表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
270/381

動き出す (1)

深い深い緋色の中で、セルフィーネは目を開けた。


所々に淡く光るものが見える。

ゆっくりと頭を振るが、淡く光るものは弱々しく揺れるばかりだ。

これは、“自分”だと感じた。

あまりにも弱々しく、不確かな水の精霊(自分)だ。



« 目覚めたか »


火の精霊の声がして、セルフィーネはここがフォグマ山の中だと気付いた。



フォグマ山は火の精霊の聖地とも言える場所だ。

竜人族が水の精霊をネイクーン王国に落とした時、水晶のような魔石を水の精霊の心臓部(コア)として、フォグマ山に埋め込み、火の精霊の影響を弱めた。

今、セルフィーネはその魔石にいた。



セルフィーネは動こうとして、左腕と思われる部分に、僅かな重みを感じた。



『 俺が選んだ。……使ってくれるか? 』



カウティスの声が甦り、胸が詰まる。

穏やかな波の中で、互いに羽繕いをする小さな水鳥。

繊細に彫られた、波に揺れる葉と水鳥の羽根。

目には見えないが、思い出せば鮮やかに甦る飴色のバングルが、確かに、この左手首にある。




« 行かなければ »


セルフィーネは顔を上げる。


日付けが変わると同時に、二国に向かって引き伸ばされ、身体を造っていた魔力の塊も全て散った。

引き伸ばされる激痛と、視界が急激に広げられて入ってくる情報に翻弄され、セルフィーネは自然と閉じてしまっていた。


形なく漂う魔力となった今、意識は心臓部(コア)に戻っていた。

しかし、三国の水源を見守るためには、フォグマ山を出て行かなければならない。



« それ程に弱っても 

 まだ我等の元に戻らないつもりなのか »


火の精霊が言う。


« 私はこれからも ずっと

 ネイクーン王国の水の精霊だ »

 

« 変化の結果が この有様でもか »


セルフィーネは立ち上がり、緋色の世界を見回す。

そして微笑んだ。


« ……行く それでも心はずっと

 そなた達の同胞で在るつもりだ »



セルフィーネはフォグマ山を飛び出す。

引き伸ばされた時と同じ様に、フォグマ山を出た途端に多くの景色と情報が流れ込んできて、混乱する。

痛みはないが、ネイクーン王国以外の二国の視界に翻弄され、上空で長い間藻掻いていた。



遮るもののない空で、月光に照らされて我に返った。


青白く降る月光に力を得て、落ち着いて周りを確認する。

どうやら、北部の上空にいるようだ。

フォグマ山から出て、それ程動いていなかったらしい。

居場所が分かると、更に落ち着きを取り戻し、徐々に視界を広げていった。


ゆっくりと時間をかけて慣れてくると、ネイクーン王国を見ていた時のように、フルデルデ王国とザクバラ国も遠く浅く見ることが出来た。




ふと、あれからどれ程時間が経ったのかと、不安が過る。

そっと踏み出すと、王城まで動くことが出来た。

苑地に設置されていた祭壇を、下男達が片付けているのが目に入って、祝週を終えたのだと気付く。

どうやら一週経ったらしい。



月が東に傾く頃、泉の庭園に向かうカウティスを認めて、心が震える。

側に行きたいのに、魔力が足りず、形を造って降りることは出来なかった。


「セルフィーネ」

切なく名を呼んで、泉を見詰めるカウティスを抱き締めたくて、必死に手を伸ばす。

どうしても届かず、渾身の力を込めて、泉の水を揺らした。


ただそれだけしか出来なかった。

それなのに、彼は安堵した様に笑ってくれた。


「無事でいるか?」「俺もネイクーンの皆も大丈夫だ」「魔術士達もそなたを見守っている」


姿が見えなくても、泉に向かって語りかけてくれるカウティスが、愛おしく、胸が温かくなった。



「……いつも、そなたを想っているから」

泉に向かって、そう呟くカウティスに、セルフィーネも届かない声で呟く。


« 私も、ずっと

 カウティスを想っている »



月が太陽に変わると、セルフィーネは魔力の消耗を最小限に抑える為、三国の水源を見守る事に専念せざるを得なかった。





光の季節前期月、二週五日。


王城の大食堂では、王族が揃って朝食を摂りながら、会話していた。

話題は、ザクバラ国のタージュリヤ王女の立太子と、セイジェ王子の国家間婚についてだ。



祝週明けてすぐ、病弱で床に就いたままだったザクバラ国の王太子が、年明けに亡くなったと、親書で知らせが届いた。

二週目に葬送の式典と、続けてタージュリヤ王女の立太子の儀が、略式で行われるということだった。


そして、王太子となったタージュリヤ王女を支えるべく、喪が明ければすぐに結婚式を挙げられるよう、国家間婚を進めていきたい旨が記されてあった。




「それでは、セイジェ王子は予定通り、水の季節にザクバラ国へ向かわれるのですか?」

口元を上品に拭いたメイマナが、驚いた様に言った。

「そうなりますね。行って婚約式をして、そのまま王配教育期間を経て、喪が明けて結婚……となると、兄上達の結婚式の後に、そう間を空けず私の結婚式になるでしょうか」

セイジェがグラスを揺らして、濃い蜂蜜色の瞳を細める。


皇帝の喪中で、祝祭事は禁じられているが、参列者がいて祝うものでなく、当人達が神に誓いを立てるだけの婚約式ならば、神祭事として認められる。

国家間婚としては異例ではあるが、既に昨年からフルブレスカ魔法皇国で許可されている婚姻だ。

宙に浮いた状態で止まっているよりも、動いた方が両国の関係の為にも良いだろうと、王と貴族院が、ザクバラ国の要望を受け入れる事を決定した。


何より、セイジェ本人がそれを望んだ。

大変な時期にネイクーンで深く公務に携われないまま過ごしていることを、心苦しく感じていたからだ。



「婚約式まで略式で行うなど……、納得いきません……」

マレリィは、ザクバラ国の申し入れを受け入れ難いらしく、この話題になってからずっと黒い眉を寄せたままだ。


「良いではありませんか。どうせ大々的に婚約式を行っても、周りはザクバラ貴族ばかり。それならばいっそ、当人だけの方が気安いものです。タージュリヤ王女の本音も窺えるかもしれません」

セイジェは何処か楽しそうに言って、グラスの中身を飲み干す。

「婚約式こそまだでしたが、ネイクーンでの婚約期間は充分取ったようなものですし、向こうで残りの婚約期間を過ごせば充分です」


給仕に水を注いでもらいながら、セイジェはメイマナをチラリと見て笑う。

「大体、国家間婚は時間がかかり過ぎます。型破りな前例を作った方もおられますし、こういうやり方も増えるのでは?」

メイマナは一瞬気恥ずかしそうにしたが、思いついた様に小さく手を打つ。

「ならば、私達の結婚式も、いっそ略式にして早めては……」

「メイマナ王女」

マレリィの黒い瞳がギラリと光ったので、メイマナはレースの肩布を掛けた肩を竦めた。



「流石に結婚式を略式にしては、民が黙っておるまい」

王がメイマナを見て苦笑する。

王太子エルノートの国民人気は高い。

来月一日の即位に際し、一般に向けての即位式が行えない事に、民の不満は大きい。

喪中で仕方がなく、喪が明けて結婚式と同時に、改めて行う事を発表して収まっているのだ。

これで結婚式を早めて略式にしては、どこで不満が爆発するやら分からない。


「結婚式は、充分に準備をして臨もう」

その言葉に、メイマナが隣に座るエルノートを見た。

普段は冷たくも見える薄青の瞳を、彼は柔らかく細めて笑う。

「聡明で美しい王妃を、民に披露しなければならないからな」

その形容に、メイマナは頬を染めながらも怯む。

「い、今物凄く難易度が上がりましたわ、エルノート様。私、これから結婚式まで、もっと自分を磨きます」

「何故だ? 今のままで充分輝いていると思うが」

当たり前のように言ったエルノートに、メイマナの顔から首まで真っ赤になった。


()()兄があんなことを、と思わず感動するセイジェが父王を見れば、王も感涙しそうな様子だった。




「マレリィ様」

侍女の声がして、皆が一斉にマレリィの方を向く。

先程よりやや顔色の悪いマレリィが、こめかみを押さえている。

ずっと眉を寄せていたのは、頭痛のせいでもあったようだ。

「マレリィ、頭痛か? 藥師を呼べ」

王が席を立とうとすると、マレリィが止める。

「大丈夫です。……先に失礼して、部屋で少し休みます」

メイマナがさり気なく席を立って、マレリィに添った。

「陛下、私が一緒に参ります」

マレリィが何かを言う前に、にこやかに、そして自然に手を取ってメイマナが促す。




マレリィとメイマナが出て行った扉を、王が心配そうに見て、小さく息を吐いた。

「……国家間婚を進める話が出てから、時々頭痛が出ている」

「やはり、リィドウォル卿の記憶操作の影響でしょうか」

エルノートも扉を見て言う。

「おそらくな……」


王は古い記憶を辿る。

フルブレスカ魔法皇国の皇立学園で、リィドウォルが学んでいる姿を、何度も見たことがある。

愛国心は強いように見えたが、自国の在り方に悩んでいたようにも見えた。


長い年月関わることがなかったが、停戦協定を結ぶ時には、雰囲気が変わっていたように思う。

思い返せば、その頃から水の精霊に対し、執着を見せるようになった気がする。

カウティスを西部と北部の境辺りで捕縛したのも、その頃だ。




「リィドウォル卿は何を狙っているのだろうな。何故これ程、水の精霊を欲するのだろう。我が国に痛みを与える為だけには思えない」

王がテーブルを指で叩く。


「それもまた、国家間婚が進めば明らかになるかもしれません」

セイジェが二杯目のグラスを揺らして、テーブルに置いた。

「セルフィーネが、ザクバラ国でどう扱われるのかも。……それが分かれば、カウティス兄上も少しは安心出来るでしょうから」

平常通りに振る舞っている兄を思い、セイジェは唇を噛んだ。


 


今夜、日付けが変わると、セルフィーネはフルデルデ王国へ移動する決まりだ。


初めてネイクーン王国を出る彼女を思い、王はグラスの中で揺れる水を見つめた。






そういえば、年末日にネイクーン王族とセルフィーネのシーンを入れなかったなと、今更気付きました……。


読んで下さっている皆様ありがとうございます!

感想、評価など、全部とても嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ