また、あの日の様に
いつからこんなんになちゃったんだろう…。
ピーーっ!
試合終了のホイッスルが鳴る。
それと同時に全身の力が抜け、意識が朦朧とする。
これで全てが終わってしまった。
これまで努力してきた分が、このわずか24分の間で全て幕を閉じた。
おぼつかない足取りでコートの真ん中へと走る。
審判が試合結果を言い、挨拶をする。
相手チームに礼をして、ベンチに戻る。
結果は、42対44。敗北に終わった。
相手チームのベンチは歓喜に沸き、それを横目に私たちは荷物を片付ける。
周りの人達は「惜しかったね」や「よく頑張ったね」などの声をかけてくれるが、私はそうは思わない。この試合は勝てる試合だった。試合前最後の練習試合の時は完全に私たちのチームが勝っていた。なのにこの試合は負けた。
本当は、余裕なんてかいてられる程、余裕なんてなかった。でも、勝ったからという甘い考えで、どこか練習をサボっていたのではないか。もっと危機感を持って、取り組むべきではなかったのか。キャプテンである私が、そんな考えでは当然チームもそんな考え方になってしまうだろう。
…でも、そんな事、今更思ってももう遅かった。
あの時、どこから湧いて来るかも知らない余裕に甘えてた自分がムカつく。
あの時、その甘えに気付けなかった自分にムカつく。
しかしそんな自分よりも、そんなことを理由にしてこの結果から逃げようとしてる自分が一番嫌いだった。
こんな事を言いながらも、また逃げようとして居る自分がいる。
「この試合は、自分が不甲斐ないだけに負けてしまった。」
こういう「今」が怖かった。だから、頭でわかっていても人のせいにしたかった。
「この試合は、自分のプレーについてこれなかったチームメイトのせいだ。」
いつの間にか、そう思う様になっていた。自分がチームの中で一番うまかった。それは、みんなが公認してくれていた。しかし、それに甘えていた。その時、自分がどれ程自分勝手な事を言っているかわかって無かった。自分を守る事で頭が一杯だった。
周りがガヤガヤとうるさい中、副キャプテンにキレてしまった。
ほんと何やってんだよ、私。
もしも自分が上手いのなら、自分がみんなに合わせなくてはいけなかった。そんな簡単な事もわからなくなっていた。
それからだろうか、私が楽な方へ楽な方へと逃げる様になってしまったのは…。
わかっていた。こんな生き方してちゃ、意味ないんだって。きっと時が経ってからまたあの日の様に「あの時こうしてた方がよかったんじゃないか」って思うんだって。でも、もう変われなくなっていた。正確には、変わりたくなかった。もしも、本気でやっても結果が変わらなかったらどうしよう。そんな時には、自分の無力さを思い知ることになる。
それが怖くて、怖くて、仕方がなかった。
本当の自分には、周りの人が思うほど、いや、自分が期待してるほどの実力は無いんじゃ無いかって。
そんなことを、いつも心の何処かで思っていた。
時々、自分の意見を言いたくなった時にあの日のことを思い出す。
もしかしたら、ただ自分を守るために考えた自分勝手な意見なのかも知れない。
そう思うと、言葉が出なくなる。
また、あの日の自分に戻ってるんじゃ無いかって考える。
また、自分のために周りの人を傷つけるんじゃ無いかって。
昔の自分が怖くて、完全に自分の中から、あの日の自分を消し去りたかった。
考えれば考えるほど、どれが昔の自分なのかわからなくて、いつしか自分を消していた。
こうして、私の中から私が消えた。
どうして私なんか生きてるんだろうって思う。
でもここで逃げたら、きっとあの日の自分に戻る。
だから、もう逃げない。
そして私はここにいる。