表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/286

195話 覚悟




 折れた。

 パキン……という音を立てて、折れた。

 それは見事に……綺麗に折れた。


 俺の剣が折れた。


 改造を繰り返してきたので原型はほぼ無いが、この世界に来た当初から頼りにしていた相棒の剣が……折れた。


 敵の目前だというのに、俺はただ茫然と折れた剣の断面を見つめていた。


「剣を振り下ろした直後にその勢いが鈍った。……貴様、己の剣が命を奪う瞬間を想像し、攻撃を躊躇ったか」


 その通りだ。

 剣を振り下ろした結果、どうなるかを想像した。


 頭部は両断され、血と脳症が飛び散る。

 その光景を思い浮かべ、怖くなってしまったのだ。


 既に剣は振り下ろしている。

 あの時点で剣を止める事は俺には出来なかった。


 だが、その迷いのせいで剣のスピードが落ちたのは事実。

 そのスピードですら、僅かコンマ何秒というレベル。


 しかし、そのコンマ何秒が、この男相手には決定的な決め手になってしまった。


「笑止! 命を奪う覚悟もなく、戦場に立つか! しかも、そのことに剣を振り下ろした後で気付くとは……我ら、命を懸けて戦場に立つ戦士を愚弄してくれるな!!」


 そのままブラウは俺を殴りつけた。

 ハイ・アーマードスーツのおかげで痛みもダメージもない。


 だが、俺は今までにない傷を負わされたと思った。


 あぁ、覚悟……

 ……覚悟の差か。


「我ら戦士の誇りを愚弄してくれた罪……贖ってもらう!」


 魔力によって巨大となった拳が、俺の顔面へぶつけられようとしていた。

 その光景を、俺は黙って見ていることしか出来なかった。

 覚悟の無いままに、この戦場に足を踏み入れてしまったことの贖罪がこれだというのか……。


 が、背後から突然後頭部を掴まれ、俺の身体は強引に後ろに倒されてしまう。


 何事!?

 と思っていたら、俺の身体を引き倒したのはヴィオであった。


 振り下ろされた拳をヴィオは両手でガードする。ガードはしたものの、打ち付けられた衝撃によってヴィオの身体はわずかに後退してしまう。


「邪魔をするな!」


 そのガードを打ち崩そうと、更に追撃が加えられようとしたが、一瞬にして数10発の衝撃がブラウを襲い、その身体を大きく後退させる。


 ゲイルだ。

 溜めを必要としないマシンガンの如き弓矢の速射によってブラウの動きを封じる事が出来たらしい。


「チィッ……煩わしい!」


 気合を入れ、全身を包む魔力の鎧をさらに強化する。それによって、速射程度ではビクともしなくなったようだ。

 傍に落ちていた砲丸サイズの岩を掴み上げると、ゲイルの立つ岩山の上目がけて投げ飛ばした。

 当然ながらそれをジャンプして避けたゲイルは、そのままヴィオの隣に立って弓を構える。


「おいおい、身体は大丈夫なのかよ……」

「主の危機に、悠長に待機などしていられぬ」

「しゃーねー、二人でやるぞ」

「了解にござる」

「つーわけで、レージの事頼んだぞ、アルっち!」


 そういう事で、二人とブラウの戦いが始まった。


 俺はと言えば、放心したまま大地に尻もちをついたまま動けなかった。

 なんたる無様。


 やがて、アルカが駆け付け、俺の肩に手をかけて立ち上がらせようとする。

 が、俺は立ち上がる気力もないままに、アルカの腕に抱かれて座り込む事しか出来なかった。


『もう! しっかりしてください。これはケイの悪い癖です。心の隙を突かれて、精神が動転しているに過ぎません』


「……へ?」


 アルカの言葉を聞いて、なんか間抜けな言葉が出た。


『今まで何度同じような目に遭ったと思っているんですか。獣族のダァト商に遭遇した時も、フェイがやられて行動不能になった時も……落ち込んでダメになっていたでしょう!』


 アルカの言葉に、俺はマスクの下で目を閉じた。


 そういや、そんな事もあったっけ。


 自覚はしている。

 俺はとにかく、メンタルが弱い。

 よって、この手の精神攻撃がよーく効いてしまう。


 この世界に来た当初からもそうであるが、昔っからこの手の攻撃には弱い。

 クラスメイトやなんかと揉めた時も、数日間……下手すりゃ数週間引きずった事もあったっけなぁ……。



 それに………



『なんだその目は! その顔は! そんな顔をして俺の前に現れるな!!』


 ふと、脳裏に昔聞いたその言葉が響いた。


 昔……俺は、少しの間だけアルバイトをした事を思い出した。

 夏休みの間の短期アルバイトだ。

 あまり良い記憶でもなかったので、極力思い返さないようにしていたものが、ふっと蘇った。


 なんというか、バイト先にひどく横暴な奴が居て、かなり揉めた事があったのだ。

 その揉めた相手から言われた言葉が、前述のアレである。

 バイトを始めて数日間、割とそつなくこなしていたのだが、ある日……雇い主の都合で違う班に配属されることになった。

 その事自体は別に良かったのだが、問題は新たに配属された班の班員だ。


 40代~50代のオッサンだった。

 他のアルバイトたちは皆若者であるから、明らかに浮いた存在だった。

 オッサンは過去に就労経験があるから、経営者側からはある程度期待されていたらしいし、班のリーダーからも当初は頼りにされていた。


 が、このオッサン……バリバリ問題ありの人物だった。

 悪人だったわけではないが、とにかくうるさいし細かいのだ。班員がちょっとでもミスをしたら怒鳴りつけ、その人格すら否定する暴言を放つ。

 それでいて、自分は特に作業が早いというわけでもないし、オッサンだってミスはする。オッサン自身のミスは暴言を放つ人間がいないから「すいません、以後気を付けます」の一言で済んでしまう。

 自分たち若手のアルバイトにとって、納得のいかない展開になっていた。

 やがて、オッサンの暴言が原因で、バイトを辞める者が多発。

 そのせいもあって、俺がその班に移動させられる羽目になったのだが、まあ例にもおよばす俺もその洗礼を受けることになった。


 ……キツかった。


 そして、俺が言われた言葉が前述のアレだ。

 ブチ切れた。

 思わず掴みかかったが、所詮16歳のガキ。体格的には完全に負けていたこともあって、喧嘩そのものは負けだ。


 結果的には俺はその班から外され、特に減給もされずに短期アルバイトを終えた訳である。

 今になれば頭も冷え、オッサンの事情も上司から聞いたことで納得もした。

 なんでもオッサンは、過去に会社を興していたらしいが倒産し、家族は離婚して一人暮らし。仕方なくアルバイトで身銭を稼いでいる時期だったらしい。

 過去に社長にもなっていた立場の者が若い連中に交じってアルバイトをするという現状は相当な屈辱だと思う。未熟な若手にその怒りをぶつけてしまうという事も、まぁ気持ちは理解できる。


 ……なんだが、それはそれこれはこれ。

 オッサンの事情なんて知った事かという感じで、当時は怒り心頭であった。


 特に、俺がブチ切れるキーになったあの言葉。

 それとは別に『俺に気持ちよく仕事させてくれよ!』とも言った。

 そんなアンタの心情なんてこっちは知った事じゃねぇんだよ。

 というか、上司でも何でもない奴になんでそんなに気を遣って仕事しなくちゃならんのだ。


 ……おっと話がそれたな。

 あの拳聖の言葉で、俺はあの時のオッサンを思い出した。

 それと同時に、あの当時の怒りがふつふつと蘇ってくる。



 その怒りは、剣を折られた……覚悟が足らないと叱責されたというショックを見事に吹き飛ばしたのだった。




「……知らねぇよ」

『え?』

「知らねぇよ! てめぇのルールなんてよぉ!!」


 俺は肩に置かれていたアルカの手をそっと外し、キッとゲイル&ヴィオと戦っている拳聖ブラウを睨みつける。

 何が拳聖……何が十聖者だ。

 俺の中で、奴は一目置くべき武人から外れ、あの時のバイト先のオッサンと同レベルまで引き下げられた。

 だとしたら、あんな奴ちっとも怖くない。


「うおおおおっ!!」

『ちょ、ちょっとケイッ!?』


 立ち上がった俺は、全力で駆けた。

 目標は当然ゲイルとヴイオと交戦中の拳聖……いや、あのオッサンだ。


「主?」「ちょ、もう復活したのか?」


 二人の攻撃の隙間を縫うようにして駆け抜け、俺は全力でオッサンに殴りかかった。

 ……だが、殴りつけた俺の拳を、オッサンはいとも簡単に受け止めて見せる。

 まぁ、真正面からどストレートのパンチだ。受け止められて当然。


「その気迫! いよいよ覚悟を決めたか!?」


 オッサンはニヤリと笑みを浮かべ、追撃とばかりに打ち込まれたもう一つの拳を受け止める。


「覚悟だぁ? そんなもん知るか!!」

「なんだと?」


 両の腕を受け止められているが、そんなもの関係ないとばかりに、俺はオッサンに頭突きをくらわせた。


「ぬおっ!?」


 そういや頭部が弱点という話だったが、本当みたいだな。

 いやそんなことはどうでもいい。俺はひたすらに俺の中に溜まっていたものをオッサン……ことブラウにぶつけた。


「命を刈る覚悟だの戦士の誇りだの、そんなもん俺には関係ねぇんだよボケ!!」


 額を抑えて後退るオッサンに人差し指を突き付け、俺は言い放つ。

 背後から、「いやなんで追い打ちしねぇんだよ」とか「主、今は絶好の機会だと思うのでござるが……」とか声か聞こえるが、無視だ無視!


「なんでてめぇの決めたルールに俺が従う義務があるんだアホ!!」


「む、むぅ……」


「俺はただ巻き込まれてここに居るだけだ! そんで、特に好きでもない戦いに身を投じている! そんな俺が、戦場のルールだとかをなんで守らなきゃならねぇんだ!」


 そうだ。

 これはボクシングでも空手でも剣道の試合でもない。

 ただの戦いだ。


 互いの持っている力をぶつけ合うのが戦いだろう。

 勿論、最低限のモラルというやつもあるだろうが、基本的にはルールは無いものだ。


 それを他人に押し付けるのは間違っている。

 あぁ、間違っている。


「だから、俺は俺のルールで戦わせてもらう!」


「ルールだと!?」


「覚悟を決めろって言うんならしてやるさ! ただし“殺す”覚悟じゃねぇ。“殺さない”覚悟だ!!」


 ブラウはピクリと眉だけを動かす。


「殺さない……覚悟だと?」


「戦場に出て、相手を殺す事がてめぇのルールなんだとしたら、俺はその逆だ。絶対に殺さねぇ!」


 覚悟が足りないというのなら、俺は確かに足らなかった。

 アルドラゴの超アイテムや超兵器があれば相手を殺さなくともなくとかなると思っていたし、実際なんとかなっていた。

 それでも……もしその時が来たら、その時はその時と思っていた。

 実際、ちょっと前のブラットとの戦いの時は、殺すしかない……その時が来たとすら思った。


 これまでなんども感じたことだが、また俺は痛感した。


 甘かった。


 そんな、なぁなぁな精神で乗り切れるほど、この世界は甘くない。

 この世界を駆け抜け、元の世界に戻るためには確たる信念を持たねばならない。


 このオッサンは大嫌いだ。

 だが、このオッサンが持つ覚悟というのは本物。


 だったら、こちらもそれ相応の覚悟を示さねば、勝ったことにはならない。


「アルカ、ゲイル、ヴィオ! 艦長命令だ! この戦い……絶対に死人を出すな!」


「ケイ……」「主……」「おいおい、マジかよ」


 だからこそ、殺さない覚悟。

 それを今から俺は持つ!

 

「もう一度言うが、命令は死人を出すな……だ。つまり、このオッサンは殺さず、お前らも絶対に死ぬな!! いいか、厳命だからな!!」


 後ろから更なる戸惑いの反応がするが、もう言ってしまったものは仕方ない。


「この我を相手に……殺さずに勝つ……だと? 本気か貴様?」


 その言葉と共に、ブラウから圧倒的な威圧感が放たれる。

 それそこ、バイト時代の俺だったらチビってるかもしれないな。


 だが……舐めんなよ。


 勢いで言ったことは間違いないが、最早撤回するつもりもない。


『そうでしたね……』


 ふと、アルカがポツリと言葉を漏らす。


『細かい事でさんざん悩みますけど、悩み抜いた末に突き抜けるのがケイでしたね』


 うるせい、ほっとけ。

 それも自覚アリだ。


「あぁ、本気も本気だ。マジでやってやんよ……オッサン!」




ここ数日体調が悪く、念のために無理はしないでじっくり療養していたのですが、なんとか回復したようでホッとしています。


今回挟んだバイトのお話ですが、書いている間にこれは本筋から離れすぎだろう……と一旦お蔵入りになったのです。でもそうするとレイジが激怒する過程がどうにもしっくり来ず、結局蔵から出して日の目を見る事になりました。一応、手直しはしています。……実際はもっと長く細かく描写していました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ