第1話 魔法使いと言ったら美少女でしょう
せめて始めの5話だけでも読んでもらえたら、この小説の世界観が分かっていただけるかと思います。
よろしくお願いいたします。
「結城さん、明日からもう来なくていいから」
「はあ……そうですか……」
いきなりのクビ宣告をされた彼の名前は、結城大和。
35歳、独身、男性、いわゆるおっさんである。
趣味はアニメ鑑賞とゲーム。
数々の派遣会社を渡り歩きながら日々を過ごしていた訳だが、最近行き始めたその派遣会社を、たった今クビになった所である。
元々仕事よりも趣味を優先するタイプなので、ついつい仮病を使って仕事を休み趣味を楽しむ、なんて事をよくやっていたので、自業自得である。
「うーん、ヤバイ……生活費が……」
頭を抱えてヘコむ結城、だが数秒後。
「まいっか! これでしばらく時間が出来たから、遊びまくろっと‼︎」
よく落ち込むが、立ち直りも人一倍早いようである。
「さて、ゲームの情報誌でも買って帰るか! あー、あと求人誌ももらって帰ろ」
仕事探しは二の次である。
「ありがとうございましたー‼︎」
「さー、とりあえずは帰ってアニメ見よっと」
本屋を後にしながら帰ってからの計画を色々考える結城。
とある古本屋の前を通る時に、ふと気になって店の中を覗いてみる。
「古本屋かー、何か掘り出し物があるかも。ちょっと見てみるか」
何かに引き寄せられるように奥の棚に行き、一冊の本を手に取る結城。
全体が黒色でそこそこ厚みがあり、表紙には魔法陣らしき物が描かれている。
『あなたも魔法使いになれる』
胡散臭さ爆発のタイトルだったが、何故か物凄く興味を惹かれた。
(ん? 魔力が込もったペンダント付き? 古本だから付いてないかも)
一応本を開いて確認してみる結城。
(お、ちゃんとついてるじゃないか)
本の古さに反して、ペンダントはとても綺麗なケースに入っていた。しかもケースを開けたような跡も見当たらない。
(本だけ読んでペンダントは取り出さなかったのかな? はっ‼︎ まさかめっちゃ高い本だから、価値が下がらないように未開封のまま売りに来たとか? うーん……これ、いくらするんだろ?)
本を見回しても値札がどこにも無かったので、レジに座ってる店主らしきおじいさんに聞いてみる。
「あのー、すみません……この本っておいくらですか?」
「はい、いらっしゃい……ちょっと待ってねー」
そう言いながら本をグルグル見回す店主。
「あれー? 値札付いてないねー……まあ、かなりボロボロだから100円でいいよー」
「100円⁉︎」
あまりの予想外の安さに、変な声を出してしまう結城。
「どうしますか?」
「あ、はい……買います」
(本自体の胡散臭さは置いといても、あのペンダントだけでも100円以上の価値は充分あるだろ……これを買わない手はない)
家に帰り当初の予定通りにアニメを見て買ってきたゲーム雑誌を読み、一応求人誌をパラパラっとめくる。
そんなに本気で見てる訳ではなく、ちゃんと仕事探してるよ、と自分に言い訳する為である。
夜中の2時を過ぎた頃、睡魔に襲われる結城。
昨夜も2時頃までゲームをやっていたうえに、朝は仕事の為5時に起きていた。
完全な寝不足である。
「まあ、当分早起きしなくてもよくなったけど、さすがに寝不足だし、そろそろ寝るか」
ベッドに横になった時、ふと古本屋で買った本を思い出した結城。
「あ、そういえばあの本まだ読んでなかったな」
明日にしてもよかったが、何か気になったのでちょっと読んでみる事にした。
「何々? 子供の頃、魔法使いになりたいと思った事はありませんか? うん、あるね」
『魔法は実在するんです。』
「ホントかよ」
『ホントなんです』
「返事した⁉︎ あいや、偶然ハマっただけか?」
『30歳まで童貞を守っていれば魔法が使える! なんていう話を聞いた事はありませんか?』
「あるね、未だに使えないけど」
『え? あなたその歳で童貞? 引くわー!』
「うるせーよ‼︎」
思わず本にツッコむ結城。
「何だ? さっきから的確に反応返して来るけど、ただの本、だよな?」
先のページをパラパラとめくってみる結城。
「ハッ⁉︎ まさか最新技術を駆使したドッキリ⁉︎」
思わず起き上がり部屋の中をグルリと見回す。
「んな訳ね〜か……芸能人じゃあるまいし……」
冷静になり、再びベッドに横になって本を読み始める結城。
『まだ読んでないのに先のページめくったら、ネタバレしちゃうじゃないですか〜⁉︎』
再びガバッと起き上がり、適当に部屋の暗がりを何ヶ所か睨みつける結城。
そしてまた本の続きを見る。
『ああご心配なく、読者様の行動パターンを予測して書いてるだけですので』
「怪しい……」
『話が接戦、いや脱線してしまいましたが』
「つまんね〜わ!」
『そんな天然記念物的な童貞君でも』
「ほっとけ!」
『そうじゃない方でも、この本さえあれば誰でも魔法使いになれるんです』
「やっぱり胡散臭いなー」
『今、胡散臭いなーって思ったあなた‼︎』
「心読んでんじゃねえ」
『騙されたと思って試してみて下さい!』
「まあ、やってみるけどね」
『あ、その前にまず魔法についての事を色々説明しますので読んでみて下さい』
「えー、この分厚い本全部読むのー? めんどくさいなー」
『めんどくさい?』
「めんどくさい」
『読まない?』
「読まない」
『そっかー、じゃあ仕方ないなー……』
「てか会話、ハマり過ぎだろ!」
『折角頑張って考えたのになー』
「ん? 今、考えたって言った⁉︎ 考えたって何だよ? 魔法についての設定を考えたって事か? さっき魔法は実在するって言ってたよな?」
『あ……えーと、考えたっていうのは魔法の事をどういう風に説明したらいいかなー? って事で……テヘッ!』
「いや、だから会話すんなっての! 何なんだ? ホントにこっちの考えを予測して書いてんのか?」
『では、説明を読むのがめんどくさいっていうダメダメな人は……』
「ムカつく!」
『実践してみよう‼︎ のページへお進み下さい。』
指示されたページを開き、説明を読む結城。
「えっと……ペンダントを取り出し首にかけてください……と」
ケースを取り出して回りを見ても、やはり開けたような跡はどこにも無かった。
「おー、ホントに新品じゃん! こりゃ得したな」
ケースを開けペンダントを取り出す。
色は銀色っぽくて、宝石のような物が付いている。
「純銀製? いや、まさかな」
結城には貴金属の知識など皆無なので、確かめようもなかった。
『次に仰向けになり、ペンダントの上に本誌を置き、その上に両手を組んでください』
「そして目をつぶり、あなたがなりたいと思う魔法使いをイメージして下さい……か」
「ん? 注意?」
『イメージ中は余計な事は考えないでね』
「余計な事とは?」
『例えば、あのアニメキャラ可愛いな〜とか』
「ふむふむ」
『付き合うならあの娘かな〜とか』
「うん、よく考える」
『結婚するならあの娘だろ〜とか』
「彼女と嫁は違うんだよね〜」
『あの娘は妹タイプだよね〜とか』
「うん、そうそう!」
『え? やだ、キモーい!』
「破り捨てるぞ‼︎」
「まったく‼︎ 何なんださっきからこの本は……ケンカ売ってんのか?」
『ゴメンゴメン、そんなに怒んないでよ〜』
「怒る事前提かよ‼︎」
『まあとにかく! 余計な雑念がみんな反映されちゃうから、気をつけてって事……分かった?』
「それは分かったけど、何かさっきから口調が馴れ馴れしくなってないか?」
『はっ⁉︎ これは失礼しました! 気分が乗ってきたもので、ついつい気さくにちゃべっ……』
「噛んだ」
『か、噛んでないもんっ‼︎』
「だから会話すんなっての」
『えーそれでは、楽しい魔法ライフを、どうぞ楽しんで下さい‼︎』
「楽しい2回言った」
『もー! うるさいなー‼︎』
「何と言うか……こちらの返しを全部予測して書いてるのなら天才的だなー。ま、気を取り直してとりあえずやってみっか」
本の説明通りに横になり、イメージを始める結城。
(魔法使い……魔法使いか……魔法使いといえばやっぱり可愛い女の子だよなー⁉︎ 年齢的には……小学生、ではちょっと子供過ぎるし高校生、では少し上過ぎるか……やっぱ中学生ぐらいがベストかなー……?)
「おっと‼︎ いかんいかん、寝落ちしかけた」
パッと目を見開き辺りを見渡す。
まだ暗いので時間を確認すると、30分程経っていた。
「ちょっと寝ちゃったか、よし! 改めてイメージイメージ」
再び目を閉じて、イメージを始める結城。
(んと、さっきは何をイメージしてたっけ……? まいっか! じゃあどんな魔法具がいいかなー? リリ◯ルな◯はみたいに、魔力をカートリッジに込めて装填できたらカッコイイよなー……そんで使う魔法は…………)
「おおっと‼︎ いけね、また寝落ちしかけたよ」
そう言いながらガバッと体を起こす結城。
「キャッ‼︎」
先程と同じように目を開き辺りを見渡すと、何故か明るい昼間の草原が見える。
「あちゃー! 朝まで寝ちゃった……え⁉︎」
だんだん頭が冷静になってくるにしたがって、幾つかの違和感に気付く。
「ちょっとー!」
明るいのは夜が明けたからだろうと納得する。
「ねえってばー!」
だが場所がおかしい。
部屋で寝ていたはずなのに、そこは明らかにサバンナの様な草原なのである。
「もしもーし! 聞こえてますかー?」
そして先程から聞こえる声の方向を恐る恐る見る結城。
そこには黒をベースにしたゴスロリと魔法使いを合わせた様な服を着た、ストレートの黒髪で17、8歳ぐらいの美少女が居た。
「やっと反応した」
1つの結論が結城の頭に浮かぶ。
(なるほど、これは夢だな……魔法少女をイメージしながら寝たもんだから、こんな夢を見てる訳だ)
「ねえ、こんな所で何してるの?」
「あ、いやまあ……寝てた?」
「呆れた……こんな所で寝てたら野盗や魔獣のいいエサよ?」
「はは……そうです、ね……ちょ、ちょっと失礼」
そう言いながら、もう1つの違和感を確認すべく立ち上がり、近くにあった湖を覗き込む結城。
そこには、歳は14、5歳くらい。
肩口まで伸びたピンク色の髪をした、ハッキリ言って結城の好みドストライクの美少女が映った。
「女の子なんだから気をつけなきゃダメよーっ‼︎」
「うん、夢確定‼︎」
小説の決まり事?や細かい人物描写や状況説明をするスキルがありませんので、色々変な所があるかと思いますが、そこはみなさんの脳内イメージにお任せしたいと思います。
書きながら徐々に勉強して行きたいと思います。
硬くなり過ぎず、重くなり過ぎず
楽しい、軽い感じにして行けたらいいなと思ってます。