表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
移動要塞自宅~勇者に選ばれたおウチと旅をすることになりました~  作者: ぷっつぷ
ばんがいち シャドウマスターを手伝う話
82/129

第2話 主君と忠臣

 失われし魅惑のゴーレム探しは、名前のわりにのんびりとしたものです。

 マモノと戦うみたいな物騒なものはなく、ただお散歩の延長のようなミッション。

 証拠に、シュゼさんとチルさんは洗濯物が揺れ、魔法道具の蒸気が浮かぶ横道を歩いているだけです。


 横道を歩く最中、チルさんはミィアさんに尋ねました。


「ところで、気になることがあるのです」


「な~に?」


「先ほどミィアさんは、私たちのことをシャマとチルルと呼んだのです」


「そだね~」


「チルルは分かるのです。私の名前にルを追加しただけなのです」


「うんうん」


「シャマはなんなのです?」


「シャドウマスターの略だよ~」


「ああ、なるほどなのです」


 他愛もない会話です。

 せっかくならと、今度はミィアさんがチルさんに尋ねました。


「ねえねえ、チルルとシャマはいつから仲良しなの~? どうして仲良くなったの~?」


 こんな質問をしたのには、一応の理由がありました。


 というのも、シュゼさんとチルさんの性格は大きく異なるからです。

 はちゃめちゃなシュゼさんと、控えめでおとなしいチルさんが、なぜ仲良くなったのか。

 それがミィアさんは不思議だったのです。


 チルさんはメガネをあげて、淡々と話しはじめました。


「私、自分の性格が嫌いだったのです。いつも考え込んでいて、誰とお話をすることもなく、一匹狼を気取りたがる、そんな自分の性格が嫌で嫌で仕方がなかったのです」


「そうなの~?」


「はいなのです。だから、性格を変えようと頑張ったときもあったのです。でも、人の性格は簡単には変えられないのです。自分の性格を変えられない自分を、さらに嫌ったときもあったのです」


 これはユラさんのとはまた違うネガティブだな、とミィアさんは思います。

 歩みを止めることなく、チルさんは続けました。


「4年前のことです。私は『山の上の国』に引っ越し、山の上の魔法学校に転入したのです。そこで出会ったのがシュゼ様なのです」


 過去の回想に、おかしそうな笑みが加わりました。


「びっくりしたのです。シュゼ様は、自分のめちゃくちゃな性格を、惜しげもなく前面に出していたのです。あんなに奇抜な人、はじめて見たのです」


 これにはミィアさんも同意です。


「ある日、私はシュゼ様に、なぜ自分の本当の姿を嫌うのか、と尋ねられたのです。私は、私の性格は他人に不気味がられるかもしれないから嫌いだ、と答えたのです。そしたらシュゼ様は言ったのです。不気味がられるのは特別であることの証明ではないか、と」


 空を見上げたチルさんは、清々しい表情。


「そんな無理やりなポジティブがあるのかと、私は驚いたのです。同時に、自分のネガティブがどうでもよく感じるようになったのです。以来、私は自分の性格を嫌うことを止めたのです。そして、私はシュゼ様の側近となったのです」


「へ~、とっても素敵な関係だね~!」


 違う性格だからこそ、シュゼさんとチルさんは仲良くなれたのです。

 強烈な性格のシュゼさんと接したからこそ、チルさんは自分の性格を嫌うのを止めたのです。


 チルさんのお話を聞いて、ミィアさんは満足でした。

 満足ついでに、さらに質問を続けます。


「ねえねえチルル、もうひとつ質問した~い」


「なんなのです?」


「もしかしたらだけど~、チルルはゴーレムのある場所、知ってるでしょ~」


 瞬間、チルさんはびくりと動きを止め、質問に質問を返します。


「……なぜ、そう思うのです?」


「だって~、ぜんぜんゴーレムを探す動作、してないんだもん!」


「むむむ、なのです」


「それにさっき、シャマにゴーレムの探し場所を詳しく教えてたよね! あれは~、ゴーレムの場所を知ってる人の教え方だよ!」


「……ミィアさん、思った以上に鋭いのです」


 言い訳は通じないと、チルさんは観念しました。

 そして、真実を打ち明けます。


「たしかに、ゴーレムの在り処は分かっていたのです。ただ、シュゼ様はやる気満々だったので、シュゼ様が満足できる形でゴーレムが発見できるよう、ちょっとお芝居をしたのです」


「おお~! 主君想いのいい側近さんだ~、忠臣だ~」


 この『失われし魅惑のゴーレム探しミッション』は、ほとんどがチルさんの脚本だったということです。


 でも、それはシュゼさんのために作られた脚本。

 だからこそミィアさんは、チルさんを忠臣と呼んだのでした。


 真実を見破られたチルさんは、怪訝そうな視線を向けます。


「ミィアさんの本質的な部分は、何者なのです?」


 対してミィアさんは、チルさんの前にぴょんと跳ね、振り返り、満面の笑みで答えました。


「忠臣ルフナの主君だよ~!」


 その意味を、チルさんは完全には理解しきれませんでした。


    *


 ゴーレム探しのフリは終わりです。

 集合地点の橋に戻れば、シュゼさんが胸を張り、ルフナさんがミィアさんに抱きつきます。


「帰ってきたなミィア! ケガはないか?」


「ないよ~! チルルとのお散歩、楽しかった~!」


「ああ! やはりミィアの笑顔は天使の笑顔、天からの贈り物だ!」


 鼻息が荒いルフナさんを横目に、チルさんはシュゼさんに聞きました。


「探し物はあったのです?」


「ククク、ククハハハ、ハーハッハッハッハ! この私を誰だと思っている!? この私こそ、世界を影から支配する者! この通り、探し物は見つけたぞ!」


 そして勢いよく掲げられたのは、かわいらしいゴーレムの形をしたぬいぐるみです。

 あのぬいぐるみこそが、失われし魅惑のゴーレムだったのです。


「さあ、ミッションは遂行された! だが、まだゴーレムを依頼人に届けるという仕事が残っている。皆の者、行くぞ!」


 元気な影の支配者を先頭に、4人は依頼者のもとへ。


 依頼者の小さな女の子にゴーレムのぬいぐるみを渡せば、ミッションは完全に終わりです。

 ぬいぐるみを渡し終えた4人は、わいわいと自宅へ帰るのでした。

今回で番外編2は終わり、次回からは第15章『課外授業の先生になる話』がはじまります! どうぞ続きもご覧になってください!

また、よろしければブックマーク登録、評価、感想等をお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ