表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
255/381

心乱れる夜

カウティスはようやく遅い眠りに就く為、冷たい寝台に腰掛けた。

辺境暮らしが長い為、夜中に冷たい寝台に入るのにも、すっかり慣れている。



カウティスは、首から下げていたガラスの小瓶を枕元に置く。


部屋にはカウティス一人だ。

セルフィーネはあれからずっと上空(うえ)にいるのか、建物の中には戻っていなかった。


「セルフィーネ」

カウティスは彼女の名を呼ぶ。

二人きりになれば触れたくなるのに、呼ばずにはいられなかった。



目の前に青白い光の粉が降り、藍色のマントを纏ったセルフィーネが姿を現した。

「眠るのか?」

「ああ」

カウティスが返事をすると、セルフィーネはするりとマントを脱ぎ、大事そうに椅子に掛けると、再び光の粉を散らして消え、枕元の小瓶の上に小さな姿を現した。


カウティスは目を瞬いた。

「どうしてそっちに?」

小さなセルフィーネが枕元で首を傾げ、髪を揺らす。

「また、こちらにいて欲しいと言われると思ったから」

最近、カウティス自身が毎晩そう望んでいるのだから、先回りしてくれたのだろう。

昨日もカウティスが就寝準備をしている間に、小さくなって待機していた。


カウティスは逡巡して、目線を揺らす。

矛盾しているし、勝手なのは分かっているが、あっさりそちらに行かれると、なんとなく寂しい気持ちになってしまった。

顔を上げると、おずおずと言う。

「少しだけ……、抱き締めてはいけないか?」

寝台に腰掛けたまま、カウティスは両腕を広げた。


セルフィーネの顔がパッと輝いて見えて、カウティスはホッとする。

どうやら、触れ合いを避けられているわけではないらしい。


セルフィーネは、もう一度等身大で現れると、そっとカウティスに近付く。

カウティスが寝台に腰掛けていたので、腕の中に収まろうとすると、自然とカウティスの太腿の上に腰掛け、上半身を斜めに捩る格好になった。


しなだれるように身を委ねるセルフィーネに、カウティスの胸は熱くなる。

抱き締めれば、幸せで、離したくなくなってしまった。




セルフィーネはカウティスの腕の中で、幸せで嬉しいのに、何故か緊張していた。

今まで何度も抱き締めて貰っていたのに、その時、自分がどうしていたのか思い出せない。


いつも、こんなに胸が苦しかっただろうか。

この手は、カウティスの胸のどこに添えていたのだろう。

呼吸が早くなっていることを、気付かれたりしないだろうか。

魔力干渉もしていないのに、カウティスの掌が当たっている肩も腰も、熱くて溶けてしまいそうな気がする。


鼻先に触れるか触れないかのところにある、カウティスの首元から、日に焼けた髪と彼の仄かな汗の匂いを感じて、セルフィーネは堪らず額を胸に擦るようにして俯いた。




満たされていたカウティスが、セルフィーネが俯いたのに気付いた。

よく見れば、何だかいつもより、彼女の身体が強張っている気がする。

「セルフィーネ、どうした?」

腕を緩めて、彼女の顔を覗き込んだカウティスは、息を呑む。

「……っ」

セルフィーネの頬は上気し、白いはずの肌は、胸元まで温かな桃色に染まっている。

潤みきった瞳には、戸惑いの色が浮かび、カウティスと目が合えば、恥ずかしそうに細い指で顔を覆ってしまった。


「……セルフィーネ……」

彼女の様子に、自然とカウティスの鼓動も速くなる。

「分からない……、カウティスに、触れているのだと思ったら……私……」

顔を覆ったままで、消え入るような声で言うセルフィーネを、カウティスは堪らずもう一度抱き締めた。

セルフィーネは、流れる細い髪の間から見えた耳まで、すっかり桃色に染まっている。

カウティスは、自分の心臓が苦しい程バクバクと打っているのを感じ、コクリと喉を鳴らす。


どうしたことだろうか。

セルフィーネがこんな風に反応したのは、初めてだ。

今まで触れ合って、嬉しそうにしたり、恥じらったりすることは多々あったが、どちらかといえばもっと反応は淡白だった。




セルフィーネのこの反応は、まるでカウティスを、今初めて一人の“男”として認識したようだ。

 



「……セルフィーネ、こちらに向いてくれ」

もう一度、潤んだ瞳で見つめて欲しくて、カウティスは抱き締めていた腕を解き、顔を覆ったままのセルフィーネの両手を取ろうとした。


「……今夜は、上空(うえ)にいる」

「ええっ!? 待って!」


カウティスが両手を取る前に、セルフィーネはそう言ってパッと光の粉を散らして消えた。

「セルフィーネ!」

咄嗟に抱き止めようとしたが、カウティスの腕の中には光の粉が一瞬残っただけで、何も無くなってしまった。


「…………こんな……ウソだろ」

カウティスは、まだ苦しい程強く打つ心臓を抱えて、呆然と自分の両腕を見た。

そして、ガクリと寝台に項垂れる。

「…………ね、眠れないんだが……」


今夜も、カウティスの悩ましい夜が更けていく。






修繕途中の神殿から、少し歩いた川原に、イスターク司教と聖騎士エンバーは立っていた。


今夜は薄雲もない空に、冴え冴えと月が輝いている。

ベリウム川にも月が映り、川面の揺れに月光が反射して、辺りにキラキラと清い光を散らしていた。



「何とも心洗われる光景ですね。昼も美しいですが、やはり夜が良い」

感嘆の息を吐いて、エンバーが言う。

「月光神の御力に満ちているからね、夜の空気は格別だ」

隣でイスタークも頷き、上機嫌で大きく息を吸った。


「イスターク様、最近は楽しそうですね」

「楽しいね。この時期にここに来られて、本当に良かった。皇国に葬送に行くなんて、まっぴらごめんだよ」

清々したように言って、イスタークは笑う。


フルブレスカ魔法皇国の皇帝崩御の知らせがあったのは、イスターク達が、オルセールス神聖王国を出て、ネイクーン王国に入ってからだ。

もし、あの時本国に残っていたら、皇帝の葬送の式典を誰が執り行い、喪中の儀式を誰が仕切るか、そんなことで他の司教達が駆け引きするのに、嫌でも巻き込まれたかもしれない。


各国の王族や高位貴族の冠婚葬祭には、司教を望まれる事が多い。

勿論そういった儀式を執り行うことも、聖職者の大事な務めではあるが、地位が上がれば、しがらみや利害関係が伴う事も増え、イスタークはうんざりしていた。



「月光神と、ネイクーン王国に感謝しているよ。聖堂建築はとてもやり甲斐があるし、聖堂建築が軌道に乗るまでは、少なくともこうして、ただの聖職者として働けるだろう」

エンバーは、ベリウム川の光景を嬉し気に眺めている、イスタークの横顔を見下ろす。

彼が本当は司教になどならず、一司祭として、平民の日々の暮らしに添って生きていたかったのを知っている。


「……それでも私は、イスターク様を聖王の座に就けることが、私が太陽神に与えられた使命だと信じています」

エンバーの言葉に、イスタークは困ったように笑う。

「また君はそんなことを。私は、そんな面倒臭い聖王(もの)には、出来ればなりたくないんだけどね」

「分かっています。しかし、聖堂建築が成されれば、それもまた、イスターク様の貢献実績として残りますから、聖王へ一歩近付きますよ」

渋い顔をするイスタークに、エンバーはしたり顔で笑んだ。




ふと、エンバーの視界に、夜の景色にそぐわないものが入った。


「イスターク様、また来ていますよ」

少し離れた所の木立に、闇に淡く光を放つ、臙脂色の鳥が留まっている。

その鳥は何をするでもなく、じっとしてこちらを見ているだけだ。

「斬られそうになったのに、懲りないな」

イスタークはちらりと鳥を見て、苦笑する。



あの鳥は、数日前から日に度々姿を現して、離れた場所からこちらを窺っている。

エンバーが初めて見た時は、魔獣の一種かと思い、斬りかかろうとして、既のところでイスタークに止められた。


エルフの使い魔だと教えられてからは放っているが、一体何がしたいのだろうかとエンバーは首を捻る。


「カウティス王子の指示で、イスターク様の動きを探っているのでしょうか」

神殿に戻る為に、イスタークは木立の方へ向けて歩き出した。

その後ろに一歩分空けて、エンバーが続く。

「カウティス王子は、きっとそのような事はしない。それに、()もそんな諜者のような真似はしたがらないよ」

「……よく、ご存知なのですね。そんなに深い間柄だったのですか?」

エンバーはイスタークの様子を窺う。

以前、神殿での二人を見て、因縁があるのだろうかと少し気になっていた。



答えが返ってくる代わりに、イスタークの足が止まる。

聞いてはいけなかったかと思ったが、イスタークの視線は空に向いていた。

つられて上を向いたエンバーも、眉を寄せた。


「私を見ていないで、水の精霊を見てやった方が良いのではないのか?」

イスタークが臙脂色の鳥をちらりと見て、空を指差した。


空を覆う水色と薄紫の層が、一部乱れている。

ここから北の、おそらく復興拠点辺りではないだろうか。


鳥が円な瞳を瞬いて、パッと金の粉を散らすようにして消える。

イスタークはそれを確認してから、再び空を見上げた。




イスタークの隣に立ち、エンバーが目を眇める。

「あれは、水の精霊ですよね? 一体どうしたのでしょう」

エンバーには、水の精霊は、月光神の魔力を薄めたような、白と青銀の混じった魔力として見える。

ネイクーン王国の水の精霊は、随分と強い輝きを持っているはずだが、今は何とも心細く揺れ、乱れていた。


「乱れていても、相変わらず清らかな魔力だ」

イスタークは呟く。


情報によれば、竜人族の襲来により、水の精霊は年が明ければ三国共有のものになるという。

だが、何処へ行くことになっても、どんな姿になっても、神聖力を与えられたからには、必ず役割を果たす時が来るはずだ。


暫く見ている内に、乱れていた魔力は収まり、空には美しい層が戻った。




イスタークは今でも、水の精霊こそ、ネイクーン王国の聖堂に据えるべき神聖力だと思っているが、神の本当の意志が人間に分かるはずもない。


「君の聖職者としての役割は、何なのだろうね」

イスタークの言葉は月光の中に消えた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ