『時代の転換期に萌芽する思想』
『時代の転換期に萌芽する思想』
㈠
一般に言って、思想とは、人の役に立つものだと考えている。すると、人々が困難に直面した時に、役に立つ思想が、高質な思想だと言える。
㈡
時代という物は、常に変化を遂げているし、かと言って、困難ばかりではなく、非常に高度な発展をしている時もある。
㈢
そして、云わば、時代の転換期に置いて、例えば戦後などでは、新しい思想が萌芽するものである。
㈣
それは、形作られた、或る継承を抱いている場合が多く、人々は、萌芽した思想に縋る事が多い。
㈤
時代の転換期に萌芽する思想とは、この様な、人々を救う様な効果を持って登場するのである。
㈥
何れ時代が過ぎて、今が過去になった時、その時代の転換期に萌芽した思想が、一体何物であったか、という命題が、その思想の本質を晒し出すのであろう。