表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
256/381

戸惑いと翻弄

風の季節後期月、五週三日。


日の入り鐘が鳴る直前。

西部の拠点では、カウティス達がイスターク司教と明日面会して、聖堂建築についての意見交換をする為の、最終確認をしていた。




離れた所に立っていたセルフィーネが、ピクリとして上を向いた。

「……王太子が呼んでいる。王城へ戻る」


ネイクーン王国の南西の街で行われた、三国の会談を終え、宰相セシウムを代表とする一団が今日帰城すると聞いていた。

おそらくは、纏められた協約についての話だろう。


「分かった。……今夜中に西部(こちら)に戻るのだろう?」

カウティスが椅子から立ち上がって、セルフィーネに近付くと、彼女の視線が揺れる。

「………………今夜は王城にいる」

「セルフィーネ」

カウティスが手を伸ばすと、その手が頰に触れた途端にセルフィーネは頬を染め、急いで姿を消した。

「セルフィーネ!」

カウティスの前には青白い光の粉が散ったが、すぐに消えてしまった。


ラードとマルクが何とも気不味い表情で、顔を見合わせる。

ハルミアンは小さく溜息をついた。



一昨日の夜、セルフィーネの魔力が乱れたので、ハルミアンは使い魔から意識を戻し、彼女に呼び掛けた。

しかし、彼女は呼び掛けに応じなかった。

少し時間を掛けて、自分で落ち着いたようだった。

カウティスと何かあったのだろうと思い、翌日聞いてみようとしたら、カウティスも寝不足で何か悩んでいる様子だ。

どういうことかと思ったら、マルクがセルフィーネと話した内容を告白したのだった。




壁に向かっていたカウティスが、振り返って机に戻った。

「申し訳ありません。私の勝手な判断のせいで……」

マルクが恐縮して言うが、カウティスは首を振る。

「私が繕えていなかったのが悪い。むしろ、マルクには大変な役目を負わせてしまった」

ラードが器用に片眉を上げる。

「……王子、顔が緩んでますけど」

ラードに指摘されて、カウティスは急いで口元を覆う。

「…………仕方ないだろう。セルフィーネにあんな風に反応されたら……」

ハルミアンは呆れ顔になり、ラードとマルクは苦笑する。



セルフィーネが見せる反応が、カウティスは堪らなく嬉しい。

あれは慈愛でなく、明らかな情愛だ。

長い間、ひたすらに彼女を想ってきたカウティスには、胸に込み上げるものがある。



「今更、王子を男として意識するとか、驚きだけどね」

ハルミアンは肩を竦めて言う。

精霊のセルフィーネにとって、見るものも、受け取る感覚も、人間やエルフとは全く違うものだ。

以前、ラードが言っていた通り、本当に今までセルフィーネにとっては、カウティスが大人でも子供でも関係無かったのだろう。

それが初めて、触れ合う一人の“男”として意識した。


「実体を意識したらしいのは、進化に向けて良い傾向だとは思うけどさ、逃げられてちゃ意味ないじゃない」

ハルミアンが口を尖らせる。

「捨て鉢でも何でも良いから、魔力干渉も活用して、出来そうなこと何でも試してみたら……いてっ!」

バシリとラードに頭を叩かれて、ハルミアンが睨んだ。

「お前といると、エルフのイメージがどんどん壊れてくるな」

「何か最近、僕に対して扱いが酷いよ!」

ハルミアンはくすんだ金髪の頭を擦る。

「だって、どうするのさ、今年はもう残り十日を切ってるのに……」

「ハルミアン」

マルクがハルミアンを止めた。

時間がないことは、誰もが分かっている。


「分かっている。……だが、セルフィーネは自分の変化にまだ戸惑っているのだ。強引なことは出来ない」

彼女の気持ちを考えずに、ついこの間辛い思いをさせたばかりなのだ。


カウティスの言葉に、ハルミアンは盛大に溜息をついた。

「もう! 君達を見ていると、もどかしいったらないよ」





王太子の下にセルフィーネが姿を現した時、部屋には魔術師長ミルガンと、まだ旅装のままの宰相セシウムが待っていた。


先日の会談で、三国の協約が結ばれたことがセルフィーネに伝えられ、その内容が明らかになった。


メイマナや魔術士達の提言で、ネイクーン王国が力を入れ始めた、水の精霊を支える為の試みを、今後三国共に行う約束がされた。

その為に、三国の魔術士館の連携を図ること、通信手段の見直しなど様々な取り決めがあった。



「セルフィーネ、そなたは、年が明ければ三国を巡回することになる。先ずは試験的に、二週ずつ、我が国、フルデルデ王国、ザクバラ国の順だ。半年それで試し、状況を見てその後を決定する」

「二週ずつ……」

エルノートの言葉を聞いて、セルフィーネは小さく頷く。

「王太子の即位式には、ネイクーンにいられるな」


即位式は、年が明けて光の季節後期月の初日だ。


「そなた達は、私が(あるじ)とする最後の王族達だ。出来ることなら、即位も結婚式も、近くで見て祝いたい」

静かに語るセルフィーネに、エルノートは眉根を寄せる。

「……気にするのは、そんな事か? そなたはもうすぐ、月の三分の一しかネイクーンにいられなくなるのだぞ?」



すなわちそれは、それだけしかカウティスの側にはいられないということだ。



セルフィーネがピクリとまつ毛を震わせた。

「……ならばどうせよと? 嫌だと言えば良いのか? そんなものは受け入れられぬと?」

静かな問いに、三人は何も言うことが出来ず、ただ拳を握ることしか出来ない。


「……私を支えようとしてくれる、皆の努力に感謝している。心配せずとも、私は三国の協約に従う。……ただ……協約の内容をカウティスに伝えるのは、王太子に任せても良いだろうか……」

彼女の紫水晶の瞳が揺れるのを見て、エルノートは奥歯を噛んだ。

「…………勿論だ」

それ以外に掛けられる言葉がなかった。





セルフィーネが執務室から姿を消し、エルノートは溜息と共に、椅子に深く腰を下ろした。

そこへ、セシウムが書簡を差し出す。

「これは?」

「……ザクバラ国のリィドウォル宰相から、王太子様とメイマナ王女に、婚約祝いだそうです」


協約を結ぶ為の会談には、各国による贈答は行われない事になっていたが、私的な婚約祝いということで、言伝てされた官吏が断れなかったという。



訝しむように受け取り、開いたエルノートが、連ねられた文字を目で追う内に、顔色を失くす。

「王太子様?」

書簡を机の上に落とし、顔を背けたエルノートが、掠れた声を出した。

「……皇女に毒を与えたのは……、私に毒を盛ったのは……この男だ」

ミルガンが書簡を取り上げ、セシウムが覗き込んで目を通す。


――――以前貴国を訪れた際に我が国からの土産とした品を、殿下と妃殿下がお気に召されたようですので、同様の品を御二人に贈呈致します。


書簡はそう括られ、贈答品目録が続く。

最後に書かれていたのは、ハミラン香とザクバラ国産蜂蜜だった。





セルフィーネは西部に戻らず、王城の上空(うえ)に留まっていた。

戻れば、協約の内容をカウティスに問われるだろう。

内容を口にしたくない。


それなのに、離れていると寂しさばかり増した。


今すぐ戻って、あの胸に収まりたい。

そう考えてしまってから、胸の奥が疼いて狼狽えた。

私はどうしてしまったのだろう。

もうすぐ三国の水源を守らなければならないのに、集中出来ない。



考えに沈むのをやめようと、視界を広げたセルフィーネは、王太子が酷くうなされているのに気付いた。

安らかに眠れるよう手を伸ばそうとする前に、彼は目を覚ましたが、胸を掻きむしり、嘔吐する。


王太子の症状は、持続的なものだ。

今だけの苦しみを僅かに掬い取ることは出来ても、根本的な解決にはならない。

十日もせず、見守れなくなるであろう自分に、他にしてやれることはないのか。


セルフィーネは、カウティスの藍色のマントを胸の前で掻き合せ、そっとその香りを嗅ぐと、王城に降りた。




メイマナは自分の名を呼ばれて、ぼんやりと目を覚ました。


白い天蓋に覆われた寝台で眠っていたメイマナは、すぐ側に、淡く光を放つ水の精霊が佇んでいることに気付き、一瞬にして覚醒する。

「水の精霊様?」

上半身を起こして身を正そうとするメイマナに、セルフィーネは小さく首を振った。

「……王太子がとても苦しんでいる。どうか助けてあげて」


メイマナは錆茶色の目を見張る。

飛び起きて、側にある洋服掛けから上掛けを掴んだ。

天蓋を捲って飛び出すと、話す気配を感じて近くまで来ていた、侍女のハルタとぶつかった。


「メイマナ様!?」

「王太子様の所へ参ります」

寝間着のまま上掛けを掴み、素足で駆け出そうとするメイマナの前に、ハルタは慌てて回り込んだ。

「どうなさったのですか!? こんな時間に、いけません!」

「お願い、ハルタ! エルノート様がお苦しみだと、水の精霊様が教えて下さったの。行かせてちょうだい!」

ハルタは寝台の方を振り返る。

白い薄布の天蓋の向こうに、薄っすらと細い人影が見えた。


「ハルタ! お願い!」

掴まれた腕を、必死に振り解こうとするメイマナを、ハルタは窘めた。

「そんな格好では部屋を出た途端、衛兵にすぐ止められてしまいます。少しだけお待ちを」

言って、ハルタは急いで厚めの上掛けと靴を持って来た。

メイマナがそれを身につける間に、乱れた髪を手早く結わえる。


「メイマナ様、貴女様は王太子殿下の唯一人の婚約者です。堂々となさって下さい」

ハルタの力強い言葉に、メイマナは心配と焦りに飲み込まれそうだった自分を持ち直す。


一つ息を吸って、大きく足を踏み出した。

「王太子様の下に参ります!」






次回で王太子は結着します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ