表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/381

奥の部屋から出てきた二人は、ラードにそのまま宴会に参加させられていた。

領主も向こうの机で、楽しそうに話して飲んでいる。



「しかし、なぜエルドが南部にいたのだ? そなたの故郷は東部だったろう」

エルドはカウティスの隣に座り、仲間から料理を受け取る。

「ラードが、エスクトには優秀な魔術義肢を作る店があると言うので、南部に来たんです。それで、そのまま居着いています」


エルドは回復訓練を重ねて、右足以外はほぼ普通に動かせるようになっていた。

右足には腿に魔術具を装着していて、魔石を付けて傭兵として活動しているらしい。

魔石を着けたままだと負担が掛かるので、日常生活では外しているようだった。

今回、アドホ領主の不正を暴くため、ラード達と共に尽力したという。


「ラードとは、知り合いだったのか?」

カウティスはエルドに聞く。

二人の年の頃は近そうだ。

エルドはラードを指す。

「騎士団で同期でした。こいつは、騎士崩れを勧誘しては、南部の傭兵ギルドに連れてくるんですよ」

「だから、我が領の傭兵ギルドは優秀なのです」

いつの間にかこちらの机に来ていた領主が、笑顔でカウティスにグラスを渡す。


「こやつは、せっかく入れた騎士団を、情けない理由で除籍になったのですが、人たらしでしてね。いい人材を勧誘してくるのが上手い」

「そんな弟を、人使いの荒い領主がこき使うわけですよ」

ラードが苦笑いしながら、カウティスのグラスに琥珀色の酒を注ぐ。

「兄弟だったのか」

カウティスが驚いて二人を見比べる。

そういえば、瞳の色は同じ濃い灰色だ。

だが、後はあまり似ていないように感じる。

「異母弟なのです。ああ、明日、辺境警備所へ向かわれる時は、こやつをお連れ下さい。護衛でも、荷物持ちでも、何でも致しますので」

領主の言葉に、ラードが鼻の上にシワを刻んだ。



カウティスが笑って、グラスを口に付けようとすると、エルドが隣から手を出した。

「王子、毒感知を」

カウティスが眉根を寄せる。

「……必要か?」

「王城に戻られたからには、常に必要とお思い下さい」

エルドが護衛騎士の顔で言う。

グラスを渡したエスクト領主と、酒を注いだラードも、同じくカウティスを見て頷く。

王族は、命を狙われることがあると、常に意識しておかなければならない。


カウティスは小さく息を吐くと、内ポケットから細い指輪を取り出して、右手の親指にはめる。

白い半透明の指輪は、第一関節の下で肌に馴染み、一見しただけでは、着けていても分からない。

毒感知の魔術具で、利き手に着けておくと、毒を感知すれば赤黒く変色する。

毒見役を置かないネイクーン王族は、普段使いする魔術具だ。

だが魔石を嵌めて使う魔術具ではなく、指輪そのものに魔石を練り込まれているため、短期間で取り替えなければならない。


カウティスが右手でグラスを持ち上げ、口にする。

「料理を出してくれた者を疑ってかかるみたいで、好きではない」

やや渋い顔をして呟いたカウティスに、ラードは呆れた声を出す。

「それで今まで、よく無事でしたねぇ、王子」

「相変わらずですね」

エルドが横で、とても嬉しそうに笑う。



成人までは、侍従や護衛騎士に毒感知が義務付けられているので、エルドが一緒にいた頃、カウティスは指輪をしていなかった。

だがカウティスは、さっきのようなことを言っては、侍女のユリナが魔術符で毒感知する前に、菓子を口に入れていたものだ。

ただ早く食べたくて、待ちきれなかっただけかもしれないが。


昔を思い出して笑っているエルドを見て、カウティスは憮然とする。

「笑うな」

その言いようが懐かしく、エルドは更に目を細めた。




日の入りの鐘が鳴り、カウティスは一度神殿に帰る為、傭兵達に挨拶をして料理店を出る。

ラードが神殿まで送ると、付いて来た。

領主は護衛騎士と共に、もう少し傭兵達と飲むようだ。



見送ると言って、一緒に店外まで出たエルドの、不自由な右足を見た。

「今日、聖女様と一緒に来たのだ。エルド、その足は“神降ろし”で治せると思う」

カウティスが真剣な表情で言った。

「知っています。でも、私はこのままで良いのです」

「しかし……」

エルドは首を振る。

「この足は、私が主をお守り出来た証です。魔術義肢で、不便も殆どありません」

エルドは赤味が入った茶色の瞳を細め、カウティスを誇らしげに見つめる。

「それに、王子には、もう常に側にいる護衛騎士は必要ありませんから」


エルドは、掌を胸に当てて頭を下げる。

「私は南部(ここ)から、エルノート王太子とカウティス王子が目指す国を、微力ながらお支えします」

カウティスは唇を引き絞り、頷いた。




日の入りの時刻を過ぎても賑やかな大通りを、ラードと共にオルセールス神殿に向かって歩く。

この時間でも汗ばむ暑さで、露店には冷たい物が多く並んでいて、月も明るく、まだまだ人出は多い。


エルドに会えて笑い合い、また、エスクト領主と傭兵達との関係も嬉しく、普段殆ど飲まない酒を飲んだ。

フードを被った下で、耳が少し熱い。



「カウティス王子。ザクバラ国のタージュリヤ王女を娶られるって、本当ですか?」

「…………何だと?」

人気の多いところを抜けて、二人だけになった時、ラードが突然尋ねた。

あまりにも突然に問われた内容に、カウティスは一瞬頭がついていかなかった。


ラードは肩を竦める。

「ザクバラ国の使節団が来るらしいって話が出た頃から、噂になっていたんですよ。前回の休戦の時は、マレリィ妃が輿入れされたでしょう。今回も有り得るんじゃないかと」

エルノート王太子に側妃として嫁ぐか、カウティスの正妃としてか。

傭兵達の間で噂になっているらしい。


「そんな話は全く聞いてないし、俺は婚姻はしない」

「……は? 『婚姻はしない』って、タージュリヤ王女としないってことじゃなく、婚姻自体しないってことですか?」

カウティスは顔を顰めた。

自分の中で有り得ないことを言われて、言わなくても良いことまで言ってしまった。

「……カウティス王子、まさかと思いますけど、水の精霊様(幻の女)がいるからじゃないですよね?」

ラードが、歩いていた足を止める。

「幻じゃない」

カウティスは歩みを止めず、振り返らない。



「幻ですよ」

ラードの声が強まって、カウティスは肩越しに振り向く。

「水の精霊は幻です。どれだけ綺麗な女か知りませんがね、水の精霊は実体のない、幻の女ですよ? 一緒に生きていけやしないんです」


風が吹いて、被っていたフードが剥がれる。

風に散った前髪越しに、カウティスはラードを睨み付けた。

「お前にとって幻でも、俺には幻じゃない。セルフィーネは存在する」

ラードは溜息をついて、首を振る。

「いやいや、触れられないんだから、幻と同じです。いいですか? 水の精霊と王子の繋がりは、国民にとって有り難いことですよ。俺だってそう思うからあの時は協力した。でも、それとこれとは別の話です」

ラードは眉間に深くシワを刻んで、カウティスを指す。

「王子は()()で、相手は実体のない()()だ」


カウティスの息が荒くなる。

「お前に何が分かる。セルフィーネは確かに存在するんだ(いるんだ)

「分かりますよ」

ラードはカウティスに詰め寄り、肩を掴む。

顔を近付け、怒気を孕んだ青空色の瞳を乱暴に覗き込んだ。

「人間なら、惚れた相手に触れたいと思うもんです。誰だってそうですよ。王子だって、そうでしょう! 触れたいのに触れられない、そんな相手、一緒にいてもいないの()と同じだ。幻に人生全部、持っていかれるつもりですか!」

カウティスがラードの手を強く振り払う。


「目を覚ましてください、王子」

固い表情のまま、ラードが突き放したように言った。



カウティスは眉根を寄せ、怒気を含んだ息を吐く。

震える拳を握った時、声を聞き付け、近くの住人が様子を見に来た。

カウティスはフードを被り直し、踵を返した。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ