表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつか夢見る人心核  作者: かめったろす
After the Goddess
134/134

After the Goddess (5)

『これで最後よ!』


 エルザ・ハーバードのライブはクライマックスを迎えようとしていた。ナハトは飛び跳ねる彼女を見て、ドウターズにはなかった生身の感情を空想した。人の気持ちがわからない。それを前提としているから、ナハトの想像でしかない。


 きっと、エルザはハワードを救いたかったのだろうと、思った。


 彼女は歌という手段を選んだというだけのこと。同じ願いの上にある。


『ああ、ソフィアが歌ってる。歌うまかったもんなあ……』と文脈違いの涙をながしているアルバ・ニコライを他所に、ナハトは鼻を鳴らした。


 月面防衛戦線の生き残りを滅ぼせと命令されたコンピューターウィルス<ピース>。


 敵はレーザー砲のハッキング、核ミサイルの発射、ライブ会場のシステムへ直接侵入を試みた。


 それぞれが決死の覚悟で食い止めたが、これで終わりだろうか。


 まだ隠し玉があるに決まっている。


 ナハトは自分の仕事を再認識した。


 ステージ上で踊るエルザの顔を眺めた。


 エルザが死んだらヘレナが悲しむ。


 今回はその程度の動機でいいか。と、ため息をついた。


『最後の曲はこれ! Without the goddess 』


 戦いの前奏が鳴った。



        ◆



『エリザ・ハーバード。月面防衛戦線、ドウターズの生き残りを殺害します』


 〈ピース〉が操る〈マシン〉が動き出した。無人機の周りに量子が旋回し、渦を成す。


 偽りの女神が平和を高らかに歌う。


 誰も乗っていないから当然同調率は0パーセント。


 量子は誰の想いにも反応していないため、ひどく散逸している。けれどその量は異常だ。決壊したダムのように量子があふれ出している。この空間に赤い光が拡散されていく。


 梶原奈義はレーザーを食い止めるために意識を割いている。六分儀学は核ミサイルと戦闘機の対応に追われている。


 〈マシン〉を止められる戦士はいない。並みの兵器では太刀打ちできない強敵。梶原奈義ならば勝てるだろうが、不可能を言っても仕方がない。


 だから彼女なのだ。


「私の妹に、なにする気?」


 彼女はドウターズを妹と呼んだ。ハワードの娘であり、後から生まれたと考えるとそう言えなくもないが、少し無理があるような気もするが、そこは問題ない。全くの他人を母親にした彼女だから、この宣誓は彼女にとって正しい。


 梶原ヘレナは誰かのためのその力を振るったことがなかった。その時は主人格ではなかったから。


 けれど今は違う。


 自分の意思で臨界の扉を破る。


 基本プログラムは──幸せに生きること。


 ならば全く問題ない。妹を守ることが彼女の幸せだからだ。


 ヘレナはライブで流れている最後の曲を口ずさみながら、月面基地の格納庫から出撃した。


 彼女が乗る機体は──〈コンバーター〉。けれど奈義の機体とは異なり赤いカラーリングがされている。


 〈コンバーター〉と〈マシン〉の戦い。二年前のそれの再現であるかもしれない。


 けれど、事情は少し違う。臨界突破者としての彼女はこれが初陣だった。


「梶原ヘレナ、出ます!」


 同調率──オーバーハンドレッド。


 妹を守るため、梶原ヘレナは出撃した。



        ◆



 エルザの歌声が宇宙に響いた。


 どこにでもいる、貴方ただ一人のためにそれは歌われる。歌詞は凡庸だが、それだけに広くパーソナルに人々の心に届いた。


 何がしたい? どう生きる? 自分で選んで。誰からも言われる必要のない当たり前を、彼女だからこそ言葉にした。


 メロディーが、ハーモニーが、会場の心を束ねていく。


 呼応するように、梶原奈義は力を振り絞り。


 六分儀学は限界を超え。


 梶原ヘレナは心を燃やす。


 誰もおいていかない。誰でもなかった彼女だから歌える歌がある。


 そして、エルザ本人にも向けた隠れたメッセージがあった。


 見ていて、お父さん。あなたの願いは間違ってはいなかったから。


 誰より優しい人──どうかお休みなさい。



        ◆



『月面防衛戦線の生き残り、ヘレナ・フィッシャー。殺害する。殺害する』


 赤い二つの恒星が激しくぶつかる。梶原ヘレナは願いを量子に乗せた。これが無人機との違いと言わんばかりに、量子を槍の形に象った。繰り出された一撃は、象りもしなかったただ厚みのある量子の壁に阻まれた。敵機は量子を圧縮する術を持たないが、ただ質量にものを言わせて攻撃と防御を行う。


 ただただ巨大な量子の球となって、ヘレナに突進する。


 ヘレナは躱して、再び攻撃の形を作り出す。彼女は人心核イヴの内側に蓄えた熱量を解き放つ。


 月面防衛戦線を滅ぼすというのなら、相手になる。よく吠えた。ヘレナ、手を貸すわ。


 それは、これまで対話を繰り返してきた仲間たちの声。愛と絆はここに結実する。


「あなたが相手にしているのは、私ひとりじゃないわ」


 梶原ヘレナと絆の戦士たちがイヴの中で強く同調する。この二年間、ヘレナはナハトから人心核の扱いを学んできた。人格と対話することで、強く感応し、それぞれの人格の力を借りる怪物の技術。彼女は二年間もの間、主人格としての器を絶え間なく評価され続けてきた。


 情けない真似をしたら──少しでも基本プログラムに背くことがあれば、紀村ナハトを殺して、梶原奈義に挑むと脅されれば、頑張らなければ嘘になる。


 厳しい友人たちは、今こうしてヘレナの敵と共に戦ってくれる。そうでなければ──きっとあなた達は私を見過ごせないでしょう? いたずらに笑うヘレナ。


 そして100人分の力が具現する。形成されたのは100本の剣。それぞれが装飾が異なる多種多様の心の形。対話を重ねたからこそできる、魂の解像度。


 遠くで歌姫と同じ顔の少女が笑った。


『彼女を守るためだもの。ヘレナ、頑張って!』


「うん、ありがとう。ソフィア! 私頑張るよ!」


 歌は続く。色彩の剣の雨は、魂のない<マシン>を貫いた。


 

        ◆



『勝負はついたみたいだな』


 ナハトは無表情でそう言った。


『まだやるか?』


 フェンはナハトに消されては再び挑むことを繰り返していた。肉体は滅んでいるため、ありえないことだが、フェンの声は疲れているように聞こえた。


『できれば、ここで終わりたいのですが。命令は終わらないようです』


『そうか。だったらフェン、いいことを教えてやる』


『なんでしょうか?』


『もう、月面防衛戦線はいない』


『…………!』


『平和かどうかは、知らねえけどな』


『今は、それでもいいですよ。ありがとう、オルガ・ブラウン』


『ふん、礼を言われる筋合いなんかねえよ』


 フェンは今度こそ、消滅した。



        ◆



『みんな! ありがとう!』


 歌姫は2時間のコンサートを終えて、観客席に向かって手を振った。


『生まれてきてよかったー! って感じです!』


 今はいない父親に聞かせてやりたいセリフを目いっぱい叫んだ。孤独を破壊するとはなんと馬鹿げたことか。しかし、何も残らないのはさすがに気が引けた。彼女は親孝行な娘でありたいと思った。


 歌なら少しは届くかな。全然自信はない。それでも続けていこうと思う。


 何もなかった自分だけれど、友人ができた。


 名前をくれた人がいる。


 今はそれで充分だった。人生は続く。


『って終わりかと思ったか! アンコールいっくぞー!』


 彼女は花束のような笑顔で叫んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ