女友達
光の季節後期月、四週一日。
セルフィーネがフルデルデ王国に入って、六日。
先月と同じように、王都の宮殿近くのオルセールス神殿に、セルフィーネは留まっていた。
昼間だというのに、祭壇の間は月光の魔力で満ちていて、消耗せずに心地よく過ごせる。
フルデルデ王国の水源は安定していているが、エスクト砂漠拡大のみ気になって、セルフィーネは日中砂漠へも降り立っていた。
昼の休憩時間に、聖女アナリナは、祭壇の間でセルフィーネに話し掛けた。
「夜のお茶会?」
「そう。明日の夜、宮殿での内々のお茶会に来ないかって、女王様から」
宮殿からの使いに渡された招待状をヒラヒラとさせて、アナリナが言った。
アナリナは、お付きの女神官が側にいる時は、祭壇の間に入っても素知らぬ顔をしているが、一人の時は、こうして話し掛けた。
二人で何気無い会話をするのが、セルフィーネにはとても楽しくて、嬉しい時間だ。
声が出せるようになって話せる人間は増えたが、アナリナと話すのは誰とも違った。
話している時、アナリナはとても嬉しそうに見えて、同じように感じてくれているのだろうかと思うと、セルフィーネの胸は弾んだ。
「フルデルデ王国の身内で行うお茶会は、格式張っておらず寛げるのだと、メイマナ王女から聞いたことがある。アナリナなら楽しめるのではないか?」
以前、聞いたことを思い出しながらセルフィーネが答えると、アナリナが可笑しそうに笑う。
「それは私も知ってるわ。もうこの国に来て四ヶ月だもの。前にも一度、誘われたことがあるの。あの時は昼だったけどね」
アナリナは話しながら、午後に持ち出す聖水を小さな瓶に移している。
今日は墓地に慰霊の祈りを捧げに行く日で、アナリナは午前に貴族専用墓地に出向いていた。
午後からは平民の共同墓地を回る。
「フルデルデ王国の宮殿には、色んな庭園があって、夜のお茶会専用の温室があるんですって。興味が湧かない?」
アナリナが黒曜の瞳を輝かせた。
実際はお茶会専用ではなく、王族の夜の逢瀬に使われている事も多いのだが、アナリナは勿論知らない。
王族や貴族に苦手意識のあるアナリナだが、フルデルデ王族に関しては少し違うようだと、セルフィーネはくすりと笑う。
「行ってみれば良いのではないか? どんな庭園だったか、また話して欲しい」
セルフィーネの声に、アナリナは微妙な顔をした。
「セルフィーネ、あなたも誘われているんだけど?」
「…………私? 何故?」
セルフィーネは困惑した声を出す。
「お茶会に誘うんだもの。お喋りして、親交を深めたいんじゃないかしら」
セルフィーネは驚いて目を瞬いた。
「私と……親交を深める……?」
「ええ。もっとあなたのことを色々知って、良い仲を築きたいと考えているんだと思うわ」
セルフィーネの胸は急にドキドキしてきた。
ネイクーン王国以外にも、水の精霊を使役する精霊としてではなく、個の“セルフィーネ”として扱う者達がいる。
「……行っても良いのか? 私は、まだ実体を持たないし、今はお茶の味もわからないのに……」
戸惑う気持ちと、嬉しさが混じって、小声で呟いたセルフィーネの言葉に、アナリナは笑顔のままで首を傾げた。
「セルフィーネにそこまで求めて……ん? 『まだ実体を持たない』って言った? 『今は』って、何?」
「言っていなかったか? 私は進化の途中なのだそうだ。年末に味を感じるようになったが、実体を得るには至らなかった」
ちょっと伝え忘れがあったというように、簡単に話を進めるセルフィーネに、アナリナは目を剥いた。
「何、それ!? 聞いてない! 聞いてないわよ! セルフィーネ、もっと詳しく!」
声が聞こえてくる水盆を、ガシと掴んで迫るアナリナに、セルフィーネは怯んだ。
「……ええと、すまない。アナリナがネイクーンを出てからの事で……」
どこから話せば良いかと考えたところで、祭壇の間の扉が開いた。
「夜に聞かせてもらうから! 絶対!」
お付きの女神官が入って来たのを見て、アナリナは小声で素早く言う。
一度セルフィーネの魔力を見上げてキラリと目を光らせると、聖水の瓶を持ち上げ、走るようにして出て行った。
ザクバラ王城では、今日は朝から灰墨色の建物の其処此処で、白い祭服姿の神官が何人も目撃されていた。
魔術士館の門に凭れて、巻煙草を咥えている魔術師長は、護衛騎士イルウェンを連れて歩いて来たリィドウォルに、顎をしゃくって見せた。
「あれは何だ? 王城のお祓いでも始めたのか?」
顎をしゃくった先には、石畳の渡廊に聖水を散らしている太陽神の神官がいる。
「血の跡を清めているのだ。先の政変で、積もり積もった鬱憤を剣で払った者が多くてな。……まあ、気休めではあるが」
リィドウォルも神官に視線をやる。
視線を向けられたことに気付いた神官が、身体をビクリと震わせて、そそくさと別の場所へ移動して行った。
「お前、神殿関係者に相当恐れられてるね」
くくと笑って、魔術師長は煙を吐く。
リィドウォルは黙って手の甲で煙を払った。
「それで? 気休めだと言いながらも清めているのは、水の精霊の為か?」
「そうだ」
月光神殿の祭壇の間を使うことは、司祭に了承させたが、王城の側にある神殿に水の精霊を呼び込む為には、せめて血の穢れが濃く残る王城を清める必要があった。
おそらく先月に、水の精霊が全く中央に近寄らなかったのは、血の穢れが酷すぎたのだ。
「まったく、手の掛かるお嬢さんだ」
溜息混じりのリィドウォルの言葉に、魔術師長はパカと口を開ける。
「お嬢さん? お前がそんな形容をするとは驚きだ。ネイクーンの水の精霊は、そういうものなのか?」
「ネイクーンのものではなく、三国共有の水の精霊だ。……女性……のようだったな。思った以上に、カウティスに酷く執着している」
国境地帯で見たあの魔力を思い出しながら言うと、後ろに控えていたイルウェンがムッとした顔で口を開く。
「嫉妬に狂った女のようでした」
どうやら水球で顔を叩かれたのが、相当に腹立たしかったようだ。
「……それは、本当に水の精霊なのか?」
魔術師長の言葉に、リィドウォルは訝しむように目を細めた。
「どういう事だ?」
魔術師長は再び巻煙草を咥えた。
「ネイクーンの水の精霊は、元々嫉妬に狂う女のようなものだったのか?……それとも、まさか、人間にでもなろうとしてるんじゃないのか?」
魔術士でもあるリィドウォルはハッとする。
「……進化していると?」
「さあな。そもそも精霊が進化出来るようなものなのかも、謎だ。竜人の契約魔法で変異したのかもしれない。しかし進化の過程だと言われれば、信じられんような魔力量も、この恐ろしい程の回復速度も納得がいく」
魔術師長は咥え煙草のまま、上を向く。
見上げる空には、網目状の水の精霊の魔力が揺蕩っている。
その網目は、水の精霊がネイクーン王国に戻って二週目に入った頃から、どんどんと目を詰めてきている。
輝きすら徐々に増しているようだった。
「最早、水の精霊と呼べるものではないのかもしれん。……何にしろ、元々の水の精霊から変わってきたのなら、いつ契約魔法から外れるかも分からんぞ」
魔術師長の言葉に、リィドウォルは強く眉を寄せる。
契約魔法が破綻する程に、水の精霊が変化をしたら、全てが無駄になってしまう。
ようやくザクバラ国に水の精霊を呼び込めたというのに、そんなことになるわけにはいかない。
「女のように変化しているのだというなら、原因はカウティス王弟か?」
魔術師長が目線をリィドウォルに戻して聞く。
「あの執着は、そうかもしれない……」
思えば、北部の林で初めてカウティスに会った時から、その執着は見て取れた。
水の精霊はフォグマ山で眠っているというのに、カウティスの身体は薄く魔力が包んだままだった。
「もしかして……」
ふと、思い付いてリィドウォルは呟く。
カウティスに詛の兆しが出たのは、水の精霊の魔力によるものなのではないだろうか。
いつからか分からないが、カウティスが常に魔力を纏った状態で生きてきたのなら、魔術素質を持つ者と変わらなかったのではないだろうか。
「この分では進化は止まっていないと見た方がいいだろう。急激に変化しているのなら、時間はあまり無さそうだぞ、リィドウォル」
最後に煙を吐き、魔術師長は煙草の火を消す。
リィドウォルは空を睨む。
水の精霊が進化を遂げる前に、ザクバラ国の詛を解かなければならない。
しかし、国境地帯を広く浄化したあの力に届くには、まだこの空では足りないのではないだろうか。
「もどかしい……」
美しく輝く魔力を見上げて、リィドウォルは小さく歯軋りした。
後半がこれなので、タイトルに悩みましたが、私の気持ちとして(笑)
読んで下さる皆様、ありがとうございます。
評価、いいね頂けるとテンション上がります。感謝です!




