表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第六天魔王、異世界に降臨す  作者: ネツアッハ=ソフ
異世界へ
2/34

魔王降臨

 地球とは違う世界、日本とは違う国、とある王国の玉座の間にて儀式は行われていた。


 山羊(やぎ)の血で描かれた魔法陣。古代の魔術文字と数式で構成された円陣だ。


 宮廷魔術師が八人掛かりで魔法陣を囲み、儀式を実行する。


 朗々(ろうろう)と紡がれていく言霊。やがて魔法陣が青白く輝き出し、不可視のエネルギーが渦を巻いてゆく。


 その光景は幻想的の一言だった。青白い光が幾何学模様を描き、空間を巡る。とても儚く美しい光景。


 誰もが息を呑み、この光景に見入った。国王も、王女も、騎士達も、そして宮廷魔術師達でさえも。


 気付けば、その中心に信長は立っていた。空間を舞う青白い光の粒子と共に其処に立っていたのだ。


 寝間着姿だった筈が、何故か愛用の甲冑にマントを着用した姿で居た。


 腰には一振りの太刀を差しており、その手には鉄砲が一丁握られている。どう考えても完全装備だ。


 これは一体何事だ?此処は何処だ?この者達は何者だ?


 物思いに(ふけ)っていると、目の前に身なりの良い少女が片膝を着いて平伏(へいふく)した。


 黄金に輝く美しい長髪の少女だった。


 「ふむ、わしに何用か?」


 「よくぞおいで下さいました、勇者様。私はステラ王国王女ミア=マルクト=エル=ステラと申します」


 聞きなれない言葉で話し掛けられたにもかかわらず、その意味がはっきりと理解出来た。


 そして、すぐにその理由を信長は理解する。それが、第六天魔王である自身の能力の一端であると。


 しかし、と其処で思考を切り替える。


 「勇者、わしが勇者だと?」


 信長は(あざけ)る様にふくみ笑う。その異様な光景に、ミア王女は後退る。


 「あの、勇者様?」


 「よもや、魔王たるわしを勇者と呼ぶ者が居ようとわな・・・」


 「・・・・・・え?」


 その言葉に、ミア王女は理解出来ないかの様な顔をした。いや、脳が理解を(こば)んだ。


 それを信長は愉快そうに見る。


 「よかろう、わしの名は織田信長!!欲界(よくかい)を統べる第六天魔王である!!!」


 「「「!!?」」」


 知らぬのならば理解しろ!!そして恐れ慄くが良い!!


 その名乗りに、その場に居た誰もが戦慄(せんりつ)する。


 当然だ。勇者を召喚する筈の儀式で、あろう事か魔王を召喚してしまったのだから。


 信長から発せられる覇気に、騎士達は震え慄く。


 ミア王女も最初は怯えた目をしていたが、すぐに口元を引き結び信長を真っ直ぐ見据えた。


 その力強い瞳に、信長はほうっと感嘆の息を吐いた。その瞳に、信長はある女性を思い浮かべる。


 自身と唯一対等に接しようとした女性。今は亡き、とある女性の姿を。


 「ほう・・・実に良い目だ。すばらしい。その瞳に免じて話を聞こう」


 「っ!?」


 信長のその言葉に、ミア王女は目を見開いて驚いた。思わず信長を凝視する。


 「ん?どうした?さっさと話さんか」


 くつくつと笑いながら、信長は先を促す。


 「っ、わ・・・私達の世界にはアロウという名の魔王が居ます。私達の国、ステラ王国は遥か永い時をこの魔王の脅威に(さら)されてきました」


 魔王アロウ———


 極東の島国、魔国ヨモツクニに棲む魔物の王。地獄の底の主とも呼ばれる不滅の魔王。


 その力は大陸を砕き、海を割り、腕の一振りで大嵐を引き起こすとも言われる。力の化身である。


 その咆哮(ほうこう)一つで万の軍勢を薙ぎ払ったとも記録されている。正真正銘の怪物。


 故に、彼の魔王を天災と呼ぶ者も数多い。その力は神にも匹敵すると恐れる者も数多い。


 破壊者。生きる地獄。不滅の天災。暴力と暴悪と暴虐の化身。様々な名で呼ばれる怪物である。


 敵対する者には一切の容赦が無く、腕の一振りで幾万の軍勢を薙ぎ払うその姿はまさしく怪物。


 ・・・それを聞いた信長は口元を愉快そうに歪めた。


 「ほう、それで勇者とやらを召喚しようとした訳か?」


 「はい」


 「そして、間違えてわしを召喚してしまったと?」


 「・・・・・・はい」


 ミア王女は悔しそうに唇を嚙む。その瞳には、涙が滲んでいた。


 自分達は間違いを犯したのだろうか?勇者召喚などに頼るべきでは無かったのではないか?


 頭を過るのは後悔ばかり。しかし———


 「面白い」


 「え?」


 突然信長が呟いた一言に、ミア王女は思わず顔を上げる。信長の顔は喜悦(きえつ)に歪んでいた。


 その瞳には怪しい光が宿っている。


 「実に面白いぞ。何時の時代も逆境に立たされた時こそ(たぎ)るという物よ!!」


 「・・・・・・・・・・・・あの、それはどういう意味で?」


 ミア王女は耐え切れずに問い掛ける。信長は口元に笑みを浮かべながら、それに答えた。


 「うむ、よかろう。わしはお前達に協力しよう」


 「っ!!?」


 ミア王女はその目を見開き、驚愕する。そして、それは他の皆も同様だ。


 全員の愕然とした姿に信長は満足そうに頷いた。その瞬間———


 轟音と共に、城が大きく揺れた。かなり大きな揺れだ。


 「むっ?」


 「っ!?」


 揺れは断続的に起きている。そして、玉座の間の扉が勢いよく開かれる。


 「陛下!!魔物の群れが大群(たいぐん)で押し寄せて来ました。その数、約十万!!!」


 「何だと!!?」


 玉座の間にかなりの衝撃(しょうげき)が走った。そして、やがてそれは混乱に変わる。


 王や王女に逃げるよう進言する者、何とか国を守ろうと悲壮な覚悟をする者、いっそ魔物の群れなど滅ぼそうと息巻く者、様々な者が居る。


 そんな中、信長は一人ほくそ笑む。丁度良い獲物(えもの)が来た・・・と。


 瞬間、信長の姿が霞の様に消え去る。この混乱の中、それに気付いたのは———


 「信長様?」


 ミア王女只一人だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ