75話 ノスフェラトゥ
俺は慎重な足取りで、倒れ伏したまま動かないルクスへと歩を進めた。
内心ちょっとビクビクである。
実はフリで、近づいた途端にがばっと起き上がるんじゃないかと言う不安もある。
……まぁ出血の量からしてあり得ないとは思うけど。何より、早い所確かめなきゃいけない事もあるからな。
『心音は微弱ですが、感知出来ます。どうやらかろうじて生きているようですね』
ある程度近づいたら、アルカが報告してくれた。
……そうか、生きていたか。
俺はルクスの傍に立つと、その身体を見下ろした。
身体の至る所に痣が出来ていて、もうボロボロだ。俺がぶん殴った分もあるし、ゲイルさんにも散々殴られたからな。それだけでも良く生きていたもんだと思うよ。
続いてライトニングボウが撃ち抜いた傷口を見る。
グロいけど、我慢。
どうも、幸運にも大事な臓器は避けて射貫かれたみたいだな。それでも、このまま放置したら当然出血多量で死ぬだろう。
死ぬんだろうけど―――
「ああもうっ!!」
俺は露出している頭部を掻き毟り、苛立たしげに地面をズガンズガンと思い切り踏みつけた。
そして、アイテムボックスから治療薬を取り出し、その傷口目掛けて振りかける。
『ケイ……』
アルカの言わんとしている事は分かる。分かるけども言わないでおくれ。俺自身も葛藤中なんだ。
ルクスの負った傷は、シュウシュウという音を立てて急速に塞がっていく。それを確認したら、口元にもちょっとだけ含ませてやる。これで、ある程度体力が戻ったはずだ。
全快されても困るから、最低限命は繋げただけでいいや。もう、生きていればどうなろうと知ったことか。
『生命反応が上昇。このまま死ぬ事は無いでしょう』
「はぁ……」
あぁ、助けちまった。
コイツ自身の事情とかは知らないけど、コイツのやった所業はとても許される事じゃない。死んで当然とまでは言わないが、このまま死ぬのを放っておいたとしても、悲しむよりも喜ぶ人が多いんじゃないかとも思う。
それでも……
それでも、俺は目の前で誰かが死ぬのが嫌だった。
顔見知りが人殺しになってしまうのも嫌だった。
助けられる手段があったから、助けてしまった。
全部俺のワガママだ。
あぁ~あ。なんか、後々すっごい後悔しそうだなこれ。
『ですが、生かして王国側に突き出すという事も大事ですよ。このまま死なせてしまえば、責任の追及も出来なくなってしまいます』
アルカの慰めに少しだけ元気が出た。
「まぁ、それもそうか。今はそう思って飲み込むとしよう」
さて、とりあえずコイツを拘束しておこうか。ここまで衰弱していたらそうそう力も戻らないと思うが、念の為だ。訳の分からないパワーで復活という可能性もあるからな。
すると……
「あぁー悪い悪い。そいつ連れて行かれると、こっちが困るんだわ」
突如として声が割り込んできた。
慌てて背後を振り返ると、そこにはルクスと行動を共にしていた帝国の騎士が立っていた。
その騎士は、無抵抗を示すように両手を上げている。無精髭の生えた、背の高い飄々(ひょうひょう)とした雰囲気の男だ。……でも、何処か得体の知れない空気を持っている。
「それにしても君ら強いわぁ~。まさか、うちの騎士団長様がここまで一方的に負けるなんて思いもしなかったよ。ねぇねぇ、良かったら帝国に来ない? ハンターなんて仕事しなくてもじゅーぶん贅沢な暮らしが出来るよ」
その騎士は、軽い感じに早口でまくしたてた。
なんか、聞いていてイラッとするな。
「悪いが興味ないな。それに、コイツは王国側に突き出させてもらう。これだけの事をしておいて、帝国に逃がすわけにはいかない」
「あぁ、大丈夫大丈夫。そこはちゃんと責任取るから。損害費用とか慰謝料とか、ちゃんと払うから安心してよ」
またしても軽い感じで言われ、余計にイライラが募る。
「金を払えば済むって問題じゃないだろ。一体何人死んだと思っている?」
「あぁ、そんなに怒んないでよ。そもそも、お金払えば済む問題でしょ」
「……はぁ?」
何言ってんだコイツ? 俺は怒りで頭が沸騰しそうになったぞ。
「人の命は金で買えないだろ!」
「いやいや、買えますよ。
この国にだってダァトのシステムはあるし、帝国に行けば金次第で寿命を延ばす事だって出来る。120歳超えているのに、元気な爺さんだって帝国にはいるんだよ?
そして、そこのルクスみたいなヤツは、金欲しさに自分を帝国軍に売ったりもする。その結果が、今の力と地位だ。
ね? お金で買えるでしょ。今日死んじまった人達の家族も、殺した奴を恨むよりはお金貰って残りの人生エンジョイする方を選ぶに決まっている」
「………」
俺は、その言葉に反論できなかった。
そう思う人が居るのも事実だろう。地球……日本だって、過失で人を死なせてしまった人に対して多額の慰謝料や損害賠償を請求したというニュースはよく聞く。それを聞くたびに、金をもらった所で死んだ人が帰ってくるわけでもないのに……と思ったものだったが、それでしか解決出来ない事もあるんだと教えてもらったことがある。
実際、恨んだところで死んだ者が帰ってくるわけでもない。
……でも、だからといって割り切れるものでもないだろう?
実際、ゲイルさんだって金で解決しようと話を持ちかけて、納得できる筈もない。
当然俺もそうだ。
「だからと言って、コイツを引き渡す理由にはならないな。それはそれとして、コイツはきちんと裁きを受けるべきだ」
「あちゃー。それはそうなんだけど、それをされちゃうと困るのは俺なんだよね。聖騎士が他国で裁かれたなんてニュースが広がっちゃうと、俺達とんでもなく怒られる訳よ。それこそ、物理的に首が飛ぶ」
「……知ったことか。それはお前らの問題であって、俺は何の関係も無い」
人が死ぬのは嫌だが、だからと言って全てを救うと宣う程聖人ではないぞ。
お前らだって加害者の一部なんだから、責任はきちんととれと思う。
「ありゃりゃ。やっぱりそうなっちゃうよねー。でも、俺らも死ぬのは嫌だからさ、ちょっと抵抗はしちゃうよ」
「ああ、好きにしろ」
どの道、コイツからは強者としての圧力みたいなもんを感じない。
手っ取り早く気絶させて終わりにしよう。
俺はトリプルブラストを取り出すと、サンダーブラストにセットしてバリバリッと一発放った。
これで電撃で痺れて動けなくなる……筈……なんだが……
「おおっ! なんか、ビリビリッときたぞ。凄いな、それも噂の魔道具の一つか」
……効いてなかった。
笑顔で平然としていやがる。
……レベルが弱かったか?
もう一度、今度は出力を上げて撃ってみる。
「うわっはっはっは! なんかくすぐったいなこれ! 悪いがムダムダ。俺にはそういうのは効かないよ」
……嘘だろおい。
「アイツ本当に人間か?」
『は、はい。身体の構造は確かに人間なのです……が……』
アルカにしては珍しく反応が悪い。
じゃあ、なんか変な服でも着ているのか? まぁ、身体の構造が人間だってんなら、絞め技とかも効くだろ。ええい、こうなったら素手で気絶させてやる。
「お?」
目の前から俺の姿が消えた事で、髭の騎士が間抜けな声を出す。
俺は地面を蹴って一瞬で騎士の背後へと回り込み、その首に後ろから腕を回す。チョークスリーパー……いやスリーパーホールドだったか。
腕の筋肉で頸動脈を締めるプロレス系の技だ。このまま極めれば、脳に十分に血液が回らなくなるため相手は気絶してしまう。
スーツの力を使えば、一瞬で落とせるだろう。
「うごっ! さすがに苦しいなこれ。このまま俺を気絶させようって魂胆かね? なかなかいい手だけど、俺このぐらいじゃ気絶しないからね」
落ちない。
やりすぎると首の骨折るから加減はしているんだけど、結構な力出ているよ。
いやいやいや。おかしいだろコイツ。なんか、怖くなってきたぞ。
「俺をやるなら、これぐらいしないとダメだよ」
やがて、騎士はそう言うと今の体勢のまま強引に身体をねじったのだ。ちょうど首を支点にして、身体を半回転させるような体勢だ。
「お、おい!」
焦ったのは俺の方だ。どう考えても無茶な行動である。しかも、その行動は俺の腕から逃げだそうとしたのではないように見受けられた。普通、逃げるなら俺の腹部に肘鉄でも打ちこんである程度の抵抗をするものだろう。身体をねじった所で逃げられるはずもない。
すると……
ぐぎっ! と、嫌な感触が腕に伝わる。それは明らかに、骨が折れた感触だった。
つまり、首の骨が折れた。
「あ……」
こ、殺してしまった。
俺は思わず腕を外し、その場から飛び退いた。
騎士は身体をぐったりとさせてその場に崩れ落ちる。
『ケイ! 落ち着いてください!!』
そんなつもりは無かったのに。大体、俺は気絶させようとしていただけなのに、あいつの方が強引に身体を動かすから……。
俺の中の弱い部分が、必死に自己を正当化しようとしている。
情けない。戦いに身を置いているのなら、こういう事だってあり得る事は理解していただろう。そもそも、この世界では日本よりも圧倒的に死が身近なんだ。自分が加害者になってしまう事だって覚悟しておくべきだった。
俺の中の冷徹な部分が自分を責める。
心の中のせめぎ合いはしばしの間続くかと思われたが、突然の中断を余儀なくされる。
「なーんてな!」
あからさまに動揺している俺をあざ笑うかのように、髭の騎士はその場に立ち上がって見せた。
その首があり得ない角度で曲がったままの状態で。
「は?」
『え?』
俺とアルカは唖然とした顔つきで目の前の男を眺めていた。
完全に首の骨が折れている。
というか、構造上今の状態で喋られるはずもない。だというのに男は平然と立ち、あり得ない角度で曲がった首のままこちらを見てガハガハと笑っている。
完全にホラーな状態だ。
やがて男は曲がったままになっている首を掴むと、強引にグググ……と動かし、元の位置へと戻したのだった。首はまるで昔作ったプラモデルかのようにガチリと収まり、見た目だけは完全に元に戻った。
……嘘だろおい。
「あははは……想像以上に驚いたな。いやいや、面白いものが見れた」
男は、やがてこちらを見てニヤリと何処か嫌な笑みを浮かべる。
「改めまして自己紹介をするとしましょう。我が名はブラット・オーディナー。ゴルディクス帝国のルクス聖騎士団の副団長を務めております。
ああ、一応異名みたいなもんがありまして、騎士団では“不死者”と呼ばれております。以後、お見知りおきを」
ブラットと名乗った男は、まるで舞台役者かのように大げさに礼をしてみせた。
不思議と何処か様になっているが、問題はそこではない。
不死者? マジかおい。
「まあ、こんな異名だけど、俺だってちゃんと死ぬんだよ。ちょっと色々あって死ににくい身体なんだけど、ギリギリ人間だと思っているしな」
いや、首の骨が180度近く折れ曲がっても死なない人が言うと、全く説得力がありません。
実は吸血鬼とかそういうオチなんじゃないだろうな。エルフの人が居るんなら、あり得なくないぞ。
『ケイ。彼の身体に触れてみて判明した事があります』
「お、おうなんだ?』
『彼の肉体は、細胞の配列が普通の人間と異なっています。何と言うか、色々とあり得ないといいますが……』
「いや、今でも十分あり得ないけども」
『身体の各部位を、自由自在に動かす事が出来るんです。急所を狙ったとしても、身体の構造を組み替えてしまえば急所とはなりません。恐らくですが、その気になれば指や腕を伸ばしたりする事も可能だと思われます』
な、なるほど……。
漫画とかにも居たなそういう敵。でも、実際に目にすると気持ち悪い事この上ない。
「んふふ。しっかし、良い情報を仕入れてしまった」
ブラットは腕を組んでしたり顔でこちらを見据えている。
「な、なんだよ……」
「さてはレイジ君……人を殺した事無いね?」
「!!」
突然の言葉に、俺はビクリと身体を震わせる。
「いやいや、さっきの反応を見ればわかるよ。それにしても、意外な話だ。あのルクスをボコボコに出来る程の力を持つ者が、まさかチェリーだったとはね」
「は? チェリー?」
ニュアンスでなんとなく馬鹿にされているって事は分かるんだが、チェリーってどういう事やねん。
えーと、翻訳担当のアルカさん?
『さぁ? 私もそのまま直訳したらそうなりました』
まあ、アルカが知らないのなら深く考えないでおこう。
でも、殺しの経験が無い事がばれちまったか。まぁ、分かりやすく狼狽しちまったからな。
「最初はどうなるかと思っていたけど、これなら俺にも勝機みたいなもんが出来てきたな」
「なんだと?」
「俺を止めるには、完全に殺すしかない。でも、さっきも見たように俺は普通の人間なら死ぬような怪我であっても死ぬ事は無い。お前さんが全力でやれば殺せるんだろうが、恐らく無理だろう」
どや顔で言うブラットに、俺はイラッとした。
確かに殺せませんよ。
殺せないけども、俺の力を見くびるなこのヤロウ。
「……殺さなくても、お前を無力化する事は出来るぞ」
「ほう? 例えばどうやって?」
「これならどうだ?」
俺は一瞬でブラットとの間合いを詰め、その顔を思い切りぶん殴った。勿論殺さない程度に加減してだが、意識を失わせるだけの威力は持っている。打撃を受け、ブラットの身体は簡単に吹き飛んで何度もバウンドして瓦礫の上を転がっていく。
よし! と思ったものも一瞬。ブラットはすぐに立って見せた。ただその顔は腫れによって大きく変形はしているが。
「あはは。残念ながら、俺は大きな痛みは感じないんだよ。腫れ上がった顔もこうすれば……」
ブラットがサッと頬を撫でると腫れは完全に消え失せた。
『あれは傷を完治させた訳ではありません。頬の細胞を変化させて、腫れ上がる前と同じように見せているだけです』
「という事は、ダメージはちゃんと受けているんだな」
『ですが痛みを感じなく、もし傷が出来たとしても表面上は修復してしまう。これでは、死ぬ直前まで立ち上がってくるようなものですよ』
「マジかよ」
力自体は大した事は無いが、死ぬまで動きを止める事が出来ないとか勘弁してほしい。
倒す方法みたいなものは、漫画とかでこういう敵は散々出てきたからすぐに分かる。心臓とかの位置を移動させる事が出来るんなら、全身を完全にぶっ潰してしまえばいい。ファイヤーブラストやハードバスターで全身を一気に消し炭にしてしまえば、さすがに倒せるだろう。
でも、だからと言って出来るかどうかは別問題だ。
こんな奴相手に人殺しデビューなんてしたくないし、出来る事なら人間は一人も殺さずにこの世界からオサラバしたい。
その心の隙を、ブラットは突いた。
「コイツに対して効果的なアイテムは無いのか!?」
『……今の状況ではありません……としか』
「無いの!?」
『敵の動きを封じる装備はありますが、サイズの問題でアイテムボックスの中には収納できませんでした。一度艦に戻れば持ち出す事は可能ですが……』
「そんな暇ある訳ないよな!」
くそ!
対人戦において、サンダーブラストとウインドブラストがあればなんとかなると思っていた。……実際、今までなんとかなっていたんだ。それが通用しない相手にはただぶん殴ればいいだけだって思っていた。
人間との戦いを舐めていた。もっといろんな状況を想定したアイテムを常備しておけば……って、今更悔やんでも仕方ないな。
『こうなれば、私が魔法で……』
「ダメだ! コイツの前で実体化するな!!」
『しかし、このままでは……』
確かに打つ手は無い。それでも、帝国の騎士の前で実体化すれば、アルカがどういう存在なのか情報が知れ渡ってしまう。
それは凄く危険な予感がした。
「くそぉぉぉっ!!」
何度となくブラットの身体をぶん殴る。
しかし、その都度ブラットは何事も無かったかのように立ち上がり、こちらへ気味の悪い笑顔を向ける。実際は、何事も無い筈が無い。ダメージは純粋に蓄積され、普通の人間であれば立っていられない筈なのだ。それでも、平然と立ち上がっているのは、怪我や痛みを無視しているから。
くそ、苛立ちが募る。
何発ぶん殴ればコイツは止まるんだ。
いや、分かっている。死ぬまでだ。
もう、格闘ゲームでいう体力ゲージが完全に点滅しているのが分かる。もうこれ以上ダメージを与える事は出来ない。
俺は、仕方なく攻撃の手を止めた。
「あれ、もう終わり?」
と笑顔で言う奴は、果たして自分が後一発殴られたら死ぬという事を理解しているのだろうか?
いや、しているんだろうな。
俺からしてみれば、コイツはルクスよりも恐ろしい敵だ。
『ケイ……どうやら、やられたみたいです』
「え?」
アルカの悔しげな言葉に、思わず振り返る。
すると、ルクスの身体が他の帝国騎士によって運び出されている所だった。
「くそ! こっちは囮か!」
俺は急いでルクスの身体を回収する為に駆け出そうとしたが、そこでブラットが叫んだ。
「聖石を使え!」
ブラットが懐から魔石に似たような石を取り出すと、他の騎士たちも同様に石を取り出す。
そして、それを宙に向けて放り投げた。
あ、この光景見た事がある。
ルクスがガルーダを召喚した時と同じ光景だ。騎士達の放り投げた聖石と呼ばれる石に光が集まり、やがてそれは複数に分裂する。
石から、魔獣達が出現した。
しかも、一つの石から10体程度の魔獣が現れたのだ。
「な……!!」
『まさか、魔獣を街中に!?』
俺は周りに出現した魔獣どもを素早く確認する。見た限り低級どころのオンパレードだが、数が多すぎる。地面に降り立ったタイプも居れば、空を飛ぶタイプのものまで居るぞ。
遠くから俺達の戦いを見ていたらしい生き残った住民達から、絶叫と悲鳴が響き渡った。
それもその筈、普通の王都民であれば魔獣なんぞ見た事もあるまい。この世界の集落と呼ばれる場所には、魔獣を寄せ付けない結界と呼ばれるものが敷かれている。
でも、それは一度中に入ってしまえば効果は無い。まさか、街中に魔獣を解き放つという外道な手を使ってくるとは……本気で騎士としての誇りとか無いのかこいつ等。
「悪いけど、逃げさせてもらうよー。まぁ、後の苦情は帝国までどうぞ」
魔獣の陰に隠れながら、ブラットは一礼して見せる。そして、そそくさと姿を消したのだった。
追う事は可能だ。
だが、それにはこの魔獣どもを放置しなければならない。
残念ながら、俺には出来なかった。
「くそ、あの野郎!」
『ケイ、ルークをゲオルニクスさんの遺体の警護に当たらせます。下手をすれば彼の遺体まで持ち出されてしまいます』
ああそうか。それも奴等の狙いの一つだったな。……仕方ないか。
「分かった頼む」
『それとケイ、ゲオルニクスさんの遺体の事で私にちょっとした考えがあります』
「え?」
ごにょごにょと俺に耳打ちするアルカ。
あぁ、なるほど。確かにそれなら無事に王都から遺体を運び出せるか。
「分かった。じゃあ、そっちはアルカに頼む」
『ケイは一人で大丈夫ですか?』
目の前でキシャ―キシャ―と威嚇を続ける魔獣ども。俺はそれを見て、指の関節をポキポキと鳴らす。
「安心しろ。今はかなり鬱憤がたまっている。それに、相手が魔獣なら存分にやれるしな」
『分かりました。では、一時的に離れます。気を付けてくださいね』
「おう、任せとけ」
フッと、胸の魔晶からアルカの意識が消え失せる。こうなると、やっぱり寂しいもんだな。
でも、そんな事言っている暇もない。
今から、3桁近く存在する魔獣をぶっ倒さなきゃならないからな。ルクス戦でもブラット戦でもほとんど使わなかったフルアーマーの装備の数々を見せてやろうじゃねぇか。
さぁ、ゲームで言う所のファイナルラウンドだぜこの野郎!
今回の話、本当はすぐに終わる筈が予想以上に長くなりました。
次回、久方ぶりのケイ君の無双シーンです。新装備の数々も披露します。
追記
感想にて、拘束用の装備が無いのはおかしいとの指摘を受けまして、その辺の説明を追加しました。




