表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

俺の名前は水瀬レント。異能持ち、らしい。

図書室の静寂の中、手に感じた熱が次第に広がっていく。


「……ねえ、君。名前は?」


水たまりが勝手に蒸発した瞬間、すぐに振り向くと、そこに立っていたのは黒髪の少女。

先ほどからずっと、何かを知っているような顔をしている少女だった。


その声が、まるで俺の体の中の何かを突き動かすかのように響いた。


「……水瀬、レント」

ちょっとだけ間を置いて、そう名乗る。


「ふぅん、水瀬レント。音の響き、なんかかっこいいね。……ハーフ?」


「いや、日本人。母さんが音で決めたんだ。意味は知らんけど、気に入ってる」


「そっか。私は高槻アリサ。私も“読んだ側”」


アリサは冷静に言ったが、そこにはどこか諦めのような、いや、覚悟のようなものが混ざっていた。

まるで、この先に何が待っているのかを既に知っているかのように。


「さっき、手で水たまりを……やったよね?」


「やったっていうか……勝手に……。

右手が熱を持ってた気がして、水に手をかざしたら、蒸発した。

でも、それ以外のものに触れても、何も感じなかった」


アリサは少しだけ頷く。


「うん、それが“兆候”ってやつ。君の力は、水にだけ作用する熱なんだろうね。

教科書に触れて、それが目覚めた」


アリサの言葉は、まるで予想していたことのように感じられた。

「文科省外教科用図書」――あれを読んだことで、普通の世界には戻れないと、そう告げられている気がした。


「ねえレント。覚悟、ある?」


アリサの目はまっすぐに俺を見ていた。

その目に、少しでも迷いを見せたら、きっと俺は置いて行かれる。そんな気がした。


「力が目覚めたってことは、そういう場所に踏み込んだってことだよ。

逃げられない。でも、力を使いこなしたいなら――私と手合わせしてみる?」


アリサの提案は予想外だった。

しかし、逃げるわけにはいかない。

俺の右手に感じる熱が、ただの偶然ではなく、“力”だというなら――それをどう使うか、確かめるしかない。


「手合わせ……って、どういうこと?」


「簡単なことだよ。力を使って、私に勝てるか試してみて。

まだどういう力なのかもわからないだろうし、実際に使ってみることで、少しは理解できるかも」


アリサはどこか楽しげに笑いながら言った。

その笑顔には、戦うことへの覚悟や期待が込められているように見えた。


「わかった。少しだけ、試してみる」


アリサは静かに頷くと、少し後ろに下がりながら言った。


「場所を変えよう。ここじゃ動きにくいから、運動場に行こうか」


そう言って、アリサは歩き出す。その後ろを追うように俺も歩き出す。

さっきまでの図書室とは打って変わって、広い運動場に足を踏み入れる。

やっと、俺たちは戦う準備が整ったというわけだ。


運動場に着いた瞬間、アリサはすぐに立ち止まり、俺の方を見た。


「これで、思いっきりやれるね。準備、できた?」


俺は無言で頷く。

右手に感じる熱が少し強くなった気がする。

それを使う時が、ついに来たのだと感じる。


「じゃあ、始めようか、レント」


アリサの言葉が合図となり、俺たちは対峙する。

異能が目覚めた今、俺はその力を理解し、使いこなせるのか。

それがすべて、これから始まる手合わせにかかっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ