあと、ロクは鼻で笑った。


「錆びるのが怖いなら、火を絶やさなきゃいい。だがまあ……お前みたいなやつは、風の方が合ってるかもしれんな」


それから三日後、カイは町を出た。荷は少なく、杖と革の鞄ひとつだけ。かつて使っていた魔導士のローブは、洗って小さくたたまれ、鞄の底に沈んでいた。



最初の目的地は、ミルザの森。

そこに古の癒し手が住んでいると、旅人の間では噂があった。理由はなかった。だがカイは、その誰とも知らぬ“癒し手”に会いたかった。


森の入口にたどり着いた頃、日はもう傾いていた。

薄暗い緑のトンネルに踏み込んだ瞬間、空気が変わる。


――魔力が漂っている。


「……結界か。手の込んだものだな」


森の中は異様なほど静かだった。鳥のさえずりも、虫の羽音もない。ただ、自分の足音だけが響いていた。


そして、森の奥で、カイはひとりの少女と出会う。

木の根元に膝をつき、花を摘んでいるその姿は、まるで絵本の一節のようだった。


「……誰?」


少女は振り向き、無表情なままに言った。


「あなた、魔術を使えるの?」


「昔はな。今は……火打ち石の代わりにする程度だ」


少女は少し首をかしげ、立ち上がった。

年の頃は十七、十八。だがその瞳は年齢以上に静かで、深かった。


「癒し手に会いに来たの?」


「会えるなら、な」


少女は頷き、森の奥を指さした。


「じゃあ、ついてきて。けど、途中で逃げないでね。

あの人に会うには……“自分の痛み”を隠さずに通らないといけないから」


森が息を呑んだように静まりかえる。

カイは短く息を吐き、頷いた。


「逃げないよ。もう、とっくに、逃げ疲れてる」



――これは、一人の男が歩き出す物語。

誰かに会い、自分に出会いなおす物語。

第二話へ続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ