表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/381

捕縛

この回には、暴力的な表現があります。

苦手な方はお気を付け下さい。

カウティスは、拠点のテントで朝食を取り、午前の間に、明日会談に参加する予定の者と打ち合わせを行う。

カウティスを中心に、魔術士代表のマルクと、堤防を建造する為の職人、作業員代表、兵士長、そしてラードだ。


「ザクバラ国は、どんな者が中心になっているのか知っているか?」

カウティスがラードに聞く。

先日までは、ザクバラ国の貴族院から来ると聞いているだけだった。

「使節団で主使を務めていた、リィドウォル卿のようですね」

ラードが答えると、カウティスが眉根を寄せる。

「……伯父上?」

カウティスの反応に、ラードがぴくりと眉を動かす。

カウティスはそれ以上は何も言わず、打ち合わせを続けた。





昼の鐘が遠くから聞こえる。


カウティスはテントの奥で、身支度を終えた。

テントの外からは、馬や兵士が集まっている気配がする。


「カウティス」

左胸から小さな声がした。

下を向けば、小さなセルフィーネが紫水晶の瞳でカウティスを見上げている。

「私も一緒に行っても良いだろうか」

カウティスの行き先は西部の北端、イサイ村だ。

セルフィーネが二日間共にいても、西部の魔力に影響はないだろう。

カウティスは逡巡している様子だったが、首を振った。

「いや、セルフィーネはここにいてくれ。そなたには、ザクバラ国の代表に近付いて欲しくない」


「……分かった。待っている」

セルフィーネは、カウティスを見つめてから、小さく頷く。

カウティスの表情が固い。

代表というのは、使節団で主使を務めていた者だと聞いた。

カウティスがそう言うのには、訳があるのだろうと思った。



入り口に垂らされている仕切りの布を捲り上げ、ラードが入って来た。

「準備が整いました」

カウティスは頷き、皮手袋を着けた右手で、愛用の長剣を手にする。

「王子、リィドウォル卿と面識があるんですか?」

ラードの突然の問いかけに、カウティスの動きが止まる。

「何故そう思う?」

カウティスがラードを窺うように見ると、彼は肩を竦めた。

「勘ですよ。“伯父上”なんて呼ぶ程、ザクバラ国の親族と交流はないと思ったので、そう呼ぶなら面識があるのかと」

カウティスは軽く顔を顰めた。

「一度だけ、会ったことがある。……皆が待っている。その話はまた後にしよう」

言って、セルフィーネを見て微笑む。

「行ってくる。明日には戻るから」

「気を付けて」

セルフィーネはコクリと頷いて、消えた。



ラードの勘は正しい。

マレリィはネイクーン王国に嫁いでから、公式なものを除いて、ザクバラ国の親族と最低限の交流しか持っていない。

カウティスが生まれた時と、7歳になった時に、祝いの使者が来たくらいだ。

成人した時は、両国が激しく争っていて、使者はなかった。


カウティスが伯父の顔を知ったのは、幼い頃、マレリィに肖像画を見せてもらった時だった。

マレリィと両親、兄二人と妹一人の六人が描かれた物だ。

皆、一様に黒髪と黒眼で、祖父と下の伯父以外は亡くなっていた。

伯父の顔を覚えたのは、母に似た顔立ちと、特徴のある右目の下の痣のせいだった。




カウティスとラードに、兵士三人を加え、馬を走らせる。

イサイの村までは半刻もあれば余裕で着くが、途中の各所を見回って行く。

この辺りには大きな街はない。

街道沿いの小さな村々は、侵略されたまま放置され寂れた所もあれば、侵攻を耐え抜いて、僅かながらも民の残っている村もあった。

この辺りを守って戦っていた兵士達は、村の守りに数人ずつ残り、残りはもう撤退している。


夕の鐘が遠くで鳴って、カウティス達はイサイ村に入る。

イサイ村は、既にザクバラ兵が撤退していて、ネイクーンの兵士として徴兵されていた村人が数人戻り、ザクバラ兵の残した物を、村外れに積み上げている。

建物はほぼ残されているので、地面で野宿はしなくて済みそうだった。




日の入りの鐘が鳴って、暫く経つ。

村の中心の広場で、カウティスと共に来た兵士達と村人が、焚き火を囲んでいる。

カウティスとラードは、少し離れた木の陰で、それを眺めながら話していた。


「北部辺境警備に就いていた時に、ザクバラ兵に捕らわれたことがあった」

カウティスが、焚き火を見ながら言う。

その横顔に赤い光が踊る。

ラードが腕を組み、顔を曇らせる。

「……初耳です。捕虜になったってことですか?」

カウティスが小さく溜息を付く。

「捕虜にされてもおかしくなかったが、伯父……リィドウォル卿が見逃した」




18歳になってすぐ、カウティスは辺境警備に就いた。

初めは、王の指示で、殆ど魔獣の影響のなかった東部に派遣された。

しかし、それでは意味がないと、カウティス本人が転属希望を出し、王の反対を押し切る形で北部へ移動する。

それからは、今年の初めに南部へ移動するまでの二年余り、北部と西部の辺境警備にいた。



北部に移動して一年目、魔獣を深追いして、西部との境にある林に入った。

その頃の北部には、西部寄りによく大型の魔獣が出現していて、それを討伐する目的だった。

後から考えれば、それらの魔獣は、精霊が狂っていた西部からやって来ていたのだろうが、その頃には気付かなかった。


水の季節の、月が雲で覆われた夜だった。

深夜、野営をしていたところを、ザクバラ兵に襲撃される。

魔術士がいたらしく、六人いた討伐メンバーが、全員一斉に意識を奪われた。

ほんの僅かな時間だったようだが、その時間で、隊長を含む二人が斬られ、カウティスを含む四人が地面に押さえつけられた。


「民間人じゃないのか?」

「だが、武器を持っているぞ」


敵の会話が聞こえ、意識が戻った時、瞬時に押さえつけられた手を振り解いて、カウティスは剣を握った。

しかし、仲間の首に剣先が当てられているのを見て、躊躇したところで背中から蹴り飛ばされ、地面に転がる。

そのまま斬られるかと思ったところで、声が割って入った。

「待て、イルウェン」


暗闇から抜け出るように出てきた男は、闇と同じ色の短いローブを被った魔術士だった。

彼は松明をカウティスに向けると、暫く眺めて、イルウェンと呼んだ騎士に何かを指示する。

カウティスはイルウェンに後ろ手に縛られ、野営の為に張っていたテントに引きずり込まれた。




テントの中が松明で照らされ、炎の赤々とした眩しさに目を眇めると、低い声が名を呼んだ。

「カウティス第二王子だな」

ネイクーン王国では、黒髪は殆ど見ないが、数少ないながらも、北部と西部では見ることもある。

黒髪だけで第二王子と決めつけることは出来ないはずだ。

しかし、魔術士の言葉には迷いがなかった。


断定され、カウティスは背筋が凍る。

停戦中と聞いていたが、彼等は間違いなくザクバラ兵だ。

停戦は破棄されたのだろうか。

敵国の王子を捕らえれば、どういう扱いになるか。

今より更に父王に迷惑を掛けることになるのは、間違いない。


顔色悪く黙っているカウティスに、魔術士は近寄って目の前に片膝をつき、被っていたフードを剥ぐ。

現れたのは、緩く癖のある黒髪に、母によく似た面立ちと、右目の下の特徴的な痣。

「…………伯父上?」

“伯父”と呼ばれた魔術士、リィドウォルは目を細めた。

「マレリィは私を伯父だと教えたか。そうだ、そなたの伯父だ。我が甥、カウティスよ。初めて会うな」

カウティスは何と言っていいか分からず、ただ目を瞬いていたが、隣に立っているイルウェンという騎士は、鋭い目付きでカウティスを見下していた。

その目の色には、憎しみのようなものが混じっている。



「カウティス、そなたは何故こんなところにいる? 国境地帯は停戦区域だ。帯剣してザクバラ側へ立ち入れば、斬られても文句は言えぬぞ」

「……辺境警備で、魔獣討伐に来ている。ここはネイクーン領土だ」

カウティスが上目に睨むようにして言った。

ネイクーン領土で、堂々と“ザクバラ側”と言われ、困惑と苛立ちが湧き上がる。

はっ、とリィドウォルが鼻で笑う。

「ネイクーンの者は必ずそう言うが、ここは元々ザクバラ領土だ。現に今、そなたの父は我等がこの一帯を治めても、兵を差し向けまい?」

全く当たり前のことだと言うように、リィドウォルが口にする言葉に、カウティスは奥歯を噛んだ。

父王が手を出さないのは、停戦協定を重視してのことだ。

手を出せば、戦火が広がる。

しかし、この状況で下手なことは言えなかった。


黙るカウティスを見て、リィドウォルが薄く笑う。

「しかし、そなた、見事だな。どうやって水の精霊をここまで従えたのだ?」

“従えた”と聞いて、カウティスの心臓がドクンと大きく跳ねた。

出来るだけ無表情に答える。

「……何のことか分からない」

「そうか、そなたには魔術素質がなかったな」

リィドウォルは黒いローブの下から、するりと手を上げると、カウティスのこめかみから頬へと掌を滑らせる。

温く湿った手の感触に、肌が粟立ち、顔を背けようとすると、イルウェンの片刃剣が、カウティスの左顎の下に入った。

その焼けたような痛みで、皮膚に刃が食い込んでいるのが分かり、息を詰めて、動くことが出来ない。


「この魔力が見えぬとは、なんと惜しい」

リィドウォルの声が、不吉に響く。

カウティスが浅く呼吸をする。

「そなたを辺境にやるとは、ネイクーンの者達は、そなたの価値を分かっておらぬのか?」

「…………私の価値? 廃嫡を望まれる王子に、何の価値があるのか」

吐き捨てるようにカウティスが言う。

セルフィーネが去って十年以上経ち、未だ戻る気配もないことに、落胆と焦燥感が増していた頃だった。

諦めず、立ち止まらず、前だけを見て努力し続けていたが、周りの状況がカウティスの気力を削ぎ続け、死にたい訳ではないが、命を大切にしようという気持ちが薄れていた。



「……そなた自身も、分かっておらぬようだな」

リィドウォルが目を細める。

その漆黒の瞳の奥に、何かが潜んでいる気がして、カウティスはぞっとした。


「では、その命と引き換えに外の仲間を助けてやろうと言ったら、そなたは己の命を差し出すか?」

リィドウォルの言葉に、イルウェンの片刃剣の刃に力が入った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ