表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
333/381

水面下 (後編)

水の季節前期月、六週四日。


夕の鐘が鳴って少し経った頃、滞っていた政務書類に目を通す為、国王の執務室の続き間に入っていたリィドウォルに、魔術師長が会いに来た。



「帰国命令だと?」

リィドウォルが書類から顔を上げる。

「ああ。ついさっき、ネイクーンからの通信があった。ネイクーン王城の魔術士館で、不測の事態が起こったとかで、一旦全員引き上げさせろと王命が下ったらしい」

ネイクーン王国の魔術士六人を拘束した後も、こちらの動きを疑われない為に、監視下で通信は継続させていた。


魔術師長に見せられた通信の紙を一瞥し、リィドウォルは小さく舌打ちした。

「何かを感付いたか?」

「どうする。ネイクーンの第三王子が越して来るまで、もう半月程だ。ここで目に見えて揉めるわけにはいかんぞ」

魔術師長が紙を折り畳み、腕を組む。

「ネイクーンの王が帰せと言うなら、帰さぬ訳にはいくまい。……記憶操作して帰そう」

六人の魔術士を記憶操作することを考えると、その負担度合いに頭が痛くなる。

額を押さえるリィドウォルに、魔術師長が追い打ちをかける。

「魔術士達を帰すなら、水の精霊の枷も、新たに何か充てがう必要があるんじゃないか」


慈悲深い水の精霊ならば、ネイクーン王国の人間でなくても、目の前で命の危険に晒されれば放っておけないだろう。

命を枷として使うのならば、いくらでもやりようがあるはずだ。


考えを纏めようとしていたリィドウォルの下に、侍従が慌てて走り寄った。

「リィドウォル様、陛下がもうすぐお越しです」

「陛下が!?」

リィドウォルは勢い良く立ち上がり、魔術師長と目を見合わせた。




ザクバラ国王は魔術具の車椅子で、王の執務室へ入った。

リィドウォルをはじめ、魔術師長や文官達が立礼で迎える。


「この空気……、久しいな」

王の掠れた声と、車椅子の動く極小さな音が、並んだリィドウォル達の前を通って執務机に向かった。

視線を上げられないリィドウォルに、側に並ぶ文官達の息を呑む音が聞こえた。

「リィドウォル」

呼ばれて、リィドウォルはようやく視線を王に向ける。


車椅子に座った国王は、ゆったりとした衣服を身に付けていても分かる程やせたままだ。

それなのに、部分的に不自然に肉が盛り上がっていた。

赤く、新しい肉が、内から湧いて出たように、枯れ木のような皮膚から数か所盛り上がっている。

落ち窪んだ目の下の左頬や、顎から首に掛けてにも、小さな瘤のように赤い肉が盛り上がる。


それは誰が見ても異様な姿だった。

覇王と期待された、特別な王がザクバラ国に戻ったと喜んでいた誰もが、その姿に愕然とした。

あれは本当に、我が国が復帰を願っていた国王なのだろうか。



執務室(ここ)の空気は落ち着くな。やはり、明日からはこちらで公務に当たることにする」

王が満足気に言った。

その穏やかな黒眼に反して、纏う気も魔力も何と暗いことか。

リィドウォルは強張る口を開く。

「……御意のままに」


王がとうとう居住区を出た。

何とか極一部の者だけで囲っていた王が、多くの人々に、その姿を晒してしまう。


――――もう、本当に時間はない。


水の精霊の回復を急ぎ、詛を解かなければ。

王が討たれるような事があれば、全て終わる。



リィドウォルは王の暗い気配に慄きながら、自らもその気を纏い始めていることに気付いていなかった。






水の季節前期月、最終日。


ネイクーン王国、西部国境地帯の聖堂建築予定地では、ハルミアンが基礎工事の現場にいた。

大きな肩掛けのカバンを下げて、作業員の代表者と睨み合っている。



「だから! 魔術だって万能じゃないんだから、一日間を空けるべきなんだってば」

「それだと作業予定がずれるだろうが。作業魔術士が何の為にいると思ってるんだ」

両者は互いに譲らず、辺りには険悪なムードが漂い始めている。


ぐぐっとハルミアンが口を大きく歪ませた。

見目良い顔立ちには似つかわしくない表情で、次に口に出そうとしていた言葉を、無理やり飲み込む。

現場で作業員とぶつかって、イスタークに迷惑を掛ける訳にはいかないのだ。



ハルミアンが何か言いたそうなのに黙ってしまったので、作業員は溜息を付いて作業に戻ろうとする。

遠巻きに見ていた作業員達の中から、「まったくあのエルフは何の為に来てるんだか」と、呆れたような声が聞こえて、ハルミアンはハッとする。

聖堂建築の現場に無理やり入れてもらったのは、聖堂建築に興味があったからだけではないし、勿論、イスタークの側にいたいからだけでもない。

歴史的建造物になる聖堂を、より素晴らしい物にする為、そして、イスタークの役に立つ為だ。

それなのに、意見を飲み込んで良い訳がない。

作業員達は、建築作業に関してはハルミアンよりも技術が上だ。

でも、知識と理論に関しては、ハルミアンの方がずっと上なのだ。


ハルミアンは数度深呼吸する。

セルフィーネとマルクのアドバイスを思い出して、どういう言い方をすれば言いたいことが伝わるか、頭の中で整理し直す。



「あのね!」

ハルミアンは作業員に向かって、再び声を上げた。

「長雨で濡れた土地を、作業魔術士が乾燥させたでしょう?」

回り込んで、基礎工事を行う場所を指差した。

「自然乾燥と違って、魔術で強制的に乾燥を行うと、反動で土が周辺の水分を取り込もうとしてしまうんだ。それで、どの程度の誤差が出るか確認しないと、基礎を作っても僅かに沈み込む事に……ええっと、統計資料はここに!」

ハルミアンは肩掛けの大きなカバンの中から、束になっている資料を引っ張り出し、作業員に差し出した。 

「せめて半日以上は待たないと、その誤差を確認出来ないし、後から分かれば、基礎工事のやり直しにもなり兼ねないから、えっと……」


セルフィーネの言った通り、マルクのように出来るだけゆっくりと、柔らかい言葉運びになるよう気を付ける。

マルクの言ったように、相手がイスタークだと思って、口を開く。


「……君達の負担を減らして、より良い聖堂を建築する為に、僕の持っている知識を使ってくれないかな……」

ハルミアンが上目に作業員を見た。


エルフの整った美しい顔が、真剣な表情で見上げていて、目の前の作業員だけでなく、周りにいる作業員達も男女関係なく頬に血が上る。

深緑の瞳がキラキラと輝いて、目があった作業員は、ドギマギしながら資料を受け取った。


「わ、分かった。まずはこれを見てから、考えるとする……っていうか、こんな資料いつ作ったんだ?」

作業員は資料をパラパラと捲る。

受け取った資料は既存の物でなく、この地に立てる聖堂の為に作り直された物だ。

ざっと見でも、昨日今日で作ったものではない。

「ここの土地で建てるに当たって、考えられる問題と対策を先に纏めておいたんだ。全部見る?」

ハルミアンが大きなカバンの中を見せると、中にはぎっしり資料やらメモやらが詰まっていて、作業員は開いた口が塞がらない。

「……何だ、司教様の知り合いが、興味本位で中途半端に口出してんのかと思ってたのに、専門家じゃねぇか。ちょっと来い!」

「わぁ! 何!?」

「こっちでゆっくり話を聞かせてくれ、先生!」

「ええっ!? 先生!?」


ハルミアンは作業員に引っ張って行かれて、テントの中は、いつの間にか講習会状態になっていた。





午後の一の鐘が鳴って随分経つ頃、ようやく解放されたハルミアンが、ぐったりした様子でテントから出て来た。


目の前に水筒を出されて、引っ掴んでグビグビと喉に水を流し込む。

作業員や職人達に囲まれて、喋りっぱなしだったのだ。


はあ、と一息ついてから、水筒を渡してくれたのがイスタークだと気付いた。

彼の少し後ろには、新しく付いた聖騎士が二人立っている。

「ありがとう。喉カラカラだったんだ」

「どういたしまして、“先生”」

サラリと言うイスタークを軽く睨んで、ハルミアンはもう一口水を飲んだ。

「そういえば、現場に僕のこと何て紹介してたの?」

「知り合いのエルフとしか言っていないが?」

「それでかぁ」

ハルミアンは脱力する。

さっき打ち解けた作業員から、余計な口出しばっかりする、物好きで邪魔なエルフだと思っていたが、司教の知り合いだとわかっているから追い出せなかったのだと言われて、愕然としたのだ。

「何でちゃんと説明しておいてくれないのさ」

「どうしても現場に関わりたいと捩じ込んできたのは君なのに、何故私が説明する必要が? 自分の居場所は自分で努力して作りたまえ」


素っ気ないイスタークの言葉を聞き、ハルミアンは口を尖らせる。

しかし、すぐに口が緩んでしまった。


イスタークはああ言うが、オルセールス神聖王国から派遣されている現場監督だけには、ハルミアンのことを、詳しい専門知識のあるエルフで、必ず聖堂建築の役に立つ筈だと説明していたらしい。

さっきテントを出る時に、現場監督がこっそりと教えてくれた。

『きっと自分で現場に溶け込む筈だから、放っておいて欲しい』

イスタークがそう言っていたと聞いて、幾らかの信頼はあるのだと感動したことは、秘密にしておこう。




「……何をニヤけている?」

「別に!」

イスタークが気味悪い物を見るような顔をするので、ハルミアンは急いで緩んでいた口元を引き締める。


「それより、今夜はカウティス殿下の方へ戻るのだろう?」

「え? うん、そのつもりだけど」

月が替わって、セルフィーネが帰って来るはずなので、日の入りの鐘までには拠点に戻るつもりだった。


「よく見てやった方が良いと思うがね」

イスタークが言って、祭服の腕を上げて空を指差す。

つられて上を向いたハルミアンが、眉根を寄せる。

「なに、これ……」



空に広がる網目状の魔力は、今や殆ど目を詰め、皺のない一枚の布のようになりつつあった。


しかし、あの美しい水色と薄紫の輝きは、色褪せたように乾いた色をしていた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ