表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/262

第3話(AH1-3)

入社2年目社員は健康診断だった。

医師面談で、

医師:「ステータス・ウィンドウ・オープンと言ってみてください」

そういえばそんなこと言われたよな。意味不明だったけど。

俺:「ステータス・ウィンドウ・オープン」


“ブオォーン”という低い音とともに、半透明のディスプレイが空中に浮かび上がった。

なんだ、なんだ、前回は何も起こらなかったけど、、、これって何?

無言ですごく驚いた顔をしていると、

医師:「見えるんですね、ステータス・ウィンドウが」

俺:「えっと、、、この半透明の空中に浮いているディスプレイのことですか?」

医師:「そう、それです」

すごく落ち着いた口調だな。

この人にはみえていないようだけど、これが何かを知っているんだな。

医師:「詳しい話が別途あるので、このまま事務所には戻らず、隣の控室でお待ちください」


控室にはシュウがいた。

幼馴染で保育園、小学校、中学校、高校まではずっと同じ、大学と大学院は違ったけど、家は近所なのでそれまでと変わりなくつるんでいた。そして、同じ会社に入社した。


この会社は子供のころから2人にとって憧れの会社だ。

というよりも、世界中のエンジニアが憧れる会社だ。

入社が決まった時の喜びは忘れられない。

というか、いまは俺たちは入社2年目の若手社員であり、自分たちの可能性を熱く語り合っている日々を過ごしているのに、今日はボーっとしているんだから、シュウから大丈夫かといわれるのも致しかたないか。


主要事業はオーディオ&ビジュアル(セット、デバイス)、エンターテインメント(音楽、映画、イベント会場、遊園地)、ゲーム、ネットワーク

であり、常に新しい文化創出の先頭を走っている世界的大企業だ。


シュウの横に座った。

シュウ:「ステータス・ウィンドウみえたの?」

俺:「みえた。緑枠、緑文字の半透明のアレだろ」

シュウ:「そう、それそれ」

俺:「RPGでよくみるアレっぽいよな」

シュウ:「それっぽいけど、どういうことなんだろうね。いままで見たことないよね。そもそも ステータス・ウィンドウ・オープン わっと! なんていったこともないけどね」

どうやら、シュウの前で“ブオォーン”とステータス・ウィンドウが開いたようだ。

他人には見えないんだな。


控室には俺たち含めて7人いた。

俺たちの事業部からは俺とシュウの2人。

残りの5人で一人だけ知っている女性がいた。

といっても、俺が知っているだけで、相手は俺のことを知らないと思うけど。

彼女は同期入社で一番の美人。

美人オーラがすごすぎて誰も話しかけられない。

俺も自分にもう少し自信があれば話しかけてみたいが、そんな自信はない。

社長直属の秘書課の大江カオリさんだ。

秘書課というのがまた高嶺の花要因となり、より一層に話しかけにくい。


大江さんがこちらを見ているような気がするが気のせいだろう。

俺もちらちらと見ようとするが、目が合いそうで遠慮してしまう。

切れ長のぱっちりとした目、筋の通った小鼻、小さくて美しい唇、小顔に漆黒のストレート髪。もっとじっくりと見たいが無理~と心の中で叫んでしまう。

シュウがこちらを見て小声で(心の声が顔から漏れてるぞ)と面白そうに言ってくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ