表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/381

守り

王城の多くの者が寝静まる、深夜。

明け方には、まだ遠い。


王城の小さな泉の庭園に、尾の長い臙脂色の鳥が飛んできた。




鳥は何かを逡巡するように、細い足で右に左に、チャッチャッと音を立てながら、石畳の上を歩き回る。

そして思い切って、泉の縁に飛び上がった。


「……ごめんよ、セルフィーネ」

小さな黒い嘴から溢れたのは、ハルミアンの声だ。

使い魔の鳥は、噴水で波紋を作る泉の水面を、ちょんと突付いた。

「許してくれる?」



噴水のサラサラという水音だけが聞こえていた。

暫くして、青白い光の粒が泉の上に降り始め、撚り合わさってセルフィーネが姿を現した。


セルフィーネは泉の縁に腰掛け、臙脂色の鳥をそっと手に乗せる。

「僕、せっかく進んだ君の進化を、竜人に邪魔されたくなかったんだ。でも……、君達を離れ離れにさせたくなかったのも、本当なんだよ」

鳥はしょんぼりと頭を下げた。

「ごめん」


「……ハルミアンが私を助けようとしてくれたのは、分かっているつもりだ。多くの知恵も、心遣いも、感謝している」

セルフィーネは長いまつ毛を揺らして、目を伏せた。

「でも、私はカウティスに、あんな目をして進化を望んで欲しくなかった」


セルフィーネを満たすはずの、カウティスの澄んだ青空色の瞳は濁り、昏い色をしていた。

憤り、憎しみ、理不尽な力に対して恨みを宿して、セルフィーネの進化を望んだ。

「あんな望みで得る実体に、何の意味があるだろう」

セルフィーネは藍色のマントを掛けた、自分の肩を抱く。


愛おしいと触れる手は、触れたところから溶けそうな程に熱いのに、実体を望んだカウティスの手は強張り、優しさの欠片もなかった。

唇を合わせても、熱の籠もった瞳は向けられない。

あんなに悲しい触れ合いが、これまでにあっただろうか。



セルフィーネは、薄い唇を震わせる。


もう一度、あの澄んだ青空色の瞳で、見つめて欲しい。

一緒にいようと、温かく笑って欲しい。

それが何よりも、セルフィーネを幸せな気持ちにさせてくれる。

しかし、あれから何度もセルフィーネに呼び掛けるカウティスの目は、やはり昏いままだった。



「……もし、このままカウティスが分かってくれなかったら、私はどうしたら良いのだろう……」

俯くセルフィーネの長い髪が、儚く揺れた。

セルフィーネを見上げていた鳥は、彼女の悲しみを感じ、長い尾を垂らして項垂れる。


セルフィーネは、臙脂色の鳥をそっと撫でた。






「何処にもいないと思ったら、こんな所で夜明かしですか」


訓練場の固い石床に仰向けに寝転がり、東に傾いてきた月を眺めていたカウティスを、ラードが上から覗き込んだ。


汗だくのまま倒れていたので、夜明け前の冷たい空気ですっかり冷えてしまっていた。

だが、力尽きるまで剣を振った身体は軋み、起き上がる気力もない。


「……何だ、今夜は城下で過ごすのではなかったのか」

掠れた声でカウティスが答える。

今夜はラードが城下に降りると言うから、夕の鐘の後からずっと、訓練場にいた。


訓練場に騎士がいる間は、希望者と手合わせを続け、日の入りからは一人で黙々と鍛練を続けた。

訓練場には、魔術具の照明があるので、深夜だろうと関係ない。

ラードも騎士団長バルシャークもおらず、強く止める者はいなかった。

カウティスはただひたすらに、無心になるまで剣を振った。




この目がリィドウォルによく似ていると、マルクに言われて衝撃を受けた。


リィドウォルが水の精霊に向ける、執着の視線。

あの目にも又、憎しみや怒りのような、暗いものが滲んでいる。

あれ程忌み嫌っていた、粘るような昏い瞳に、自分の目が似ているというのは、受け入れ難いことだった。


それなのに、『そんなことはない』と言えない自分がいる。


黒いドロドロとしたものを、体の内に感じてから、竜人に対する憎しみが抑えられない。

自分でも驚く程に醜い気持ちがあるのに、セルフィーネに隠しておけるはずがない。

きっと彼女は、カウティスの瞳を覗き込み、この醜い気持ちを感じただろう。


それなのに、その気持ちのまま彼女に触れた。

一緒にいる為だと、進化を促す理由を正当化しようとした。




抑えられない暗い気持ちと、羞恥と後悔に、カウティスの頭の中はグチャグチャになった。


子供の頃から、辛い時、苦しい時は、全て忘れて無になるまで、がむしゃらに剣を振ってきた。

それで今日も、ひたすらに剣を振った。


身体中が軋んで悲鳴を上げ、汗にまみれ、声が掠れるほど喉が渇ききるまで。

冷たい地面に倒れ込んで、空っぽになるまで。



空っぽになって空を見上げ、ようやく落ち着いた。




「城下の卸商に届いたって知らせがあったので、これを受け取りに行ってたんですよ」

ラードが白い布に巻かれた、長い物を差し出した。

カウティスが手を出さないので、巻いていた布を取って、中身を取り出す。


それはカウティスの長剣だった。

竜人との衝突で折れた物と、殆ど同じだ。


以前の剣を造った鍛冶師に、同等程度の長剣を依頼していた。

出来るだけ急いで用意させたので、オーダーメイドの以前の物と全く同じとはいかないが、大きさや柄の仕様は同じだ。



カウティスが重い身体を、ようやっと起こした。

「……急いで受け取りに行ったのか?」

「取りに行けば、早朝鍛練の時間に間に合うと思ったので」

王城に届けさせれば、カウティスの手に渡るのは昼を過ぎる。


「ハルミアンが言ったように、王子は狂戦士みたいなもんですからね。相棒(自分の剣)がないと、思うように動けないかと思いまして」

驚いて目を見張るカウティスに、ラードが肩を竦めて見せる。

「らしくないですよ、王子。間違おうが躓こうが、ぶつかって行って、自分なりに答えを見つけるのが王子でしょうが」


ラードはカウティスの手に、グイと長剣を押し付ける。

「女性をあんまり待たせるもんじゃありませんよ」



カウティスは長剣を手に取った。

その真新しい手触りと、前腕に伝わる重みに、不思議と心が洗われる。


ふと、初めて真剣を持たせてもらった時の事を思い出した。


剣術の鍛練にもすっかり慣れ、8歳の誕生日を迎えた頃。

騎士団長バルシャークに頼み込んで、一度真剣を構えさせてもらった。

ワクワクして手にした真剣の、その予想以上の重みと、人の命を奪える刃の冷たい輝きに、カウティスは尻込みした。





「剣を持てば、オレはもっと大人になれて、今より強くなれると思っていたのに、……何だか、怖かった」

泉の縁に腰掛け、8歳のカウティスは肩を落とした。

「剣があっても、それはすぐオレの力になるわけではないのだな。もっと鍛えて、自分の実力を伸ばさなければ、剣はオレの力にならないのだ」


泉に立ってカウティスを見下ろしていたセルフィーネは、頷いて口を開いた。

「そなたはきっと、良い騎士になるな」

「……どうしてだ?」

無力感を感じているのにそう言われて、カウティスは目を瞬いた。

「威力のある武器、優秀な部下、守りの強い場所……、己の実力以外の物を、己の実力として取違える者も多い。そなたは自分の足りぬところを見て見ぬ振りをせず、常に努力する。素晴らしいことだ」

セルフィーネは誇らし気にカウティスを見つめ、紫水晶の瞳を細めて微笑む。


カウティスの顔に血が上る。

セルフィーネが自分のことを、そんな風に評価してくれた事に、胸が熱くなった。



「オレは、もっともっと強くなる。もっと強くなって、セルフィーネを守るよ」

泉の縁から立ち上がり、カウティスは両手を握り締めて言った。

「カウティスが守るべきは、ネイクーン王国の民だろう」

そう言いながらも、彼女はどこか嬉しそうに見えた。

「もちろんそうだ。でも、そなたも、オレが守る!」

子供らしい決意を込めて、セルフィーネを見上げるカウティスに、彼女は笑みを深めた。


「そなたは今も、私を守ってくれている」

「え?」

セルフィーネは泉の縁ギリギリの所で座り、カウティスの瞳を覗き込んだ。

「私を守るのは剣ではない。そなたの曇りなく澄んだ瞳と、真っ直ぐな心だ。それが何よりも私の力になる」


セルフィーネは白い指で、胸の真ん中を押さえた。

「カウティスだけが与えてくれる、私の守りだ」






カウティスは、固く冷たい石床から立ち上がる。

「感謝する」

片方の口端を上げて見守るラードの肩を、一度叩き、ギシギシと軋む身体を鼓舞して、カウティスは踏み出した。


早朝鍛練の時間になって、訓練場に数人の騎士が入って来た。

王子が走って来るのを見て、立礼しようとしたが、カウティスは構わず横を擦り抜けた。



もう少しも動けないと思って倒れていたのに、一度動かし始めると、足は前へ前へと進んだ。

既にカラカラだった喉は、息をする毎にヒリヒリと痛んだが、カウティスは冷たい空気を大きく吸って、走る勢いを増した。


セルフィーネに会いたい。

それだけが頭の中を占めた。


呼び掛けに応えてくれるかとか、許してくれるのだろうかとか、そんなことは少しも浮かばなかった。


カウティスは全力で駆けた。

薬草園の側を通り、大樹の横を擦り抜けて、花壇の小道を走り出た。




泉の縁に、藍色のマントを巻いたセルフィーネが座っていた。

カウティスの姿を認め、立ち上がると、マントから出た白い手から、臙脂色の鳥が飛び立つ。

その勢いで舞い上がった細い髪が、彼女の胸の前に降りてくるより早く、カウティスはセルフィーネを抱き締めた。


マント越しに感じる細い身体を、強くそして優しく抱く。

「セルフィーネ、俺が間違っていた」

マントの中で、セルフィーネの身体が小さく奮え、指がカウティスの胸を弱く掻いた。


「……遅い」

震えるような細い声が、腕の中で聞こえる。

「……酷い。悲しかった。あんなのは、嫌だ……」

「悪かった……。すまない」

ようやく姿を見せてくれて、言葉も交わせるのに、胸が詰まってろくな台詞も口にできず、カウティスはその想いだけでセルフィーネを見つめた。


セルフィーネが躊躇いながら、そっと顔を上げて、カウティスの瞳を覗いた。


曇りなく澄んだ青空色の瞳に、セルフィーネの唇が細かに震える。

「…………会いたかった、カウティス」

「俺も、会いたかった」


カウティスは再び彼女を抱き締めた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ