創作活動しようと思っている人、書いていいんです
創作活動をしよう、したいと思っている人に伝えたいことがあります。
どうぞ自分の中にあるその想像を、妄想を書き連ねて発散させて欲しいです。
これを書きたいと思っているけどすでに出尽くしたジャンルだからなぁ、何番煎じだろう、やっぱ止めとこうかな……
勿体ないです。書いたらいいじゃないですか。自由に書き連ねてください。
もし書籍を出したいアニメ化したい、大賞を取りたいとかいうなら色々、工夫は必要でしょう。
文章構成とかも考えなきゃいけないかもしれないでしょう。
でも、とりあえず自分の中にあるその妄想、解き放ってみたらいいんじゃないかなって思うんです。
転生して最強でもいいし、奴隷少女を買ってみたら人生変わりましたってのでもいいし、悪役令嬢になっちゃってもいいじゃないですか。
モンスターでクッキングしてもいいし、可愛い女の子にきゃっきゃっと好かれてもいい。
だってあなたの世界なんだもの。似たような作品あるよなぁでもいいじゃないですか。
大多数の人が名前+姓 という世界観でやってる中、何か頑なに『姓+名前』で書き続けているのが私です。だってそういう世界だから仕方ないじゃないですか。
ジャガイモがあったっていいんですよ。カレーが美味しいじゃないですか。意味不明ですがそういう事です。
ちなみにキャラについてだって既存の有名キャラを引っ張って来て自分流にアレンジしたっていいんですよ。名前やらなんやらもあまりにもまんまだと『ちょい待て、それマズいかも』となりますが自分のアレンジを加えていくと何やかんやで別のキャラに変化していったりします。
私は元友人に『お前はあるキャラを参考にした着地点が全然そのキャラじゃなくなる癖がある』と酷評された事がありますが、今思えばそれはそれで面白いんじゃなかろうかと思います
私は才能はほぼないと思っているし、実際、書籍化やアニメ化なんぞとは限りなく縁遠い場所にいると思います。加えて今、物語が書けない超絶スランプ状態です。
でも、書きたいという気持ちがある方、稚拙な文章になってしまうとしても書けるエネルギーがあるなら、書いてみましょう。
評価もつかず打ちのめされるかもしれませんが、自分の中にあるものを吐き出してみてください。
短編でやってみてもいいじゃないですか。
私は短編いくつか書いて、「よし、これ長編にしてみよう」ってやったパターンもあります。
書くことが出来ず1年くらい放置してそこから何か降りて来て一気に完結まで持って行けた事もあります。
とりあえず書いてみましょう。
私は仕事で報告書を書いてもらう時なんかいつも言います、『悩んでるならとりあえず今×分を書いてみて』と。
合格ラインじゃないにしても例えば40%は形があるなら残り60%をどう補足していけばいいか教える事が出来ます。0%のままだと一生仕上がらないです。
これと同じで、書いて書いて「あー、ここをこうすれば良かったかも」ってしていけばいいんです。
すぐに結果は出ないかもしれませんがその辺は勉強と同じです。
何度も挑戦したらいいし、好きに書いていると脳も喜びます。
書けなくなったら休んでゲームしたり音楽聞いたり、動画観たり。そんなんでいいんです。
戦闘描写がキンキンカンカンでもいいじゃないですか。もしかしたら最終的にキンキンカンカンが何かしらの文章描写としてレベルアップすることがあるかもしれません。
だから、ゆるく頑張ってください。