表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

噂話



俺は都会に出てきて。


夢を追い掛けた。



田舎は、嫌いだったし。


近所の目がウザかった。



一生懸命突っ走ったが。



それでも上手くはいかなかった。



途中。何処かで。


区切りを付けなくてはならない。



誰かに言われからとかではなく。


才能や、実力が。


いくら時間を掛けても。


発揮できないのなら。



諦めなくてはならない時が来る。



時間の使い方や。努力の仕方が。


きっと。


悪かったんだと思う。



それに、、


そもそも向いてなかったのだ。



そんな人生じゃなかった。



こうして俺は、大型複合ビルの。


トイレ掃除という職業に就いた。



地下を合わせると全部で9階になっていて。


沢山のお店や会社が入っている。



良い歳して。


何かの資格があった訳でもなく。


貯金がある訳でもなかった。



俺よりも若い者達が汚した。


汚くしたトイレを。



俺は、掃除するんだ。



「はあ、、」



仕方ない。


俺は、これをするしかないないのだから。



ある程度仕事に慣れると、


清掃員のおばちゃんとも仲良くなった。



「お疲れ様。



そう言えば聞いた??


また出たらしいよ??」



土地が元々悪いのか。


この建物が悪いのか。



小さな女の子が。


時間問わず、トイレに出現するらしい。



言わなくても分かるかも知れないが。


それは、存在し得ないヤツだ。



赤い服を着た。


三つ編みの髪を下げた幼稚園児くらいの少女。



それと。


その子供の親らしきお婆さんみたいのが。


エレベーターで移動してくるらしい。



表示されている数字とは違い。


エレベーターの扉が変な音を発てると。


ゆっくりと、扉が開いて。



布を被った老婆が出てくるのだと言う。



話だけだと、ホラー映画みたいだ。



なんでも。その老婆を見てしまうと、


老婆は、呻き声を上げながら。


その者の方へと突っ込んで来るらしい。



それは自分へと当たる前に。


老婆は煙の様に消えるのだとか、、



清掃員のおばちゃん「もぉ。


怖いわよね、、



嫌になっちゃうわよ。



それと、、」



関わると分かるが。


大抵の情報は、ネットよりも早く。

 

正確な事が多いし、自分にとって利益な話もある。



またに、個人的な私情も挟まれるが。


それ以外の情報は、聞いてて殆ど損は無かった。



この歳にして。


改めて、会話の重要性と。


おばちゃんのコミュニティや、


おばちゃんのコミュニケーション能力に。


感心させられた。



清掃員のおばちゃん「だから気を付けてね?」


「はい。


ありがとうございます。



何かあったらまた教えて下さい。」



清掃員のおばちゃん「任せといて?



じゃあね?」



人と関わって行き。


もう、人生の半分を過ぎてから。


根本的で初歩的な。



掃除



をすると言う、職業を通して。


沢山の学びがあった。



今まで。


そう言ったモノからはかけ離れていて。



改めて、実感さられるモノばかりだった。



「ちょっと君。」


「はい。」


クレームだろうか。


少し嫌な気持ちを抱えながら、


声のする方を見る。



声の主はここのオーナーだった。


「オーナーさん。



お久しぶりで。」


オーナー「いやあ。



君の働きっぷりは、見事だ。」


そう良いながら、


自然と肩を組まれた。



「あははは、、」


こんなに仲良かった覚えは無いんだが、、



オーナー「それで。



相談なんだが、、」


耳元で囁く様に。


小さな声で話し出す。


オーナー「あの。



"噂"



になっている件なんだが、、」


「はい、、



存じ上げております。」


オーナー「だよね、、



君。


幽霊とか大丈夫な感じ?」


「まあ、、あまり。



得意な方では、


無いですかね、、」


オーナー「そうか。。



ああゆうのって、


お祓いして貰わなきゃいけないのかね?」


「どうでしょう、、


モノによるんじゃないでしょうかね?」



端から見れば。


何を話しているのかと。


逆に、注目を浴びてしまっているのだろう。



オーナー「でもさ?


来て貰うとさ、、



ほら。


いかにもって感じが出ちゃうじゃん?



だからどうしようかなーってさ。」


「、、まあ。


あくまでも個人的な意見ですが。



大っぴらにやって、信用を勝ち取るのか。



放置して。


例の噂を、どんどん拡げていくか。



ですかねえ、、」


オーナー「だよなあ、、」



というか、、


いつの間にこんな関係性になったんだ。



オーナーも魔が差したのだろうか。



オーナー「よしっ!!



君にこの件を一任する!



後は任せた!



良い報告を待っているよ。


じゃあ。」



逃げる様にして言葉だけを置いて行った。



丸投げかよ、、


任せるって何だ。。



結局。


余計な仕事を押し付けられ。


その日から俺は。



清掃員兼、幽霊対処係になってしまった。



























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ