表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/25

シーン14 坊屋宅 忘れ物

消えた貧乏神

消えなかったもの

まだ春は遠く

 どのくらいそうしていたのか自分でも全く分からなかったが、全身が冷え切っていることに気づいた坊屋は、たまらず飛び起きた。

 腕を掌でこすりながら部屋に入り、こたつをつけてすぐに潜り込む。

 手足があったまったら、お湯割りでも作るか。

 そんなことを考えながら背を丸め、机上に転がっているリモコンを取ろうとした時、リモコンのすぐ隣に意外なものを見つけて、手を止めた。

「あれ、これ、うお」

 つぶやいて手に取ろうとして、上手く持ち上げられず取り落とす。

 そういえば見た目から想像できないレベルで重いのだった。

 宇神が神具として持っていた扇子。

 宇神の気配は感じないが、なぜか扇子だけがそこに残されていた。

 部屋の中をぐるりと見渡して、再び扇子を見る。

 黒い骨がつやつやと光っており、実に美しい。

「ちぇっ。知らねえよ」

 坊屋は隣のリモコンをさらうように掴むとごろりと横になり、テレビをつけた。



 それから、坊屋は以前のように静かで、何も起こらない日を過ごした。

 何日たっても宇神の姿は全く見えない。

 姿を見せないようにしているのではなく、本当に坊屋のそばにいない。

 何の根拠もなかったが、坊屋はそう感じていた。

 そして、坊屋自身も、例のケーキ店にはとても向かえなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ