表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/84

06

 占領から三日後。

 いまだ、連邦軍に動きはない。

 ケルビンは占領地で、内政を行っていた。


 ウエストランド第5地区には、連邦軍人以外にも、民間人がいた。

 彼らは連邦に併合された地域の人々だ。


 ケルビンは地区長と呼ばれる彼らのリーダーのところに赴いた。


 民間人たちの3分の1は連邦へと向かい、それ以外人々はこの地に残るようだ。


「もちろん、我々は連邦に向かう人々には手出ししません。

 それは個人の自由だ。

 ここに駐留していた第7中隊のトラックをお渡しします」


「ああ」


 地区長はそっけなくうなずいた。


「先ほども申し上げた通り、我々はこの地に駐留させていただく。

 これまでは連邦に防衛費として、重い税金を支払っていたようですが、今は頂きません。

 我々とあなた方の間に信頼関係が結べてから、そういう話をいたしましょう。

 では」


「国に見捨てられ、連邦の次は獣人部隊か。

 力ない者はいつもこうだ」  


 ケルビンが扉を閉める直前、地区長が嘆きを呟いた。


「だったら、力と意志を持て」


 扉が閉まった後、ケルビンはそう呟いた。

 そして、空を見上げて、暫し物思いにふけった。



 思い返すのは、彼の少年期のことだ。


 彼は連邦の辺境の村で生まれた。

 父と母と優秀な姉、それなりに裕福な家庭だった。


「父上、母上、学校の試験で1位を取りましたわ」


「エレナは本当に賢いわね!」


 優秀で、見た目もよい姉エレナは両親からの溺愛を受けていた。

 一方、ケルビンはそうではなかった。


「ケルビン、どうしてそんなに薄汚くなって帰ってきた!?」


「が、学校の花壇の手入れをしていたんです。

 誰もやりませんから」


「汚いぞ!

 体を洗ってきなさい!」


 父からの厳しい言葉を受け、ケルビンは困ったように愛想笑いをするが、父を苛々させるだけだった。

 両親はケルビンに悩まされていた。

 彼は落ちこぼれと言う訳でもないが、内気で口数が少なく、姉と比べるとどうしても見劣りしてしまった。


 両親はケルビンが去ったあと、ひそひそと話をした。


「少しかわいそうな気もするけど、仕方ないわよね」


「ああ。

 むしろ、少し根性を付けた方がいいぐらいだ」


 父の手の中には赤い紙が握られていた。


 ある日の食卓の場で、ケルビンはその紙の正体を告げられた。


「徴兵令、ですか?」


「ああ。

 公平性を保つために、完全にランダムで配られるらしい。

 今回は我が家ということだ。 行ってくれるな?」


「行ってくれって、そんな……」


 ケルビンには理解が追い付かなかった。

 その様子を見て、両親はうなずき合う。


「良い機会なんじゃないの?

 あなたやりたいことがあるのか、どうかもわからないし」


「そうだ。

 草むしりだの、掃き掃除だの、ちっぽけなことばかり!

 エレナを見習え! 国の役人になるために努力し、都の大学からの推薦状まできているんだぞ!


 お前は何がしたいんだ!?」


「僕はそんなつもりで」


「じゃあ、何がしたかったの!?」


「そうだ。お前が行かなかったら、エレナが行くことになる! 

 ふざけた理由なら承知ないぞ!」


 そういわれると、ケルビンには何も言えず、ぼろぼろと泣き出した。

 心のどこかで、自分の優しさが誰かに認められると信じていた。


「決まりだな。

 軍隊でその情けない精神を鍛えてもらえばいい」


 両親は内心ほっとした。

 ケルビンの首を縦に振らせるため、息子を死地へと送るための昨夜から作戦会議していたのだ。

 二人で追い詰めるという作戦はうまくいった。


 その様子を見て、姉エレナは勝ち誇ったような笑みを浮かべていた。


 ◇


 それから数日後、ケルビンが軍に召集される日が来た。

 彼が玄関に立っても、両親が見送りに来ることはなかった。


 だが、出発の直前、エレナが現れた。


「ケルビン……」


 弟を呼び止める姉は、儚く、悲し気に見えた。

 最期になるかもしれない、ケルビンは自分の本音を姉に明かした。


「姉様、草むしりとか掃除とか、僕はいろんなことをやってきたけど……誰かに評価されたいとかじゃなくて、ただただ、皆に笑顔になってほしかったんだ。


 だから、皆の笑顔を守るために、軍隊でも前向きに頑張るよ」


「ケルビン、知ってたよ」


「姉様……!」


 だが、次の瞬間、エレナは顔を歪ませた、嘲笑した。


「全部、無駄だったわね」


「姉様?」


「あなたがそういう性格だって知ってたけど、だから、あなたの頑張り全部、笑えたわ。

 何をしても、結果なければ、人間に価値なんてないわ。

 いいえ、藻掻く金槌よりみっともないものはないの。

 あなたを見て、ああはならないようにって過ごしてきたのよ。


 じゃあ、バイバイ」


 クスクスと笑う姉の背中を追う気にもなれず、ケルビンは逃げるように家を後にした。


 後に知ったことだが、ケルビンのやってきた草むしりなどの地道な善い行いは、いつの間にか、エレナの行いということになっていた。

 品行方正の姉に、だらしない怠惰な弟。

 故郷の村では童話のように、語り継がれたという。


 結果がなければ、人間になんて価値はない。

 これはケルビンが獣人たちを率いて、反乱することになる現在でも、ケルビンの脳裏に張り付いた言葉だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ