表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
261/381

閉じた心

カウティス達はイサイ村へ行き、村長や作業員達と話をして、その後堤防建造現場へ向かった。



堤防建造作業は、ネイクーン王国側は、予定していたよりもやや早く進んでいる。

新しく取り入れた作業工程も、今の所は上手くいっているようだ。


ザクバラ国側は、一時建造が止まっていた為に、こちら側よりは遅れているが、作業が再開してからは順調だ。

政変後、一応貴族が代表として就いているが、姿を見せたのはネイクーン側と顔合わせをした一度だけだ。

現場は職人頭が仕切っているらしいが、予定通り進んで問題がないなら、こちらが口を出すことではない。

年が明けて、確認作業の為の話し合いが予定されているので、その時には、また姿を見せるだろう。




現場で、警備兵と話していると、ラードが声を掛けた。

「王子、イスターク猊下です」

思わぬところでその名を聞き、ラードが示した方に、若干険のある視線を向けてしまう。


現場から少し離れた街道に、イスタークと聖騎士エンバーが馬を止めて、こちらを見ている。

気付いてしまったからには、無視することも出来ず、カウティスは姿勢を正して立礼した。

イスタークとエンバーは、馬を降り、街道を外れてこちらに歩いて来る。


立ち去ってくれれば良かったのに、と思ったところで、横でラードが咳払いした。

「気持ちが顔に出てますよ」

言われて、カウティスは渋々表情を改めた。




「街の神殿へ向かう途中だったのですが、カウティス王子をお見かけしたので、ご挨拶をと思いまして」

現場近くまで来たイスタークが、立礼してのんびりと言う。

「それから、昨日は失礼な事を申し上げてしまったので、謝罪を。どうも歳を取るとひねくれた物言いが多くなるようで、エンバーに叱られました。大変申し訳なかった」

「いいえ。私こそ、不躾で失礼な物言いでした。申し訳ありません」

歳のせいではなく、性格なのではないかと思いながら、カウティスも謝罪した。



「水の精霊を奪われると申し上げたのは、何もカウティス王子を不快にしたかった訳ではないのです。ただ、そういう可能性があるということを言いたかっただけで」

「……猊下、もう結構ですから、それ以上は……」

笑顔で話を続けようとするイスタークと、それ以上セルフィーネのことについて話したくなかった。

カウティスが立礼して終わらせようとすると、イスタークの間延びした声が降ってきた。


「奪われる前に聖職者として登録すれば、少なくとも、水の精霊を他国にはやらなくてすみますよ」


カウティスは思わず顔を上げた。

強く眉を寄せ、訝しむようにイスタークの焦茶色の瞳を見る

「……水の精霊は、聖職者ではありません」

「体裁としては、ですね。勿論、私はオルセールス神聖王国の人間ですから、管理官の判断に従います。ですが、自分の目で見たものを信じています。水の精霊には、神聖力がある」


カウティスは小さく溜息をつく。

「平行線のようです、猊下」

「そうですね。でも、覚えておいて下さい、カウティス王子。契約更新が成される前に、水の精霊を聖職者として登録すれば、所属はオルセールス神聖王国に変わる。それ以後は、例え竜人族でも契約魔法に手を加えることは出来ません」

イスタークは笑顔を崩さないで続ける。


「ネイクーン王国から出られない水の精霊は、聖職者として登録されたとしても、本国や他国へは移せません。つまり、今後ずっと、ネイクーン王国にいられるということですよ」




カウティスは強く拳を握った。

「……それは、彼女の枷を増やすことになるだけなのではないでしょうか」

「枷?」

イスタークは首を捻る。

「我が国にいられるといっても、結局は聖職者という枷がはめられ、新たな役割を強いられるのでは? そこには彼女の気持ちなど、何も考慮されていないではないですか」


怒りを含んだカウティスの言葉に、イスタークは呆れたように太い眉を上げた。

「……王子は、水の精霊を“掛け替えのない者”と仰る割には、何が何でも、他を犠牲にしてでも、自分の側に置いておくという気概はないのですね」

「……何だと?」

気色ばんだカウティスを、ラードが止める。

同時にエンバーもイスタークを窘めた。

「イスターク様、言い過ぎです」

だがイスタークは引かない。


「誰でも皆、何かしらの役割を持って生きているものではないですか? それがどのようなものかは、人それぞれというだけのこと。水の精霊の気持ちなど考慮していれば、そんなものは関係ないと思う者に、あっさり奪われて消されますよ」

「っ!」


「王子!」「イスターク様!」

ラードとエンバーが、同時に二人の間に入った。



ちょうどその時、背を向けていた現場の作業員達が声を上げるのが耳に入って、カウティスは振り向く。

造りかけの堤防の向こうに、荒れるベリウム川の水面が見えた。

「川が!?」

水の季節の大雨の後のように、突然川面がうねり出し、川底の砂利土を巻き込んで、透明だった水が泥水に変わっていく。


「急に何だ!? 上流で何かあったのか!?」

「水位が上がればまずいですよ! 建造途中部分が決壊してしまうかもしれない」

ラードが険しい声を出す。

「それよりも、まず避難させろ! 猊下もここを離れて下さい!」

カウティスが急いで現場に指示を飛ばした。


「王子、水の精霊様が!」

マルクが空を見て声を上げる。

「セルフィーネがどうした!?」

ベリウム川の急変から、セルフィーネに何かあったのかと頭を過っていたカウティスは、混乱の中でマルクを振り返った。


マルクは苦し気に顔を歪めて、絞り出すように言った。

「……水の精霊様が、目を閉じられました」






王城のメイマナの居室では、ネイクーン王国の国史を開いていたメイマナが、ふうと息を吐いて伸びをした。



「随分と熱心ですね、メイマナ様」

侍女のハルタが温かいお茶を差し出した。

「王妃となるのですもの、国史も頭に入れなければ。……それに、水の精霊様がどのように今のようになられたのか、少しでも知りたくて」

メイマナがお茶を一口飲んで言った。


「水の精霊、様、ですか?」

いつの間にかメイマナも、ネイクーン王国の水の精霊に“様”をつけて呼ぶのが定着しているようで、ハルタはネイクーン王国の水の精霊とは、どういうものなのかと目を瞬いた。




「メイマナ様! 大変でございます!」

突然、別の侍女が慌てて駆け込んで来た。

「まあ、どうしたの?」

行儀が悪いとハルタに睨まれながらも、侍女が落ち着かないまま言った。

「……今夜、日の入りの鐘半に、王太子殿下がこちらにお越しになると、先触れがございました」

「こ、今夜?」

声の裏返ったメイマナが、驚いてカップを置く。

普段、所作の美しいメイマナには珍しく、カチャンと大きな音が鳴った。


二人は婚約中で、婚姻が成されていないので、共寝の部屋はまだない。


「殿下の侍従からは、お茶をするだけだと言付けされましたが……」

侍女の言葉に、メイマナはほっと息を吐いた。

「ああ、お茶のお誘いなのね」

一瞬ドキリとした自分が恥ずかしく、ふふと笑ってハルタを見上げ、その形相にギョッとする。


ハルタは今から戦いに行くかのような、気合の入った表情で腕を捲くった。

「こうしてはおられませんわ、メイマナ様! 早速湯浴みの準備を! あなた達は香油と寝間着の準備を。それから、夕食は自室で摂られると伝えて」

「ハ、ハルタ!? 何を言っているの、王太子様はお茶をしに来られるのですよ?」

ハルタはキラリと目を光らせて、メイマナを見た。

「とんでもございません! 殿方が()()()()夜を選んで婚約者の部屋を訪れるのですよ! 言葉通りに受け取ってはいけません!」

「え、ええ~!? で、でもハルタ、もし本当にお茶だけだったら……?」


その気になって準備しているのに、向こうはお茶のつもりだったら、物凄く恥ずかしい事にならないだろうか。

しかも、まだ婚約中なのに。


「全く準備していないのに事に至ったらどうなさるのです!? 初めての共寝は、一番お美しいメイマナ様をお見せしなければっ!」

異様に燃えているハルタに、メイマナは勢い負けして、言われるがままにピカピカに磨かれたのだった。





日の入りの鐘半。


普段通りの詰襟姿で、メイマナの居室を訪れたエルノートが、明らかに構えて、ガチガチに緊張しているメイマナを見て、止まった。

お茶だけだと伝えなかったのか、と侍従に耳打ちするのを見て、メイマナは顔から火が出るかと思った。


見兼ねたエルノートが小さく息を吐く。

「大丈夫だ。襲ったりしないから」

そう言って、悪戯っぽい微笑みを浮かべた。

あの夜に自分が言ったことだと気付いて、メイマナはふふと笑った。

笑ったら、少し緊張が解けた。




「あの夜、メイマナが私の部屋を訪れたことで、噂が立ってしまったようだ。……すまない」

ハルタがお茶を入れているのを見ていたメイマナに、エルノートが言った。


婚約中の王女が、はしたなくも夜半に王太子の部屋に忍んで行ったと、王城内で噂になっていた。

今日メイマナは、王妃教育の場でマレリィに窘められたところだった。


「貴女のことだ。私の為に、理由を言わなかったのだろう?」

「婚約を急いだ厚かましい王女なのですから、少々噂がされても平気ですわ。……もしかして、それでこちらへお越しに?」

メイマナがつぶらな瞳を瞬けば、エルノートは自嘲気味に笑った。

「私がこちらに足繁く通えば、噂は上塗りされるだろうから」


今度は自分が噂されるというのに、そんな風に考えてくれたとは。

メイマナは、くすぐったいような嬉しさと共に、先走って準備万端に整えた自分が恥ずかしくなった。

それで、話題をわざと逸らした。



「そういえば、あの夜、水の精霊様が私の前で泣かれたのです」

「泣いた?」

エルノートが驚いて聞き返した。

「はい。『嫌だ』と仰って、泣いておられました」

あの悲痛な泣き声を思い出し、メイマナは眉を寄せる。


「……王族(私達)の前では、『協約に従う』としか言わなかったのに、メイマナの前では泣いたのか」

エルノートが小さく溜息をつく。

「きっと、言えなかったのですわ。まだ正式な王族でない私の前だから、吐き出せたのかもしれません。……何とか、あのお心を軽くして差し上げられないものでしょうか」


膝の上でキツく握られたメイマナの手を、エルノートが優しく叩く。

「あの者の心を軽くするのは、カウティスにしか出来ないだろう。……だが、負担を減らしてやることは我々にも出来る」



エルノートはメイマナの肩を抱く。

「我々に出来ることが、きっとまだある」

メイマナは彼の肩に頭を預けて、小さく頷いた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ