表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒旋律の歌姫  作者: 梔子
閑話
16/64

【閑話】ゆめのそと

夢の中で聞いた声

夢か現か分からない

「どう?三号君」

「二号です。室長…覚醒できません」

「内側から無理矢理開けないかい?」

「三号です。無理です。実行を試みると、脳内の圧力が危険水域に入ります」

「糞ジジイ様…さすがと言ったところだね。まあ、仕方ない。材料の組み立てを優先しよう。完成したら、それで実験すればいい。天使君もサンプル採取くらいならできるでしょ?」

「一号です。了解致しました」

「二号です。室長、登録名は何にしましょうか?」

「うーん。見た目が悪魔っぽいからデビル君!」

「二号です。センスゼロですね」

「三号です。ガッカリです」

「一号です。恐れ戦くレベルです」

「むー!煩いよ君達!そうだ、ついでにもっと悪魔っぽくしちゃおう!」



■■■■■■■■■■■■


「皆ー?まだかい?」

「一号です。室長、成功です。安定化に成功しました。生体反応も順調に発生しております。」

「三号です。完全体【デビル君】完成。自律呼吸始めました」

「二号です。【デビル君】鼓動音を確認」

「一号です。稼動開始。内部に内包する魔力、感知致しました」

「【デビル君】、意識を浮上します。室長、開きます」

「クフフフフ…OK」


ドサ



「う…あ…あぅ」

「やあ、こんにちはデビル君」

「?」

「とりあえず言わせてもらうよ。ハッピーバースデー!!君が生まれた事を心から祝福するよ」




■■■■■■■■■■■■


「一号です。耐性実験開始します」

「二号です。回復実験開始します」

「三号です。反応実験開始します」

「一号です。苦痛耐性実験開始します。破損…実験続行に問題なし」

「二号です。持久力測定開始します。一部破損」

「一号です。低酸素状態での体力測定を開始します」

「二号です。運動能力測定を開始します」

「三号です。特定下での運動能力測定開始します」

「一号です。破損部位広範囲。実験続行に問題ありと判断」

「二号です。室長命令にて続行します」

「三号です。戦闘訓練開始します」

「大腿部粉砕骨折…術式にて回復。実験続行いたします」

「一号です。戦闘訓練開始します」

「二号です。暗殺訓練開始します」

「左眼球破裂…術式にて回復。実験続行いたします」

「三号です。戦闘訓練開始します」

「頭蓋骨陥没…術式にて回復。実験続行いたします」

「一号です。戦闘訓練開始します」

「大腿部粉砕骨折…術式にて回復。実験続行いたします」

「二号です。暗殺訓練開始します」

「大腿部粉砕骨折…術式にて回復。実験続行いたします」

「三号です。戦闘訓練開始します」

「頭蓋骨陥没…術式にて回復。実験続行いたします」

「一号です。戦闘訓練開始します」

「左肩貫通…術式にて回復。実験続行いたします」

「二号です。暗殺訓練開始します」

「左眼球破裂…術式にて回復。実験続行いたします」

「三号です。戦闘訓練開始します」

「靭帯切断…術式にて回復。実験続行いたします」

「一号です。戦闘訓練開始します」

「大腿部粉砕骨折…術式にて回復。実験続行いたします」

「二号です。暗殺訓練開始します」

「大腿部粉砕骨折…術式にて回復。実験続行いたします」

「三号です。戦闘訓練開始します」

「肺挫傷…術式にて回復。実験続行いたします」

「一号です。戦闘訓練開始します」

「頭蓋骨陥没…術式にて回復。実験続行いたします」

「二号です。暗殺訓練開始します」

「左肩貫通…術式にて回復。実験続行いたします」

「三号です。戦闘訓練開始します」

「右三指欠損…術式にて回復。実験続行いたします」


欠損、貫通、回復、負傷、負傷、骨折、負傷、負傷、欠損、衰弱、貫通、回復、負傷、負傷、骨折、負傷、負傷、欠損、貫通、破損、回復、骨折、負傷、負傷、負傷、衰弱、欠損、負傷、破損、回復、負傷、負傷、欠損、負傷、衰弱、欠損、負傷、破損、回復、負傷、衰弱、負傷、貫通、負傷、欠損

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ