第十九話 「ミレスとティレアの会合(中編)」
ミレスは、悩んでいる。
この前、ティムちゃんのお姉さんから食事の招待状をもらった。またもや上質の紙にきれいに封蝋がしてある。国家間での外交文書で使っていそうな上質紙だ。
内容は、食事の招待状だ。
ティムちゃんの友達である私に感謝の言葉が述べられていた。そして、ティムちゃんのことで色々話もしたいし、お世話になっているので食事でもてなしたい、ぜひ来てくださいと書かれてあった。
書いてある文章は、お世辞にも高尚な文とは言えない。文章や文節がおかしなところもある。難しい表現は、一切書かれていない。
ただ、書いた人の気持ちは十分に伝わってくる。ティムちゃんを思いやる優しいお姉さんのイメージが浮かび上がってきた。
賢ぶった手紙より、私はこういう手紙が好きだ。
うん、とてもいい人。こういう人とは、お近づきになりたい。
手紙からは、戦いよりも平和を望む。そう、姉妹で仲良く喫茶店を切り盛りするようなほほえましい未来が見えてくるのに……。
どう考えても目の前の現状と一致しない。
眼前には、ティムちゃんと敵対していた貴族が数人引き立てられ、全員土下座をしていた。
うぅ、殺伐としたとげとげしい世界である。
裏でティムちゃんを亡き者にしようと画策していた奴らをアナスィー先輩がしょっぴいてきたのだ。
土下座した面々を見る。
皆が皆、高位貴族でえらぶっていた。弱い者苛めが大好きで我が物顔で学園を歩いていた輩である。
今や憔悴し、見る影もない。
聞くところによると、自慢のボディガードはティムちゃんに叩き伏せられ、彼らの実家はアナスィー先輩に今までの悪事の証拠をがっちり握られているとか。
すでに政治的にもアナスィー家に首根っこを押さえられている。奴らはいつ一家全員、投獄縛り首にされてもおかしくない。
そして、ティムちゃんはそんなアナスィー家を手足のごとく扱っている。
奴らも理解しているだろう。
完全にティムちゃんに自分の命運を握られていると。ティムちゃんの一言で家はつぶされるのだ。
だからだろう。奴らは涙を流し、鼻水を垂らせて必死に懇願していた。
ティムちゃんは、そんな奴らを興味なさげに見ている。奴らの言葉をまるっきり無視していた。
奴らは、声が枯れるほど泣き叫んでいる。全員の顔は、涙と涎でぐしゃぐしゃだ。
自業自得とはいえ……。
とにかく、このまま無視してても埒が明かない。
許すか罰を与えるか、何かしらの決着をつけるべきだ。
「カミーラ様、確かにこいつらは屑。だけど、こちらに被害もなかったし、一応話を聞いてあげたら?」
「ミレス、こいつらはまだお言葉をもらう態度ではない。不遜極まりない。ゆえに、カミーラ様もお声をかけないのだ」
アナスィー先輩が、横から口を挟んできた。
そして、奴らを睨みつける。
えっ!? すでに奴らは、跪いて土下座しているのに……。
不遜なの?
「そ、そんな我らはこんなにも頭を下げている。これ以上どうしろってんだ!」
そうだよね。奴らの言い分もわかる。
意味がわからず呆然としていると、
「ったく、物分かりが悪いクズ共め。いいか頭が高いんだよ。ほら、カミーラ様の御前だぞ!」
アナスィー先輩は、土下座している奴らの頭をぐいぐいと押さえつけていった。
ただでさえ土下座して頭が低い位置にあるというのに、アナスィー先輩に押されて、奴らの頭の位置はどんどん低くなる。
そして、とうとう地面に頭がくっついてしまった。
「やっと、お言葉を賜る姿勢になったな」
「うむ、アナスィーご苦労」
その姿勢を見てティムちゃんは満足げに頷く。
「え、えっとこれって……?」
「これは土下寝という」
「土下寝!?」
「ミレス、土下座程度では頭が高すぎて不遜すぎる。カミーラ様の御前だ。奴ら程度の蛆虫、地面と同じ位置が適当だろ」
アナスィー先輩から説明を受ける。
た、確かに頭の位置は、これでもかってぐらいに低い位置だ。
で、でも、これってただのうつ伏せじゃない?
恭順の態度としては、斬新すぎるよ。説明されないと絶対にわからない。
これでいいのか、いや、いいんだろう。
ティムちゃんもアナスィー先輩も満足げだ。当人達が納得しているのなら何も問題はない。
改めて土下寝をしている面々を見る。
奴らは、うつぶせの状態でもごもごと何かを言っていた。
ただ、地面とキスをした状態なので、何を言っているかわからない。
「面を上げよ」
ティムちゃんの言葉を聞き、奴らは顔だけ正面を向く。
頭は高くできないので、不恰好なままだ。まるで亀である。
奴らは亀のように顔を必死に上げて、また懇願を再開してきた。
はぁ~なんともまぁ。
ついちょっと前まで奴らは、権威をかさにかけ我が世の春を謳歌していた。今や庶民であるティムちゃんに怯え、土下寝っている。
地面にうつ伏せになっているので、抵抗しようにもできない。
口をパクパクさせ、許しを乞う。
貴族にとってあまりに屈辱すぎる格好だ。こうしてみると、土下寝ってこれ以上ないくらい敗者の姿だよね。
「す、すごいね、土下寝」
「うむ。我もお姉様に伺った時は驚いた。目から鱗である。まさか土下座よりも低い姿勢があるとはな」
「はは……」
「ふふ、ミレスも驚いたか。さすがはお姉様である」
さらに突っ込んだ話をティムちゃんに聞くと、究極的に頭を低くさせるイヌガミ家というものもあるらしい。
そのやり方は……。
うぅ、聞けば聞くほど寒気がする。恐ろしすぎる。
「「い、いやだああぁぁぁぁぁあああッ!!」」
イヌガミ家の末路を聞き、土下寝をしていた全員が絶叫を上げた。
泣き叫び、ティムちゃんに命乞いをする。その勢いは、さきほどまでの比ではない。
気持ちは十分にわかる。そんな死に方は、絶対にしたくない。
なりふり構っていられなくなった奴らは、とうとう隠し財産を含む全ての家財産をティムちゃんに贈与すると言ってきた。
奴らは、未来永劫全ての利益をティムちゃんに捧げると誓ったのである。
本当に心が折れたみたいだね。もう奴らは、ティムちゃんの言いなりだろう。
ティムちゃんはティムちゃんで「家畜の一匹として飼ってやる」と言っていた。完全に奴隷と主人の関係である。
もう、なんと言っていいのやら。
とにかく、こんな簡単に奴らが恭順の意を示したのも、イヌガミ家の話が決め手になったのは間違いない。
土下寝にイヌガミ家……今まで聞いたことも見たこともない残虐な方法だ。それを編み出すティムちゃんのお姉さん。
まただ。またティムちゃんのお姉さん像がぶれていく。
本当に正体がわからないよ。
ティムちゃんのお姉さんを想像し、悶々と過ごす日々……。
そして、食事会の日となった。
地図で示された場所に向かう。
場所は西通りの一角。普通に商店や住宅街が混在している通りだ。貴族邸が集まる区画とは異なる。庶民の家々の集まりだ。
ただ、あのティムちゃんがいる家だ。ひょっとしたら、とんでもない豪邸が建っているのかもしれない。
期待と不安を膨らませて目的地へと到着する。
……うん、普通の家だ。
正確には普通の料理店だ。
看板には、ベルム料理店という文字。立てかけてある掲示板には、その日の日替わりメニューが書かれてあった。
店構えも普通だ。大きさもお手ごろといった感じである。ただ、料理店なだけあって周囲は、清掃が行き届いていた。
清潔に保たれた入口は、好感が持てる。さらに傍には色とりどりのお花が植えてあった。見るだけで朗らかな気持ちにさせてくれる。何も知らなければ、オシャレなお店があるって足繁く通っていただろう。
だが、ここはティムちゃんの家である。緊張しないわけにはいかない。
もちろん、ティムちゃんの家に初めてお呼ばれしたのだ。楽しみな部分もある。
ただね、今からティムちゃんのお姉さんと会うと思うと、喉ガラガラで息が苦しくなるよ。緊張や不安が、心の大半を占めていた。
ティムちゃんからお姉さんのいくつもの逸話を聞いている。話半分でもとてつもなく凄い人なのだ。
ゴクリと唾を飲み込み、ドアノブに手をかける。
緊張と不安で手が震える。
ここから先踏み込んだら、もう戻れないかも……。
「ミレス、貴様店の入り口で何をもたもたしておるのだ」
「あ、カミーラ様」
お店の入り口で葛藤していると、ティムちゃんが現れた。
私服姿のティムちゃんかわいい!
髪をツインテールにして、フリフリな衣装を着ている。制服姿も似合ってたけど、こっちもいいなぁ。
「む!? ミレス!」
「えっ!? 何か問題?」
「その服はなんだ?」
服!?
そうなのだ。
ティムちゃんのお姉さんからのご招待……。
手紙では、ラフな格好でいいと書かれてあった。だけど、土下寝を発案した恐ろしき人物からのご招待だ。何よりあのティムちゃんのお姉さんでもある。女王の中の女王のご招待にラフな格好で来れなかった。高位貴族、王家のパーティー用のドレスを着てきたのである。
「いや、ラフでないのは理由が――」
「ミレス、いくらラフな格好で良いといっても限度があるだろう。そんなボロを着てきたのか。偉大なお姉様からのご招待だぞ……まぁ、お姉様がラフな格好とご指定されたから、これでよいのか。だが、しかし……」
ティムちゃん、葛藤しているところ悪いんだけど……これ、一張羅なんです。
なんだろう。ティムちゃんとの思考のズレを感じる。
うーん、やっぱりか。手紙を鵜呑みにしちゃいけない。この分だと無礼講でいいと書かれてても、かなりしっかりしたマナーでないといけないかも。
「カミーラ様、一つ質問があるんだけど……」
「なんだ?」
「いやね。今日の食事会のマナーってどの程度でいいのかなって」
「うむ、お姉様からのお達しだ。無礼講でよい」
「いいの?」
「もちろんだ。お姉様からのご命令は、何より優先する」
「うん、でも、さすがに最低限のマナーは必要だよね?」
「そうだな。ほら、ちょうど前に礼儀作法の授業でやっただろう。あの程度のマナーでよいぞ」
「そ、その授業って……王様に謁見する際の最上級マナーなんですけど……」
「だから、王家程度でよい」
だ、だめだ。
お姉さん大好きティムちゃんでは話にならないよ。こうなれば自分で判断するしかない。ティムちゃんのお姉さんの性格を分析する。
「あ、あのさ、カミーラ様のお姉様ってどんな人? 礼儀とかマナーとかには厳しい方なのかな?」
「ミレス、何度言わせる気だ。お姉様は、そんな細かいことに目くじらを立てはしない。偉大で慈悲深いお方なのだ」
「そうだったね」
「うむ、お姉様からすれば、ミジンコに等しい貴様にも愛情を持って接してくれるだろう」
「な、なるほど……」
「ミレス、今日はきっちり奴隷としての在り方を教えてもらえ」
うん、腹は決まった。
最敬礼で挨拶をしよう。
それからティムちゃんは、料理の準備を手伝わねばならんと言って店内に先に入っていった。
あのティムちゃんにそんな雑事を任せることができる。本当にお姉さんは凄い人なのだろう。
ティムちゃんから、私が既に来ていることはお姉さんに伝わっているはずだ。もうまごまごしていられない。
覚悟を持って店内に入る。
「いらっしゃい」
金髪碧眼の美人が出てきた。
にこやかな笑顔!?
それに美人。百人に聞いて百人が応えるほどの美人だ。
輝くような金髪、ティムちゃんみたいな銀髪じゃない。それに、触れるものを全て切り裂くナイフみたいな気配も感じない。
ティムちゃんとは系統が違う正統派な美人さんだ。
この人がティムちゃんのお姉さん? ティレアさんなの?
なんか思ってた人と違う。全然違う。とてつもなく違う。ありえないほど違う!
「あ、あの失礼ですが、ティレア様ですか?」
「うん、そうだよ」
……この人がそうなんだ!
ティムちゃん曰く、偉大で厳かで深遠なる知識を有し空前絶後のお力を持つ支配者の中の支配者。
見た目からはとてもそうは思えない。
はっ!? いけない。
呆然と立ち尽くしていた。
すぐさま、片膝をつき最敬礼を取る。
「た、大変失礼しました。私、宮中第三宮主馬令ビィンセント・クウザが一子ビィンセント・ミレスと申します。この度は、ティレア様の居城に招かれたこと、恐悦至極に存じます。映えある――」
「おぉ、な、なんかすごい口上だね。いやいやびっくり。やっぱりいいとこのお嬢さんは違うね」
「は、はい?」
思わず聞き返してしまった。さらに許可も取らずに目線を上げてしまった。
そこにはキョトンとしたティレアさんがいた。
はっ!? いけない。
「た、大変失礼しました。この度――」
「あ~ストップ、ストップ! そんなに畏まらなくてもいいよ」
「で、ですが……」
不興を買って、イヌガミ家と同じ末路は辿りたくない。
「もう、そんなに緊張しないでよ。私はただの庶民。そのなんとか主馬よりずっと下の身分よ」
なんとか主馬って……。
うん、お姉さんもティムちゃんと同じなんだ。言い方は違えど、王家の役職にこれっぽっちも敬意を払っていない。
いや、この表現は違うか。ティレアさん、王家や貴族にまったく関心を持っていない。
本当に庶民なら萎縮するか、おもねるか二つに一つな態度を示す。ティレアさんには、その辺の気負いがまったく感じられない。
「あ、あの、本当にただの庶民なんですか?」
「うん、正真正銘の庶民よ。由緒ある庶民ね」
由緒ある庶民!? やっぱり!
「それは、皇族のご落胤とか」
「なわけないでしょ。私が言いたいのはそういうことじゃない。血筋とか家柄とか関係ないって言ってるの」
「家柄が関係ない……ですか」
「そうよ。今日はそういうのは抜きにして純粋にティムの友達を招待したの。あなたもその主馬なんちゃらの地位を自慢しに来たわけじゃないでしょ」
「も、もちろんです。そんなつもりは毛頭ございません」
「良かった。今日は楽しくなりそうね」
「あ、ありがとうございます。私もお呼ばれされてすごく嬉しいです」
ティムちゃんの友達と思われている。それだけで嬉しくなった。
自然とほほが緩む。
「ふふ、でもそれだけじゃなかったかも。下心があるといえばあるかな」
ニヤリと笑うティレアさん。
ゾクリと震えがきた。
学園を圧倒的カリスマで支配しようとしているティムちゃんのお姉さんだ。ただ友達だから招待したわけじゃない。
私を招待した目的はなんなの?
不安が頭をよぎる。
「な、何が目的なのでしょうか?」
や、やはりティムちゃんの言う通り、私を奴隷にするとか、人形にするとかの話なのかな。
「ふふ、下心はあるよ~お礼をするだけじゃ物足りない。欲を言えば、私とも友達になって欲しいなぁって」
「と、友達ですか?」
「うん。どんな娘が来るだろうって思ってたけど、安心した。あなたならティムを任せられる」
「えっ!? 私がですか?」
「ティムの友達って言ったらすごく喜んでたでしょ。こういう笑顔ができる人とはティムの友達でいて欲しい。そして、私の友達にもなって欲しい」
「はは」
「まぁ、考えておいてよ。とりあえず今日は食事を楽しんでって」
いい人だ。やっぱり手紙どおりの人だ。
「あ、あのティレア様は……」
「もう~さっきからティレア様、ティレア様って。『様』はいらないよ。ティレアでいいよ」
「いや、そんな恐れ多いことです」
「緊張しないでいいって言ったのに。あ、そうか。あなた年上を呼び捨てにできないタイプね?」
「は、はい。じゃなくて―ー」
年上とかそういう問題ではない。
私は、あなたを魔王と同じくらい恐れていたというのに。この人は、いい意味でそれをぶち壊してくる。
「じゃあ、しょうがないね。ティレアさんかティレアお姉さん、好きなほうで呼んでくれるかな」
もともとこういう人は嫌いじゃない。むしろ好きだ。積極的に交流したい。ティムちゃんの話を聞いてなかったら、速攻で友達になっている。
「本当によろしいので?」
「いいよ、いいよ。なんならティレアっちでもいいから」
ティレアっちはいささか……うん。
「じゃあ……ティレアさ、ん?」
「うんうん、緊張しないで。今日は楽しもう!」
「は、はい」
「う~ん、まだまだ緊張しているね。リラックス、リラックスよ」
「わかりました、ティレアさん」
少しばかり肩の力を抜く。
「うん、それでよろしい。改めてティムの姉ティレアよ。ティムのお友達と会えて本当にうれしいわ」
「本当に?」
「もちろん。ハッピー嬉しーよろしくね!」
緊張している私を和まそうとしているのだろう、ハイテンションな挨拶だ。
さっきからティレアさん、ノリが良すぎる。
本当にティムちゃんのお姉さんなの?
ティムちゃんの話とあまりに食い違いすぎる。頭がショートしそうだ。
「はは、なんか滑っちゃったかな」
私が無反応なので、そう言ってポリポリと頬をかくティレアさん。
ふふ、なんか自然と笑顔になる。
ティレアさん、優しい。緊張している私を気遣って会話をしてくれているのが目に見えてわかる。
ちょっとお馬鹿なところも愛嬌があって親しみが持て――ってなんて気安いことを考えてたのか! いけない。いつのまにか毒気を抜かれてしまってた。相手はティムちゃんのお姉さん、クィーンオブクィーン、土下寝にイヌガミ家の人なのよ。
頬を軽くパンパンと叩き、冷静さを取り戻す。
「ティレア様、改めてお招きにあずかりありがとうございます」
「うっ、またその口調……まぁ、いいや。立ち話もなんだしね。ミレスちゃん、座って、座って」
近所のおばちゃんのように気さくに声をかけてくる。
本当にわからない人だ。気を抜くと、私も親しみを込めて接してしまう、そんな魅力を持っている。
とりあえず、粗相のないようにテーブルに座る。
しばらくすると、メイド服に包まれたティムちゃんが、料理を運んできた。宴は始まったばかりである。