表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
311/381

お礼

水の季節前期月、一週四日。



セルフィーネは魔術士館で、濃緑ローブを着たマルクを見て手を叩いた。

「マルク、そなたによく似合っている」

もちろん音はないが、薄紫色が混じった水色の魔力の纏まりが、複雑な色合いを作りながら輝きを増して、手を打つように揺れる。

「ありがとうございます、セルフィーネ様」

魔力のその様子が本当に嬉しそうで、マルクは昇級試験に合格したことも嬉しいが、セルフィーネが喜んでくれていることに、思わず笑みが溢れる。


魔術師長ミルガンが、マルクの横で苦笑する。

「代表者の答辞は、覚束なかったがな」

「ううっ……、申し訳ありません」

マルクが栗色の眉を下げた。


今日の午前、王城の王座の間で、ローブ授与式が行われた。

最高位の昇級試験に合格した魔術士達に、王が濃緑のローブを授与した。

最高成績者のマルクは、代表で答辞を述べたが、緊張のあまり声が裏返ったのだった。


「試験よりも緊張しました」

マルクが苦笑いするので、セルフィーネはふふと笑う。

「とても立派だった。私達のマルクが代表で、きっとカウティスも誇らしかったと思うぞ」

「“私達の”……」

その言い回しにマルクは感激したが、ふと時間を確認して小さく笑う。

「セルフィーネ様、もっと立派な方を見に行かないと! 叙勲式が始まってしまいますよ」


もうすぐ午後の一の鐘が鳴る。

鐘が鳴れば、再び王座の間で、騎士の叙勲式が行われる。

カウティスは直接関係はないが、王の近衛騎士隊は立ち会う決まりになっているので、近衛騎士の正装で参席するのだ。

セルフィーネはそれを見るのを、とても楽しみにしていた。



魔力が弾むように動いて、輝きを増す。

「行ってくる」


輝きを増した魔力が、魔術士館の部屋を抜け出て行くのを確認して、ミルガンが笑った。

「相変わらず、仲のよろしいことだ」

「はい。カウティス王子の存在が、回復への原動力になっておられるように感じます。一時はどうなることかと思いましたが、想像以上に早く回復に動けて安心しました」

マルクが真新しいローブの襟を直しながら笑顔で言えば、ミルガンも深く頷く。

「殿下は魔術素質がないというのに、姿を失った水の精霊様を、よく支えておられる。魔術士としては、驚嘆の事実だ」


同じ人間でないといっても、以前は美しい姿があり、会話で意思疎通出来た。

そういう条件でならば、異種族であっても想い合う事も可能なのかと感じ入ったものだが、姿のない相手を同じように想い続けることが出来るかと考えれば、相当に困難に思える。

しかもカウティスは魔術素質がないので、魔力の欠片さえも見えない。



ミルガンの言葉に、マルクが思い出したように表情を改めた。

「それなのですが、ミルガン様。精霊に香りがある、というようなことが有り得るのでしょうか」

「精霊に香り?」

ミルガンが怪訝そうに問い返した。

「はい。カウティス王子は、セルフィーネ様が側におられると、香りを感じると仰るのです」

「精霊に香りがあるなどと、聞いたことがないが……」

ミルガンは疎らな口髭をしごく。

「そうですよね……。ハルミアンも感じないと言っていたのです。やはり、カウティス王子とセルフィーネ様だけの、特別な絆ということなのでしょうか」

「ふむ、……そうかもしれないな」

思案顔のマルクと共に頷きながら、ミルガンは記憶を辿る。

頭の片隅で、何かが引っ掛かるような気がしたのは、気のせいだろうか。


どうにも思い出せずに頭を捻っている内に、他の魔術士に呼ばれて、ミルガンは一旦考えるのをやめた。





日の入りの鐘が鳴って一刻、カウティスは泉の庭園にやって来た。

ガラスの覆いの中に入ると、水面が楽し気に跳ねた。


「カウティス」

名を呼ぶ声さえも楽し気で、カウティスは思わず微笑む。

「ご機嫌だな」

ふふ、と笑う声が聞こえて、再び水面が跳ねた。

「今日のカウティスは、とても素敵だった。間近で見られて、嬉しい」

カウティスは照れたように鼻の頭を掻く。

「俺は叙勲式に立ち会っただけで、何もしていないのだが……」


事実、カウティス達近衛騎士は、立会人として参席しただけで、勲章を授けた訳でも、授けられた訳でもない。


「そんなことは関係ない。カウティスが一番素敵だった」

「……ありがとう」

カウティスは笑って手を差し出す。

セルフィーネがそう言うのならば、彼女にとってはそうなのだろう。

他の者を褒められるよりずっと気分が良いので、カウティスはそのまま褒められておいた。



「この魔力集結の覆いはどうだ? 回復に役立っているか?」

セルフィーネはカウティスの手を握って頷く。

「とても。昼に陽光の下で心地良く魔力を得られるなどと、考えたこともなかった」

「……ハルミアンだけでなく、イスターク猊下にも感謝を伝えるべきかな」

素直に感謝を受け取ってくれるかどうかは分からないが、とカウティスは思った。

「そなたに心地良い場になったのなら、良かった」

「ありがとう、カウティス」

セルフィーネは微笑むが、カウティスと視線が合っていないのに気付いて、小さく胸が痛む。


突然、泉から靄が立ち上り、セルフィーネの魔力を覆って、人形(ひとがた)を造った。


カウティスが目を瞬いて、微笑む。

差し出していた手を繋ぎ直して、もう一方の掌を、泉の縁に立ったセルフィーネの頬に添える。

「……目を合わせたかった」

「ああ。目を合わせられて、嬉しいよ。こうしていると、そなたの姿が目に浮かぶ。髪も、瞳も……、そなたは変わらず美しいな」

その言葉に、セルフィーネの胸はより痛んだ。

カウティスが思い浮かべる姿は、既に今の自分の姿ではない。


新しい自分の姿を、カウティスに見て欲しい。

産まれ落ちた、新しい、本当の自分を。

実体化の足掛かりを得たのだと、カウティスの側に帰るのだと言いたい。


「セルフィーネ?」

笑顔が消えて黙っているセルフィーネを、カウティスは覗き込む。

セルフィーネは小さく首を振った。

まだ口にできなかった。

実体化には全く魔力が足りない。

下手に姿を現そうとして、フルデルデ王国の時のように、せっかく回復している魔力を消耗するわけにはいかない。


「…………早く、身体が欲しい」

小さな声が切なくて、カウティスは靄の人形(ひとがた)をそっと抱き締める。

「焦るな。きっと、いつか手に入る」

カウティスはそう言って、心の中で自分にも言い聞かせた。





深夜、日付が変わる頃。


今夜は月が雲に隠れてしまって、さっきまでパラパラと小雨が降っていた。

泉の覆いの中で、セルフィーネは一人静かに魔力を取り込む。

月光はないが、魔力集結によって大気から取り込まれた魔力は、僅かではあっても回復に繋がる。


泉の庭園は明かりが設置されていないので、まるで暗い水の底に、一人沈んでいるようだ。

少し寂しく感じたが、辛い程ではないのは、慣れ親しんだ庭園だからだろうか。



ふと、西の方から、淡く光るものが飛んでくるのが見えて、セルフィーネは微笑んだ。


それはすぐ近くまで飛んでくると、覆いの上を一周くるりと回ってから、ガラスを擦り抜けるようにして入り、泉の縁に止まった。

「ハルミアン」

泉の縁に止まったのは、ハルミアンの使い魔だ。

臙脂色の羽根を畳み、赤銅色の長い尾羽根をぷるると震わせて、円な瞳を瞬いた。

「セルフィーネ、様子を見に来たよ」

そう言って、ぐるりと周りを見回す。

「うん、天気が悪くても、それなりに魔力は集まってるね。これなら水の季節にも良さそうだ」

「とても助かる。ありがとう」


鳥は小さく頷いてから、首を傾げた。

「あれ? セルフィーネ、元気ないの? 王子と何かあった?」

セルフィーネはふるふると首を振る。

「何もない。……何もないが……早く、実体が欲しくて……」

焦ってはいけないと分かっているのに、カウティスを前にすれば、欲が出てくる。

話したい、見て欲しい、触れて欲しいと、心の底から欲が湧き出てくるのだ。


「この覆いの中でなら、姿を現すくらい出来るんじゃないの?」

この間も、今も、魔力の纏まりに、僅かに人の形のようなものが見える。

「…………でも……」

「躊躇うような何かがあったの? 話を聞こうか?」

臙脂色の鳥が、愛嬌のある仕草で首を傾げた。


セルフィーネは少し迷ったが、ハルミアンにフルデルデ王国で掴んだ、実体化への足掛かりを説明した。




「すごいじゃないかっ!」

鳥は小さな黒い嘴をパクパクとさせて、羽根を逆立てた。

「そうか、実体化への最後の鍵は、想像力だったんだ!」

「想像力?」

「そうだよ! 生命が産まれ落ちる瞬間を見て、君の中に具体的な想像(イメージ)が出来上がったんだ。セルフィーネ自身が、自らの実体を産み落とすのさ。すごいや!」


セルフィーネはふるりと震えた。

ハルミアンの言葉で、やはりあれは夢などではなかったのだと思った。

実体化の可能性が、確実なものになった気がした。


「……ああ、それで、逆に半実体を造ることが出来なくなったのか」

今ここで姿を現そうとすれば、実体化へ流れてしまいそうなのだ。

一度出来たイメージは、なかなか変えられない。


鳥は暫く考えるように目を瞬いていたが、ぴょんと跳び上がって、セルフィーネを見上げた。

「じゃあさ、僕の使い魔(これ)をあげる」

「え?」

「既に半実体に練り上げた魔力だから、セルフィーネが取り込んで姿を変えるといいよ。そうすれば、君の魔力を損なうことも殆どないし、実体化に流されることもないんじゃない?」

セルフィーネは強く首を振った。

「それでは、ハルミアンの使い魔が失われてしまう」

狼狽えたようなセルフィーネの声に、ハルミアンは事もなげに軽く返事する。

「いいよ。また半年程魔力を練れば、新しい使い魔を作ることも出来るし」

「でも……」



臙脂色の鳥が、居住まいを正すように羽根を畳み直した。


「これは、カウティス王子とセルフィーネへのお礼だよ」

「お礼? 私は何もしていない」

黒曜の瞳をパチパチと瞬いて、鳥は少し頭を下げる。

「僕を信じてくれたお礼。それから、二人は僕に、大事なことを教えてくれたから。……とにかく、いいんだ。僕は二人に笑って欲しいの!」



不思議そうにするセルフィーネに、鳥は照れ隠しのように羽根をバタバタさせてから、飛び上がった。


「さあ! セルフィーネの新しい姿を見せてよ!」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ