3-家出王子とコポル工房
アズール王子は、バルデーシュに入ると王妃様が若い頃暮らしていた王都までやってきました。
王妃様は王都の工房の一つで働いていて、商談でやってきたロド王と恋に落ちたのです。
王妃様の働いていた工房は王都の中央にありました。
そこはすぐに見つかったのに、王子はその高級そうな工房には入りませんでした。
王都をウロウロと彷徨う王子の後を、キーちゃんも追いかけて飛びました。
「キ、キキー!」
帰りましょう、帰りましょう!と何度もキーちゃんは声をかけました。
けれど、何かを思いつめた表情の王子の耳に、その声は届いていないようでした。
そのうち、気がつけば王子は王都の中でも建物がごちゃごちゃとしている地域に入り込んでいました。
そこは小さな工房が集まる一角でした。
ふと王子が立ち止まりました。
キーちゃんも、近くの軒先にぶら下がって王子の見つめるお店を眺めました。
アズール王子は、ガラス張りの飾り棚に置かれた、一枚の白い布を熱心に見つめていました。
「あ、それってひょっとしてガジュ・ペペルさんのいるコポル工房じゃない!?」
ドンちゃんがお耳をピンとさせて言うと、キーちゃんがうなずきます。
アズール王子は、コポル工房で働き始めました。
名前はアズロと名乗りました。
訳あり風でどことなく陰のある雰囲気でしたが、仕事には真面目に取り組むアズロのことを、工房のみんなはあたたかく迎えてくれました。
何より、上品でセンスの良いアズロは、コポル工房には今までいなかった人材だったのです。
アズロになってからの王子は、だんだんと活き活きとした表情を見せるようになりました。
こっそり見守るキーちゃんは悩みました。
王子に国に戻って欲しい気持ちと、ここで明るくなっていく姿をもっと見ていたい気持ち。
きっと森の仲間も王様も、王子のことを心配しているはずです。
でも、王子は今まで見たこともない明るい笑顔を見せるようになってきました。
「やっぱり、ドワーフの子だね。アズール王子もモノ造りが好きなんだろう?」
マグノラさんが優しくたずねます。
「そうだと思うんだけど……」
そう言いながら、キーちゃんはお話の続きをしてくれました。
王子は工房に住み込みで働いていました。
夜になって王子が部屋に戻ると、キーちゃんは毎日窓辺で王子を出迎えました。
でも、慣れない勤めで疲れていた王子は、すぐに眠りについてしまいます。
庇にぶら下がるキーちゃんに気づきません。
どうして突然国を飛び出してしまったのか?
帰る気は無いのか?
聞きたいことはたくさんありましたが、キーちゃんは王子を黙って見守るしかありませんでした。
やがて、半年も経つと王子、いえ、アズロはすっかりコポル工房に馴染んでいました。
夜はぐっすり眠れ、ご飯も以前よりしっかり食べられるようになりました。
わずかな間で体も丈夫そうになり、明るい表情のアズロは、もうエステンで王子だった頃とは別人のようでした。
このまま王子はコポル工房の人になっちゃうのだろうか?
キーちゃんは淋しく感じて、もう森へ帰ろうか?と迷い始めていました。
そんなある日、おかみさんがアズロに頼み事をしてきました。
「織り機が調子悪くなったから、ちょっと調子を見てくれないかい?」って。
アズロは手先が器用だったのです。
もちろん、ドワーフとしては普通ですが、人間としてはかなり優れていると思えるくらいには。
おかみさんの頼みを聞いて、アズロはまず丁寧に機械を分解しました。
動きの悪くなっていた歯車をいくつか手入れしてやり、更に少しだけ部品の形も改良しました。
そうして再び組み立てた織り機は、まるで新品のように軽快に動き出したのです。
これには工房のみんなが驚きました。
「あんたってば、器用だね!まるでドワーフみたいじゃないかい!?すごいね!」
と、おかみさんも手放しで褒めました。
言われた途端に、アズロは笑顔を消して黙り込んでしまいました。
ドワーフと言われたことが気に入らなかったのか?と、おかみさんはすぐに謝りましたが、アズロは首を振りました。
その日を境に、アズロは夢中になって織り機や紡ぎ機の改良に取り掛かり始めました。
ほんのわずかに部品に角度をつけてやったり、大きさを変えてやったり、それだけで全く効率が変わることもありました。
コポルやおかみさん、そして工房の仲間たちは大喜びでした。
けれど、器用さを発揮するたびにアズロの表情は暗くなっていったのです。
初めてコポル工房を訪れた時のように、王子は何かを思いつめているようでした。
アズロはだんだんと無口になってきました。
時には食事や睡眠も忘れ夢中で作業する様子に、工房のみんなも(こっそり見守るキーちゃんも)心配しましたが、アズロは黙々と作業を続けました。
そして、つい先日、とうとう過労で倒れてしまったのです。
キーちゃんは王子が心配で心配で、いてもたってもいられませんでした。
いつものように庇にぶら下がって様子をうかがっていると、おかみさんの話す声が聞こえてきました。
「どうしちゃったんだろうね、アズロは。何か食べさせなきゃって思うんだけど、食欲がないみたいだしねえ」
すると、そばで聞いていた兄弟子のペペルが何気なく言ったのです。
「はちみつとかどうでしょうね?うちは嫁さんが寝込んだ時には良くお湯に溶かして飲ませてましたよ」
「ああ、そうだねえ、じゃあ誰かに買いに行かせようか?」
それを聞いたキーちゃんは、はちみつなら自分でも取れるかも!とすぐに探しに出たのです。
そうして、あちこち飛び回り、甘い匂いを探しているうちに、モッチが飛んでいるのを見つけました。
「ぶぶいん?」
モッチがあたし?と言うように羽音で応えました。
「ひょっとして、ここから古の森に戻るところだったんじゃないかい?」
マグノラさんがたずねると、モッチがそうかも!と言うようにぶいん!と羽を鳴らしました。
「このでっかい蜜蜂さんなら、たくさんのはちみつの在り処を知ってるんじゃないかと思って追いかけたんだけど……」
キーちゃんが上目遣いでモッチを見上げます。
「ぶぶい~~~ん」
モッチがもちろんだよ、というように得意そうに飛んで見せます。
「でも、あの森の中に入ったらすごく濃い魔力が満ちていて、飛んでるうちにどんどん羽が重たくなっちゃって」
「それで湖に落っこちちゃったの?」
黒ドラちゃんがなるほどって感じで聞いてきました。
「うん」
「そうなんだあ!」
黒ドラちゃんもドンちゃんも、ようやく事情がわかりました。
実はリアルで仕事場でアブラコウモリちゃんを拾いまして。
それで古の森にどうしても遊びに来てもらいたくて、今回のお話が始まりました。
噛みつかれたのも実体験です(軍手をしていたので無傷でしたが)
ほんのわずかな間の保護でしたが、可愛かったです。
元気かなあ、キーちゃん……
お話の続きはまた明日!




