表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/381

嫌悪

上空(うえ)に行く」

「え!? どうして!?」


広間から自分の部屋に入った途端、セルフィーネが言うので、カウティスは思わず問うてしまった。

てっきり、今夜はここにいるだろうと思っていた。


「月が出ている今なら、月光を浴びられるから。夜中には曇ると聞いたし……」

回復に意欲的になっているのだから、セルフィーネの言うことはもっともだ。

カウティスは鼻の頭を掻きながら頷いた。

「……そうだな、回復しなければいけないな。すまない、一緒にいたくて、つい……」

回復が優先なのに、当たり前に一緒にいると思っていた自分が恥ずかしい。


少し照れて言ったカウティスの鼻に、朝露のような蒼い香りが濃く流れ込んだ。

「……私だって、一緒にいたい……」

セルフィーネの小さな声が、胸の小瓶から聞こえて、息が詰まりそうになった。

カウティスはそっと腕を広げる。

「……それなら、もう少しだけでいいから、俺の側にいてくれないか」

少しと言ったって、一度抱き締めれば離したくなくなるのは分かっている。

それなのに、今は離れがたくて、ついそんなことを言ってしまった。



自分の姿を取り戻す為にも、回復を急ぐべきだというのに、カウティスが広げた両腕はあまりにも魅力的な居場所で、セルフィーネは抗うことが出来ずに近寄った。

その胸に添って上を向く。

短く切り揃えた黒髪のせいか、より精悍に見える顔立ちに、澄んだ青空色の瞳が優しい光を称えていて、胸を締め付けられる。


もう、何処へも行きたくなくなってしまった。



「……カウティスは、狡い。そんな風に言われたら、上空(うえ)になんて行けない……」

すぐ側に香りが近付いた気がして、カウティスはゆっくり腕を曲げた。

「……すまない」

そう言いながら、セルフィーネが側にいることが嬉しくて、カウティスの頬は緩んでしまうのだった。





翌日、光の季節後期月、一週五日。


広間で朝食を摂っていたカウティス達は、聖堂図面の件でハルミアンの報告を受けて、喜びの声を上げた。


「選考なしで決定とは、凄いじゃないか」

カウティスが笑顔で言った。

聖堂の図面を、イスタークが手放しで褒めるとは驚きだ。

「ただの建築バカじゃなかったんだな」

「君は僕に対して、本当に失礼だよね」

本気で驚いた顔をするラードに、ハルミアンは顔を顰める。


「猊下に認めてもらえて、良かったね!」

寝食を惜しんで、ひたすら作業に没頭してきたハルミアンを知っているマルクは、自分の事のように嬉しそうだ。

「うん! 後は、完成までどうやって関わらせてもらうかだよね。どうにか現場監督させてもらえないかなぁ」

スプーンを口に運ぶハルミアンは、ウキウキとしている。



「ハルミアンが設計した聖堂が、これこら先、ずっとネイクーン王国に残っていくのだな」

セルフィーネの言葉に、ハルミアンが笑う。

「そうだけど、まだ気が早いよ、セルフィーネ。これから何年も掛けて建てていくんだから」

「どの位で建つもんなんだ?」

口の中のパンを飲み込んで、ラードが聞く。

「どのくらい魔術士を確保できるかによるんじゃないかな。オルセールス神聖王国が、どれだけ派遣してくるのか見当もつかないけど、早ければ四、五年。遅ければ七、八年ってとこじゃないかな」


魔術は、人々の生活には欠かせないものだ。

実に様々なことに使われ、平民から貴族、王族まで、その恩恵に与って生きている。


建築に関しても、魔術は必須だ。

大型建物になる程、特に重要になる。

重い建築資材の運搬から、高所での組み立て、土台や資材の強度の増強など、魔術が使われる場面は多い。

勿論、人の手で行うことは可能だが、かかる時間の差は歴然としている。

聖堂建築に関しても、どれ程の人数の魔術士を現場に確保できるかで、完成までの時間は大きく変わってくるだろう。



「兄上が許可されたのだから、我が国からも魔術士を派遣することになるだろうな」

カウティスが皿の上でフォークを止めて考えると、胸のガラス小瓶から、セルフィーネの声がする。

「これでもう、この地で血が流れることはなくなるのだな」


カウティスはハッとした。

ベリウム川沿いの国境地帯で、精霊が狂いかける程に血が流され続けてきた事に、一番心を痛めていたのはセルフィーネかもしれない。


今は休戦して互いに復興に注力しているが、ザクバラ国との関係性は微妙な均衡を保っているままだ。

この地に二度と争いが起こらない、保証ともいえる聖堂が建つことは、セルフィーネにとって相当意味があることなのかもしれない。


「ああ。聖堂の建築が開始されれば、きっと、二度と精霊達が苦しむことはなくなる」

カウティスの胸の辺りから、小さく安堵の息が聞こえた。




食事を終えたハルミアンが、盆を持って立ち上がる。

「じゃあ、僕は神殿に行くね」

「私達は堤防建造の現場に行くが、一緒に行かないのか?」

最近のハルミアンは、図面作成に没頭していたので、暫く現場を見に行っていない。

「う〜ん、そっちも気になるけど、昨日イスタークに、聖堂建築の現場に入ることの許可を貰えてないんだ。そこだけ約束を取り付けておかないと!」


図面を描いておしまいなんて、そんなつまらないことになったら大変だと、ハルミアンは気を引き締める。

聖堂建築など、長い寿命を持つエルフでも、二度と関わる機会はないだろう。

落成までしっかり関わって、余すところなく記録したいくらいだった。


鼻息も荒いハルミアンを皆で笑いながら、カウティスも食事を終えた。

「セルフィーネは?」

「…………今度こそ、上空(うえ)に行く」

何となく拗ねたような声に聞こえるのは、カウティスが昨夜、もう少し、もう少しと引き伸ばして、気が付けば月が雲に隠れてしまったからだろうか。


結局、セルフィーネは月光を浴びることが出来ずに、カウティスの側で朝まで過ごしたのだった。





カウティスは、ラードとマルクと共に、久し振りに堤防建造現場の視察に出た。


ネイクーン側の堤防は、ゆっくりと、しかし着実に南へ伸びている。

現場の雰囲気も良く、建造途中の堤防の合間から見える川面も、セルフィーネが西部にいるからか、普段よりも凪いでいるように感じる。

曇り気味な天気であっても、時折陽光を反射して輝く様は、とても美しかった。


職人や魔術士達と挨拶を交わし、作業状況や今後の予定の確認などをしていると、イサイ村に常駐している兵士が馬を駆けて来た。




「カウティス殿下がいらっしゃっていると聞いて、急いでお知らせに……」

馬を降りた兵士がラードに話している声が聞こえ、カウティスは何かあったのだろうかと振り向いた。


ラードがカウティスの下に戻って、固い表情で口を開く。

「橋向こうに、リィドウォル卿が来ているそうです」

「リィドウォル卿が? 何故だ?」

カウティスは無意識に構える。

ザクバラ国の復興支援の代表は、政変後に別の貴族が就いていたはずだ。


「中央からの視察だそうです。工程について、作業代表者の話を聞きたいと申し出があったそうで、イサイ村に駐在中の職人頭が話しているそうです。王子が現場に来ていると知って、村長が知らせてくれました。……どうしますか?」

ラードが窺うように言った。

「……会いに行こう。マルク、セルフィーネは?」

上空(うえ)で、大気に溶けておられるようです」


カウティスは雲の多い空を見上げる。

大気に溶けている状態が、精霊としてあるべき姿なら、リィドウォルに注目される心配はないだろうか。

三国共有の今、セルフィーネを隠すことに意味はないのかもしれない。

それでもカウティスの感情として、セルフィーネとリィドウォルを近付けたくなかった。






「お久しぶりです、カウティス王弟殿下」

橋の袂で立礼したリィドウォルは、宰相に就いた今も、黒い文官服に旅装のローブといった格好だった。

緩くクセのある髪も、以前と同様に無造作に後ろに纏めている。


「兄君の新王即位を、お慶び申し上げます。まさか、王弟となられた今もこちらにいらっしゃるとは思いませんでした」

薄い笑みを浮かべているリィドウォルの後ろで、目付きの悪い護衛騎士は、相変わらずカウティスに敵意の混じる視線を向けている。


「……王弟になろうとも、私が王たる御方の臣であることに変わりはありません。今私がやるべき事は、この地の復興を進める事ですから」

カウティスが淡々と述べる。


三国共有となって、ザクバラ国に思うところがあるはずなのに、表面上ではあっても態度を崩さないカウティスを、リィドウォルは静かに眺めた。

そして、どんな時でも王の臣下であることに誇りを持っている甥に、知らず知らずの内に共感を覚えた。


リィドウォルの瞳の色が僅かに緩む。

「……その姿勢には、感服致します、殿下」



その、どこか優しさを含むリィドウォルの声音に、カウティスの内には逆に不快感が増した。


三国共有のきっかけを作った竜人の来襲の際、丁度この橋の向こうから、熱の籠もった黒い瞳をギラつかせ、食い入るようにこちらを見ていたリィドウォルを思い出す。

母の記憶を操作したのも、兄に毒を盛ったのも、全てこの伯父のせいかもしれない……。



じわりと、不快感が憎しみに変わる。

熱く黒いものが内から湧き出てくるのが分かったが、呑まれてはいけないと拳を握った。

無理矢理にでも気を反らそうと、口を開く。


「卿こそ、宰相に就任したと聞きました。今は多忙な時期でしょうに、辺境まで視察とは……っ!?」

唐突に、リィドウォルがカウティスの二の腕を掴んだ。

反射的にカウティスがその手を振り払う。

ラードと、リィドウォルの護衛騎士イルウェンが、滑るように二人の間に割り込んだ。


「何をする!?」

掴まれた二の腕を庇うようにして、カウティスが睨むと、リィドウォルは前に出た護衛騎士を押し退けるようにして、カウティスに近寄ろうとした。


「カウティス、そなたは何故……!」

右目の下の痣を引きつらせ、驚愕の表情でカウティスに伸ばそうとしたリィドウォルの手を、何処からか飛んできた水球が叩き落した。



「カウティスに近寄らないで!!」



カウティスの胸の小瓶から、セルフィーネの声が響いた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ