表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/381

怖れ

翌日、土の季節後期月、四週四日。


オルセールス神聖王国からやって来た視察団は、イサイ村の近くの開けた場所に、野営の陣を敷いている。

聖騎士のエンバーは、日の出の鐘が鳴る前に、早朝鍛練を行おうと川原に降りた。


昨夜、イサイ村に泊まったはずのカウティス王子が、今朝も早朝鍛練に出てきていないかと見回す。

昨日の手応えが忘れられず、今朝も手合わせ願いたいと思っていた。

しかし、川原にカウティスはおらず、彼の従者の男がいただけだった。




「あの脱走王子め、また一人で消えたな」

川原を見回してブツブツ溢しているのは、ラードだ。

濃い灰色の髪をガシガシと掻いて、はあと溜息をついたところで、声を掛けられた。

「カウティス王子が、どうかされたのか?」

ラードが声のした方を向けば、聖騎士のエンバーが銀の両手剣を持って近付いてくる。

ラードは姿勢を正して一礼した。


「今朝は、王子は?」

周囲を見回すエンバーに尋ねられて、ラードは軽く顔を顰めてみせた。

「外出されたようです。あの方は、長く辺境においでだったので、一人で出歩くことに抵抗がないもので」

困ったものです、と付け加えるラードに、エンバーが色素の薄い目を細めて笑った。

「その割には、貴公は楽しそうに見えるが?」

カウティスを探しているラードは、ブツブツ言いながら、何処か楽しそうだ。

ラードは苦笑して肩を竦めた。

「確かに、くさくさして縮こまっているよりは、王子らしくて良いですね」





カウティスは馬に乗り、一人で朝駆けに出ていた。

日の出前の今は、東の空にまだ月が姿を見せている。

太陽と替わるまでの残り時間を惜しむように、今朝は強く光を降らせているように見える。

昨夜は雲ひとつない空で、月光は今以上に眩しかった。

きっとセルフィーネの回復は進んだ筈だ。


日の出の鐘が鳴る前は、早朝鍛練を行うのが日課だ。

しかし今朝は、昨日の早朝鍛練の時に水球をぶつけられた事を思い出し、剣を握るのを止めた。

体調も悪くなく、場所も時間もあるのに、鍛練を行わないなど初めてのことかもしれない。

 


昨夜、ラードに『頭冷やして下さい』と言われ、ようやく落ち着いて一晩考えた。

正直、セルフィーネが『いや』だと言った理由は、まだよく分かっていない。

分かっていることは、セルフィーネは何時だって、大切だと思うものを守るために一生懸命だということだ。


この国の水源を保つ為。

民の暮らしを守る為。

精霊を鎮める為。

―――そして、カウティスの為だ。


消える前の、セルフィーネの顔を思い出す。

怒っているようでいて、今にも泣きそうに眉を寄せ、何かに耐えているように、薄い唇を引き絞って震わせていた。

会いたいのを我慢していて、拗ねたとか、そういうことではないように思った。

思い出すと胸が苦しい。

彼女に向き合わなければ。

例えどんなに怒らせて、どんなに泣かれても。


カウティスは、変化があればすぐに気付けるように、服の中から出して下げているガラスの小瓶を優しく握り込む。

「セルフィーネ」

どんな表情でもいいから、顔が見たい。

しかし、目を閉じている彼女には、カウティスの声が届かない。

どうすれば届くのだろう。

考えながら、馬が進むに任せて手綱を握っていた。



イサイ村を出て、特に何も考えずに拠点に向かう街道を駆けてきたが、気が付くと街道から外れて、川とは反対側の林の方へ入っていた。


この辺りの林には、踏み入ったことがなかったが、下生えの緑は濃く、所々に小さな花も咲いている。

既に馬が走れる程度に明るくなっているので、頭上で小鳥達が楽しげに歌い始めていた。

この光景も、浄化の夜からなのだろうか。

以前のこの辺りのことはよく分からないが、きっと、これ程のどかな光景ではなかっただろう。


そんな事を考えていたカウティスの頭に、コツンと小さな何かが落ちてきた。

大した衝撃もなく、彼の頭で跳ねて、地面に転がったそれを目で追う。

親指の先程の、真っ赤な実が転がり、緑の草の上で止まった。

鳥に突付かれたらしく、赤い実には掘られたような穴が空いていた。

見上げれば、同じ赤い実を付けた木が何本もある。

カウティスの知らない実だったが、鳥が突付いているということは、食用になるのだろうか。

月光を弾いてツルリと光った赤い実を見て、子供の頃に食べた棒付きの飴を思い出した。


棒付きの赤い飴……。


カウティスは馬を止め、腰の長剣を抜いて、赤い実のついた細い枝を一本切った。

それを持ったまま、馬首を反し、川原へ走る。

川原で馬から跳び下りると、穏やかに流れるベリウム川へ、枝ごと赤い実を投げた。



水の精霊の存在すら知らなかった、幼かったあの日。

偶然泉に投げ入れた、棒付きの赤い飴が、二人を出会わせた。

空中で弧を描き、川面に実が落ちるのを見て、カウティスは叫んだ。

「セルフィーネ!」




昨朝、寂しくて、怖くて、悲しくて、セルフィーネは意識を広く広く伸ばした。

何も感じたくなくて、限界に広げた結果、彼女は気付かぬうちに水の底で目を閉じていた。


揺蕩う水の流れだけが、セルフィーネを満たしている。

国中の水が、豊潤と満たされ、正常に流れているのを感じていた。



ふと、極小さな波紋を感じた。

気に留める程のものでないのに、何故か彼女の心の奥から、それを見よと急き立てる声がする。

それで、水の流れから身体を持ち上げるように、目を開けてその波紋を見た。


真っ赤な何かが、月光を弾いて水の中に落ち、小さく波紋を広げてゆく。

泉の水に落ちてきた、あの日の赤い飴のように。


「セルフィーネ!」


気が付くと、セルフィーネはその赤い実を細い指で受け止めていた。


川面に水柱が立ち上がり、月光を吸い込むようにして、輝く人形(ひとがた)が姿を現す。

彼女が紫水晶の瞳を開くと同時に、抱き竦められた。

「セルフィーネ」

耳に掛かる愛おしい人の声に、一瞬で何もかもが攫われる。

「カウティス……」

セルフィーネは彼の胸に顔を埋めた。




「そなたがまた、長く眠ってしまうのかと心配したのだ。……目を閉じてしまう程いやだったのか?」

ようやく身体を離し、左手をセルフィーネの頬に添えて、カウティスが心配そうに顔を覗き込んだ。

「……私は目を閉じていたのか?」

目を瞬くセルフィーネに、カウティスは愕然とする。

「もしかして、気付いていなかったのか? 何度呼んでも返事をしないから、てっきりそなたが怒って目を閉じてしまったのかと……」

「そんなことはしない! カウティスといたいと、一緒にいると約束した」

セルフィーネは強く首を振った。


どうやら目を閉じていたのは、無意識にそうなったことらしい。

カウティスはようやく安堵して、長い息を吐いた。

人騒がせな事だが、今はもうどうでもいい。

カウティスはもう一度、セルフィーネを抱き締めた。



「……セルフィーネ、俺は多分、そなたが何故『いや』だと言ったのか、分かっていないのだ」

言いながら、自分が情けなくなる。

いつも自分の気持ちばかりで、子供のようだ。

「教えてくれないか? また同じ様に、そなたを悲しませたくない」

真っ直ぐ真剣に向き合うカウティスに、セルフィーネの紫水晶の瞳が揺れる。


「……手合わせが……怖くて」

「怖い?」

思ってもみなかった言葉に、カウティスは小さく首を傾げる。

セルフィーネはゆっくり頷いた。


離れているのは寂しかった。

それでもカウティス達が懸念していることは理解出来たし、離れても見ていられたので我慢できた。

しかし、昨朝、カウティスが聖騎士と真剣で手合わせを始めて、セルフィーネの心は乱れた。

訓練場の騎士と行う手合わせとは、かけ離れていた。

あれは訓練用の木剣ではなく、真剣だ。

肌に触れれば、皮膚を裂き、肉を突く。

それなのに、何故彼等はあんなにも激しく剣を交わすのか。


セルフィーネは激しく狼狽えた。

カウティスが、誤って血を流したら?

清められたこの地が、最初に吸うのがカウティスの血であったら?

想像して大きく震えた。

急いでカウティスの名を呼んだ。


カウティス、カウティス。

やめて、お願いだ。やめて!


ガラスの小瓶から、どれだけ声を掛けても、カウティスと聖騎士は完全に二人の世界に入っていて、気付いて貰えなかった。

水を掛けて気付かせようとも考えたが、二人の手合わせがあまりに激しく見えて、セルフィーネにはどのタイミングで水を掛ければ良いか躊躇われた。

下手に掛けて、彼等の手元が狂ったら?


いよいよパニックになりそうな頃、マルクを含む数名が、川原に降りてくるのが見えた。

助けを求めようと思った瞬間、日の出の鐘が鳴ったのだ。


会えなくて寂しくて。

二人の手合わせが怖くて。

声が届かなかったことが悲しくて。

『いや!』

セルフィーネは叫んだのだ。



「……俺は、そなたの声に気づかなかったのか」

カウティスは愕然とした。

目を伏せて長いまつ毛を揺らしているセルフィーネを見て、胸を突かれる。

イスタークが『決闘かと思った』と評した手合わせだ。

セルフィーネは、さぞ怖かっただろう。

更に、彼女に血を連想させ、カウティス(自身)の身を案じさせたことが心苦しい。


「すまなかった。本当に……、すまない」

両手で彼女の頬を包み、上を向いた彼女の額に、己の額を合わせ、強く目を閉じる。

“怒った”とか、“拗ねた”とか、そんなことではなかったのに。

「すまない」


「カウティス……」

呼ばれてカウティスが目を開く。

目の前には、潤んだ紫水晶の瞳が彼を見つめている。

「……私はまだ、カウティスの側にいては駄目なのだろうか?」

彼女の切な気な心細い声に、小さく息を呑む。

「側にいてくれ。何処にも行くな」

カウティスは、セルフィーネの淡紅色の唇に口付けた。


感触のない口付け。

それでも唇を離して再び瞳を覗くと、トロンと潤んだ紫水晶の瞳に、密かな熱が灯っている。

感触はなくても、節の立つ指で頬の曲線をゆっくりとなぞれば、彼女の白い肌が薄い桃色に色付いていく。

それが確かに一緒にいるのだという証で、胸は痛い程に強く打った。

「何処にも行くな、セルフィーネ」

心の内から溢れる想いが、熱い吐息となって吐き出される。

セルフィーネの細い肢体を掻き抱き、カウティスはもう一度口付けた。





イサイ村近くの川原で、剣を振っていた聖騎士のエンバーが、剣を下ろして空を見上げた。

「これは……」

日の出の鐘間近で、光を失いつつあった月が、突然青銀の細かな粒を振らせている。


視察団の野営地でも、神聖力を持った聖職者達が空を見上げ、月に向かって祈りを捧げ始める。

イスタークは焦茶色の大きな瞳を細めた。

「……何時までも隠してはおけませんよ、カウティス王子」



小さく呟いた彼の目には、輝きを増す水の精霊の魔力に、青銀の光が交じって見えていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ