表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/14

1・主様、おやすみなさい


 私の分体が主様の衣服を脱がせます。主様の裸身に見蕩れそうになるのを堪えて、指で主様の御体に術式の紋様を描きます。

 このとき絵筆などという無粋なものは使いません。指で稀星石の粉末を混ぜた塗料をすくい、主様の御体に指で触れて印を描いていきます。


 くじ引きで勝った印お絵描き係りの分体が、顔を赤らめてハァハァしながら主様の御体に触れています。

 むぅ、後で私も共通記憶から思い出してハァハァすることにしましょう。

 全身に淡く光る印を薄衣のように纏い、裸身の主様が時しきの寝台の上に立ちます。


「それじゃ、あとは頼んだよ」

「「はい、主様。おやすみなさいませ」」


 私=私達が一同声を揃えて主様に就寝のご挨拶を。

 時しきの寝台から青い霊液が湧き主様の御体へと登っていきます。立ったまま宙に浮く主様は青い霊液に包まれた繭のように。


「各自、就寝作業、恙無(つつがな)く」


 私の指示で分体が次の作業に移ります。

 銀星石の板が主様を守るように囲み、連結し、組み木細工のようにカチリと音を立てて嵌まります。

 分体が遠隔操作で時しきの寝台を組み上げる中、館の封印作業を開始します。

 お眠りになる主様の邪魔にならぬよう、12層の封印の作動を順に開始。


「時しきの寝台、完成しました」

「では全員、館の外へ」


 私=私達で館を囲み、出入り口はひとつを残して残り全てのを封鎖します。


「時間への干渉を開始します」


 私=私達全員で同調干渉、時間の流れを改変し内側は時の進みが遅くなるようにします。12層の封印が1層ごとに回転し自転。1層ごとに時間流を変動、段階的に内側の封印層の時間流を緩やかに。これにより地上で2048時間の時が過ぎても主様の居られる中心は1時間となります。

 主様が1時間眠っておられる間に地上では85日と7時間少々の時が過ぎるというわけですね。

 主様の眠りを妨げる者無きよう、しっかりと閉ざして鍵をかけます。


「瑠璃の館、封印作業、滞りなく終わりました」


 誰もたどり着けない筈の瑠璃の館。しかし、過去の文明では精神感応の高い者が夢に見たのか、瑠璃の家などと人に呼ばれたことがあります。

 地上の人にもたまには感覚の鋭い者が生まれるということですね。


 では、その地上の方は。


「人の数は1332人まで減少しました」

「もはや文明の再編は不可能でしょう。浄化作業に入ります」


 浄化作業とは野焼きのようなものです。地上を全て焼き清めて綺麗にします。

 地上に残る数少ない動物、植物は灰になり、その灰が次の地上の生命の養分となります。

 地球の空気の層を変化させて、太陽の光で地上を焼いて清めていきます。

 極点の北極、南極には少しばかり過去のものが残りますが、それもまた良いでしょう。南極で狂気山脈などと呼ばれるものが残ったりするのはご愛敬というもの。


 重力に干渉し衛星軌道上にあるものを地上に落とします。

 ずいぶんと調子に乗ってズカンバコンと打ち上げたものですね。大量に浮く人工衛星とデブリを全部地上に落として軌道上を綺麗にお掃除します。

 要領としては煤払いと同じですね。


「主様の夢と地球のコアを繋ぎます」


 超越した生命体であるところの主様。眠る主様のお力を分けていただき、疲弊した地球の活力を癒していきます。

 主様の夢を通して地球がもとの姿をゆっくりと思い出してゆきます。

 浄化作業により全ての生命が死滅した地上。かつての生命の残骸が土へと返ります。生きる者がいない世界はずいぶんと静かなものです。


「分体は各自、装備を整えてかつての文明の跡を掃除して下さい」


 私の分体がスコップやツルハシにホウキとモップなどを担いで地上へと移動します。


「残した方がおもしろそうなものについては、各自の判断に任せます」


 過去の文明の謎遺跡とは、ときにロマンとなるようですので、こういうのは少し残しておきます。


 主様の夢に繋がった地球のコアが、疲弊した活力を取り戻して元気になっていきます。畑と同じで地上の生物のために養分と資源が枯渇した状態になっているので、地球も寝かせてゆっくりと休ませます。

 地球さん、お疲れさまです。

 ゆっくりと休んで御体を回復させて下さい。

 これが休墾期、というわけですね。

 この状態で五千年ほど放っておけば生命が誕生します。


 この生命が新しく誕生するまでは、私達はわりとヒマになります。

 地上を掃除して土を混ぜたり海をかき混ぜたり。

 瑠璃の館の回り、かつての文明の書物が眠る図書館の掃除などしつつ、次の文明の本を集めるための新しい図書館を建築したり、次の準備などをして時を待ちます。


 主様は死を越える眠りの中、夢見るままに待ちいたります。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ