表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/262

第87話 子飼リョウ視点(KO2-2)

大江カオリ譚 第2部 第2話

ご愛読いただきありがとうございます。

すでに、ブックマーク/星評価をつけてくださった皆様ありがとうございます!

<子飼リョウ視点1>

大江カオリさんが、報告書に没頭している。


まわりを寄せつけないオーラと楽しいオーラがでている。


知的好奇心が満たされていっているのであろう。



そんな彼女を見ていると、ついつい笑顔になってしまう。

教え子の成長を純粋に喜ぶ自分がいる。


そして、・・・いつか訪れるであろう、・・・確執への不安。

訪れないように努力はしていくが、・・・それはきっと、・・・避けられない未来であろうという確信もある。


訪れてしまうなら、・・・その日に向けて、万全の態勢を整えることも・・・私の仕事である。


・・・・・・・・・・


私も

・斥候チーム八王寺シュウの異世界O-TC-533報告書

・魔王討伐チーム白山アツシの異世界O-TC-533報告書

にじっくりと目を通す。


そうか・・・アフディはそれを選択したか・・・



我々が統括する魔族も、もちろん種族のひとつだ。

人族、獣人族、エルフ族、ドワーフ族と共存していくことは理論的には可能なはずだ。


対立や論争を引き起こす要因や問題はいろいろある。

・政治的な意見の相違

・宗教的な信念の相違

・資源の配分

・権力の配分

・性別、性的指向の相違

そして

・人種の相違

である。


魔族はその容姿だけではなく、能力の高さゆえの恐怖というものを、他種族に与えてしまう。

決して、すべての魔族が好戦的ということはない。


・・・確かに、好戦的な魔族が多いのは認めるが・・・


力があると使ってみたくなる・・・それなのだと思う・・・



アフディは、ブラノス様に相談していないだろうな・・・

私は調整役ではないのだが・・・


しかし、放っておくことはできない。


私は、ブラノス様のもとへ急ぐことにした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

気に入っていただけた方は、ぜひ、

・ブックマーク

・下の評価で5つ星

よろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ