表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/381

兄弟の思い (後編)

暫くして、少し目を赤くしたセイジェが、照れくさそうに顔を上げた。



セイジェは何かを思い出すように、窓の外に視線を向けながら言う。

「子供の頃から、私が落ち込んだり寝込んだりしたら、引き上げてくれるのは、いつもカウティス兄上でしたね」

「そうか? 私はいつも、ここに来て、そなたと一緒に菓子を食べたいだけだったかもしれないぞ」

カウティスは少し恥ずかしそうに笑った。


自分にとってのエルノートのような兄になりたいと、セイジェの世話を焼いていたのは確かだ。

自分に懐いてくれて嬉しく、度々体調を崩すセイジェの見舞いに通ったが、その度に持って行ったのは菓子や果物だった憶えがある。

「でも、菓子と一緒に、いつも本を持って来て下さったでしょう? 外に出られない私は、あれで随分救われたのですよ」


なかなか外に出られず、室内に閉じこもりがちな生活の中、カウティスが持って来てくれる本は、日々の楽しみだった。

種類も色々で、世界地理に始まり、植物図鑑、冒険譚、歴史、空想物語、魔術式学など、いつも、その時期に適していて、少し頑張れば読み切れる程度の本を選んでくれていた。

あの日々があったからこそ、本が好きになり、病で学ぶ機会が少なかったセイジェでも、独学で本から多くを学ぶことが出来たのだ。


しかし、カウティスは鼻の頭を指で掻いて、苦笑する。

「それは、私ではなく、エルノート兄上だ」

「え?」

想像もしていなかった答えが返ってきて、セイジェは目を瞬く。

「私がセイジェの見舞いに行くと言うと、兄上が本を選んで下さっていたんだ。『今のセイジェなら、これくらいは読めるはずだ』と言って、毎回渡して下さった」

セイジェは驚きのあまり、考えていた事が口に出た。

「エルノート兄上は、私にはあまり関心がないと思っていました……」



「エルノート兄上は、今も昔も、そなたをとても大事に思っておいでだよ」

驚いた顔のままのセイジェを見て、カウティスは眉を下げて小さく溜息を付いた。

エルノートはカウティスを可愛がってくれたが、同母の弟であるセイジェを、同じように気にかけていた。

その証拠に、セイジェの体調の良し悪しや、勉学の進み具合はどうで、今どの程度の本が読めて、何に関心を持ちそうかなど、カウティスが知らないことを把握していた。

だが、歳も離れ、会うたびに気後れした様子を見せる弟に、自ら近寄ることは控えていたように思う。



「兄上は本当は、そなたをザクバラ国にやりたくなかったはずだ。だが、両国の今後を考えて、そなたを選んだ」

セイジェが自嘲気味に首を振る。

「選んだなんて。私は、カウティス兄上の代わりに過ぎません。ザクバラ国だって、兄上を望んでいたのですから」

「向こうが私を望んだのは、自国の血が入った王子だという理由だけだ。ザクバラ国女王の王配に、私とセイジェのどちらかをと言うなら、当然、我が国の誰もがそなたを推すだろう」


「勿論です。皆、カウティス兄上をネイクーンに残したいでしょうから」

セイジェは伏せ目がちに言う。

カウティスは呆れたように、口を開ける。

「そうじゃない。王配に相応しいのがセイジェだからだ」

「……相応しい? そんなわけありません」

セイジェは緩く首を振る。

自分が王配に相応しいから選ばれたなんて、考えられない。

優秀な兄達の代わりになることでしか、表舞台に出ることはない“予備”なのだから。


カウティスはセイジェの肩に、手を置く。

「物腰柔らかで、目配りがきき、状況判断が出来て周囲の雰囲気を和らげ、支援できる。……正に、王配に相応しい素質だろう。そなたはそういう者だ。私には出来ないだろう」

セイジェは顔を上げる。

カウティスは困ったような顔で笑っている。

そんな風に評価されたことはなく、一瞬よく理解出来なかった。

「でも……兄上は水の精霊との繋がりがあって、我が国から出すわけにはいかないからと…」

セイジェが言うので、カウティスは渋面になった。

「大方、貴族院の者にでも聞いたのだろう? 確かに私と水の精霊の繋がりを重要視する向きもある。だが、もし私が国から出されても、ネイクーン王族がいる限り、この国の水源は枯れない。そういう契約だ。それに」

カウティスはふと、柔らかく笑んだ。

「彼女は私がいないからといって、国を護ることをやめるような、そういう水の精霊(もの)ではないよ」




夕食は、約一ヶ月ぶりに大食堂で摂った。

王と、側妃マレリィ、エルノート、フェリシアが揃う。

フェリシアは髪を下ろし、昼間よりも華やかなドレスを着ていた。


セイジェは自室で夕食を済ますと報せがあったので、五人での食事が始まる。

カウティスが久しぶりに戻ったので、南部の様子や、聖女の巡教の話題が中心に、食事が進む。


「エルノート様?」

給仕の声に、皆の視線がエルノートに集まった。

エルノートは、手にしていたフォークを置いて、ナプキンで口を覆っていた。

「どうしました?」

マレリィが声を掛け、侍従が近付くと、エルノートはナプキンを下ろして手を振る。

「申し訳ありません。今日は少し、喉を通りにくいようで……」

見れば、やや顔色が悪いようにも見える。

「それはいかん。薬師を呼べ」

王が侍従に指示を出す。

「少し横になられた方が良いのでは?」

「大事ありません。しかし、今日はもう下がらせて頂きます。先に席を立つ失礼をお許し下さい」

マレリィの言葉に、エルノートが微笑んで立ち上がる。

「私も参ります」

隣の席のフェリシアが、食事を終えようとするのを、エルノートが止める。

「良い。ゆっくり食事しなさい」

エルノートとフェリシアは、相変わらず事務的な距離を保って見えたが、一時期のフェリシアの棘々しい雰囲気はなくなっているようだ。

昼間、王太子の執務室をフェリシアが訪れていたことといい、カウティスが王城を開けている間に、何かあったのかもしれない。


カウティスも手早く食事を終えようとすると、エルノートに笑って釘を刺される。

「そなたも後で心配して来ぬように。戻ったばかりなのだから、今夜は休め。主命だぞ」

言い返す間もなく、エルノートは大食堂を出て行った。




エルノートの自室に、セイジェがやってきたのは、日の入りの鐘が鳴った少し後だった。


エルノートの自室は白茶を基調に、実用性重視の家具が揃う。

壁ニ面には、どっしりとした書棚が並び、細かく分類された本が整然と並んでいた。


「驚いたな、そなたが私の部屋に来るのは、初めてではないか?」

セイジェが部屋に入ると、嬉しそうに笑ってエルノートが言う。

日の入り後も気温は高いが、エルノートは窓を開けて外の風を入れていた。

「そなたには暑いな。締めてくれ」

侍従に指示し、セイジェにソファーに腰を下ろすよう勧める。

侍従が窓を全て締めて、バルコニーに出るガラス戸の上に魔石をはめると、魔術送風具から心地よい涼しさの微風が流れた。

兄のこういう気遣いが、嬉しかった。


「執務室に行ったら、兄上が体調を崩されて、自室に戻ったと聞いて……。大丈夫なのですか?」

セイジェが心配そうに聞くと、エルノートが笑った。

「大袈裟に言ったな。最近の疲れで胃の調子が悪かっただけだ。もう平気なのに、今日はもう公務はやめて自室に戻れと、皆が執務室を追い出したのだ」

エルノートが侍従を軽く睨むと、侍従は目線を逸らす。

「……ですが、まだ仕事をされているのでは」

机の上に、魔術ランプと資料らしき本が開かれているのを見つけ、エルノートを上目で見ると、彼は眉を上げた。

「自室で何をするかは、私の自由だろう」

セイジェは軽く吹いた。



侍従が冷たい果実水を持って来て、グラスに注ぐ。

氷が揺れるのを、セイジェは見つめる。

「何か用があったのか?」

「え、……あの……」

改めてエルノートに聞かれ、セイジェは何をどう話したらいいのか、躊躇う。

セイジェの様子を暫く見ていたエルノートが、目を伏せて口を開いた。

「セイジェ、そなたの乳母を奪うことになって、すまなかった」

思わぬ謝罪を受けて、セイジェは弾かれたように顔を上げた。

「兄上のせいではありません」

「そなたをザクバラ国にやると、強く推したのは私だ。結果的に、苦しむ者を生んでしまった」

エルノートは目を開いて、薄青の瞳でセイジェをひたと見る。

「だが、ザクバラ国に行くのは、やはりセイジェ、そなたが適任だと思う。困難もあるだろうが、どうか呑み込んで欲しい」


ここでも、“適任”などと言われ、セイジェは驚いて目を見張った。

どうしても聞きたかったことが、ようやく言葉になって出てくる。

「……私は、カウティス兄上の代わりに行くのではないのですか?」

エルノートは盛大に眉根を寄せた。

その仕草は父王にそっくりだ。

「王配などという役割を、簡単に誰かが代われるものか」


「しかし、カウティス兄上は国から出せないから、と……」

政略婚の話を聞いた時、誰もがそう言った。

しかし、エルノートは更に眉間のシワを深くする。

「それはそうだろう。カウティス(あの者)の素質を考えてみろ。思い込んだら真っ直ぐで、他が目に入らない。頑なで、柔軟に他の者を受け容れられない。しかも、社交界から長く離れたせいで、貴族社会に疎く、社交性が低い。他国から王女を娶るならともかく、そのような者を、誰が国の代表として送り出せるものか」

カウティスに対する散々な評価に、セイジェは驚いて口を開けた。

「私はそういうカウティスが好きだが、王配には向かない」

きっぱりとエルノートが言い切った。



セイジェの胸の内に固まっていた物が、徐々に小さくなり、その最後の欠片を、彼は声を絞り出すように吐き出した。

「では……では、私は誰かの代わりに生きるのではないのですか……?」

ずっと、思うようにならない身体を支えていたのは、せめて尊敬する兄達の“予備”として、役立てるような者になるという決意だけだった。


「馬鹿を言うな!」

思いの外強い兄の言葉に、セイジェは身体を震わせる。

セイジェを見据える兄の薄青の瞳には、強い力が籠もっていた。

エルノートが、セイジェの白く細い手を強く握る。

その手はとても熱い。


「セイジェは、セイジェだ。代わりに()()()のではない。そなたの代わりには、()()()()()のだ」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ