第十七話 「我は、刺客で楽しむのである(後編)」
末弟の手にはめ込んである赤い魔石に魔力が流れていく。この魔石特有の性質なのか、一秒あたり三メガバンダほどの魔力が吸収される。
実に興味深い。
魔界にあった魔青石に特徴は似ている。だが、ここまでの吸収特性はなかった。
赤光する石。芸術的価値もそこそこある。邪神軍宝物庫の末席に加えてやってもいいかもしれん。
赤魔石は、我の魔力を吸収しながら煌びやかに光る。魔力を吸えば吸うほど輝きが増すようだ。恐らく三万近くの魔力を吸えば、最大限輝きに満ちるだろう。
見てみたい。
いや、だめか、そこに到達する前に脆弱な術者が先に壊れる。
末弟を見る。
末弟は、ニヤケ顔で遠慮なしに我の魔力を吸い取っていた。
「はぁあああ、ぎもぢぃいいだぁあ! この瞬間がだまらねぇ。ち、ぢからが、ぢからが溢れるだ」
末弟は涎を垂らしながら、快感に身を委ねている。
なるほど。魔石に溜めこんだ魔力をそのまま自分の力にしているのか。ただ、伝導率はそれほど良くなさそうだ。取りこぼした魔力がかなりある。赤魔石の特性を十分に活かしきれていない。未熟な術者のせいだ。
「ぎゃははっは、弟よ。殺すな。干からびる一歩手前で残しておけ。くっく、こいつは特上の獲物だ。たっぷり拷問してやるぜ」
レッド兄は勝ち誇った顔で笑い、傍に生えてある木を折った。
木は、丁寧に削られ杭の形に変えていく。どうやら拷問具である木の杭を作っているようだ。不遜にも、我に百舌鳥の早贄をやる気らしい。
「くっく、銀髪の小娘ぇえ~今からこの杭をぶっ刺してやる。楽しい楽しい拷問タイムだぜ」
「あ、あんちゃん……」
「どうした?」
「へ、へんだ。おで、おで……」
「末弟よ、どうしたというのだ? ん!? そういえば魔力吸収が、いつもよりのんびりしているな。なぶっているのか?」
「ち、ちがうんだ。おではちゃんとやってる。なのに、なのに……」
「お、おい、しっかりしろ。遊びはもういい。さっさと干からびさせろ!」
「だ、だめだ。む、むりだぁ。おで、おで……」
さきほどの愉悦の声から一転、末弟は哀願の声をあげる。手足は震え、全身が痙攣していた。
「貴様、末弟に何をしたぁああ!」
いつもと違う末弟の状況に、レッド兄がうろたえ絶叫する。
「少しだまってろ。後で我が相手をしてやるから」
レッド兄の咆哮を無視して、赤魔石の特性を観察する。
我が知らぬ魔石の発見だ。久々に興味をそそられる。じっくり調査してやろう。
赤魔石は、変わらず魔力を吸収して輝いている。
かたや術者である末弟は、大量の汗と痙攣を発していた。
まぁ、当然だろう。
赤魔石から魔力をもらえるといっても無制限ではない。受容する器に限界があるのだ。末弟の許容量は、せいぜい一万がやっと。既にその倍近くの魔力を注いでいる。
「はぁ、はぁ、も、もうだ、だめ……」
「おっと、遠慮するな。絶対に離さんのだろう?」
手を離そうとする末弟の手を無理やり掴む。そして、強制的に魔力吸収を再開させた。
「ま、まで! もういい、もういいんだ」
「遠慮するな。受け取れ」
赤魔石に魔力を強引に注ぎ込む。
末弟の体は見る見る膨らんでいく。
許容量をはるかに超えて魔力を注がれたのだ。溢れた魔力は、身体中を暴れまわっているのだろう。うごめく魔力が末弟の皮膚をつきやぶらんとしていた。
うむ、赤魔石のよい実験になる。術者の限界を超えた動き。魔力吸収のなれのはてが拝めるな。
「うぐぁあああ! やべ、やべてくれ! は、はなじて」
末弟は目から血を流し、絶叫を上げていた。バタバタと手足をばたつかせ、発狂寸前である。
さぁ、どこまで耐えれるか?
む!? 赤魔石に負荷だと。
末弟と赤魔石は繋がっている。暴走した魔力の渦が赤魔石に逆流して、内部から破壊しようとしていた。
これ以上、続けるのは無理だな。術者とともに赤魔石まで傷つく。せっかくの高位魔法具だ。壊れるのは勿体ない。
そう判断し、末弟の腕を離す。
ただし、文字通り末弟の両手首ごと切り取って離した。
「うがぁああ! お、おでの手が、手がぁあ!」
「うるさいぞ。貴様があまりにもせがむから、離してやっただろうが」
「あ、あ、ちが、ぞういう意味じゃ……」
「くっく、なんだ違うのか? 我が勘違いしたようだな」
「うぅ、手、おでの手、よくも!」
「ほら、そんなに愛おしいなら返してやる」
末弟の手にはまっている赤魔石を外すと、その切断した手を地べたにほおる。
末弟は、無造作におかれた自分の手を信じられないといった表情で見つめ、その身体はわなわなと震えていた。
「さぁ、拾え。我が必要なのは赤魔石のみ。小汚い貴様の手に用はない」
「お、お、お」
「どうした? 小汚すぎて拾えんか? あぁ、そうだった。その手では、拾えんのだったな」
手首より先を無くした末弟に向けて、ニヤリと笑みを浮かべる。
「お、怒ったど!」
末弟は、魔方陣を浮かび上がらせた。
何かしらの魔法弾を撃つらしい。
「殺す、殺す、おめぇはおでがぁ――ごべらぁ!」
言い終わる前に末弟の腹に木の杭を投げ、突き刺した。
「あぐぐぅがぁ」
「くっく、貴様の魔法発動を待ってもよかったが、しょぼそうな魔法だったからな。時間の無駄はしたくない」
木の杭を刺された末弟は、血反吐を吐いてもがく。
木の杭は、さきほどレッド兄が作った杭である。レッド兄から瞬時に奪い、投げつけたのだ。レッド兄の嗜虐性により、木の杭は先をとがらせないようにしてある。末弟は長く苦しむことになるだろう。
レッド兄は、呆然とした表情でこちらを見ている。
「て、てめぇ、何者だ?」
「今更なんだ? 我のことは調べたのだろう?」
「……銀髪赤目、ベルガ村出身の少女。今年、魔法学園中等部に編入する。魔力は低いが、身体能力は学生のレベルを超える。古武術の使い手……」
「なるほど。それだけか?」
「学生とはいえ、裏組織の刺客を次々と打ち破った。実戦能力は十分にある。冒険者レベルでいえば、Bランク相当と考えていた」
「そうか。では、そうなのだろう」
「なわけあるかぁあ! 俺達兄弟は、単独でもBランク程度の冒険者は屠る自信がある。三人でかかればAランクだろうと敵じゃない。そんな俺達を簡単に一蹴する……お前はいったい何者だ? 魔力は脆弱なのにその強さはおかしすぎる!」
「そんなにおかしいか?」
「あぁ、でたらめた。お前は一体なんなんだ?」
「貴様に我はどうみえる?」
「……わかんねぇよ。悪夢だ。お前は弱いはずなのに。今では全身の細胞が貴様に恐怖している」
「では、答え合わせだ。我は貴様を蹂躙する強者である。虫けらよ、死ぬがよい」
「なっ!?」
「なんだ、驚いたのか? 虫が小虫を蹂躙し、いきがっていたようだが、自分達が蹂躙される側だとわかっていなかったようだな」
ポキポキと骨を鳴らし、肩をまわす。
「さて、話は終りだ。十分に楽しんだ。後は殺す」
こいつらは、学園関係者ではない。お姉様の不殺命令の対象外だ。手加減無用で駆除できる。
「ま、待て! 俺を殺すと、ここから出られなくなるぞ!」
レッド兄が、慌てふためき忠告してくる。
「ん?」
「この結界は、俺達兄弟が独自に編みこんだものだ。俺以外に解く術を知らない」
「ふぅん、戯言はそれだけか」
一歩レッド兄に近づく。
「ま、待てって! もちろん俺を殺しても結界はとけねぇ」
「まぁ、そうだろうな」
レッド兄の言葉を欠片も気にせず、さらに近づく。
「い、いいのか? ここに閉じ込められるんだぞ!」
「ふぅ~中心線がZ4567923、そして右辺がWSE394。その右辺をキーとして転移展開したってところか」
「ば、馬鹿な!? なぜ!」
「だから隠蔽魔法を使えと忠告した。セキュリティをかけねば、魔法など丸裸だぞ。転移した時にほぼ解析済みだ」
あきれてものが言えん。
冷めた目でレッド兄に手を振りかざす。
「ま、待て。俺が悪かった。降伏する」
レッド兄が地べたに頭を擦りつけ土下座をしてきた。
また芸のない陳腐な真似をする。
「今更なんの真似だ? そんな愚行で我が止まるとでも?」
「か、金をやる」
「金? はぁ、つまらんな」
「ま、待ってくれ。俺は名うての殺し屋だ。今まで稼いだ金は、億を超えている。全部あんたにやるから」
「何度も言わせるな。つまらん」
「ち、ちょっと待って。わかった。一生、あんたの奴隷になる。俺の全てを捧げるから助けてくれ!」
「ふむ、奴隷か……だが、貴様は見目が悪い。不合格といったのを忘れたか?」
「そ、そんな……頼む。見目が悪いなら傍に近づかない。不興を買わないようにあんたの視界の外にいる。どんな汚れ仕事も泥をすすってやり遂げる。だから!」
「くっく、不細工は不細工なりに我のために働く気になったか。やっと分を弁えたようだな。少しは考えても良くなった」
振りかざした手を下ろし、考えるように手をあごに乗せる。
数秒思考した後……。
「やはり、だめだ」
「なぜ! 本気であんたの奴隷になるんだぞ」
「我は魔法学園の学生だ。確か学園の規則で、犯罪人は捕縛するか殺すかしなければならん。貴様は殺し屋で指名手配の犯罪人であろう? 我は優秀な学生なので貴様を殺さねばならん」
「い、今さら何言ってんだ! あんた、学生って玉じゃないだろ! 生まれついての悪。こっち側だ」
「ふむ……」
「なぁ、頼むよ。見逃してください」
レッド兄は、必死に頭を下げ続ける。
よほど助かりたいのだろう、瓦礫やごみが散乱しているにもかかわらず、地面に顔面を何度も擦りつけていた。
懐に入れていた懐中時計を見る。すでに下校時間を大幅に過ぎていた。
学生タイムは終りか……。
「よかろう。見逃してやる」
「本当ですか!」
「あぁ、学生カミーラはここまで。捕縛も捕殺もしない。ここからは魔人カミーラとしてことにあたろう」
「ま、魔人!?」
「ふん!」
抑えていた魔力を解き放つ。もちろん全力ではない。こいつがショック死しかねん。半分ほど魔力を解き放った。
「な、なんて魔力だ……」
レッド兄は、驚愕で目を見開いている。ガクガク足が震えており、その場に崩れ落ちてしまった。
「はぁ、はぁ、はぁ、迫りくる殺意の塊……本物の魔族?」
「偽者に見えるか?」
「いや……はは、本物だ。すげー本物の魔族だよ。くっくっくあっはっはははは」
レッド兄は、気が狂ったように大声で笑う。
「さて、貴様の処遇だが……」
「カミーラ様、俺は役に立ちますぜ。あなた様のためならどんな汚れ仕事でも引き受ける。生贄が必要ならいくらでも連れてきます。女子供、赤子だって容赦しねぇ。へっへ、よく考えれば、魔族様の手下のほうが性分があってるぜ」
レッド兄は、邪悪さを滲ませて笑みを浮かべている。まるで、地獄の閻魔に殺しの免罪符をもらったかのようだ。
そして、レッド兄は我の家臣になったかのように片膝をついてきた。
ふむ……見目は悪いうえに戦力としては期待外れ。
ただ、邪神軍の天下統一のために駒は多いほうがよいかもしれん。捨て駒にするだけでも価値はある。もちろん駒として最低限の力量が必要なのも事実。
「いいだろう。殺すのはやめてやる」
「本当ですか! それじゃあ、はれて俺は魔王軍の一員に?」
「はやまるでない。我の審査に合格すればの話だ。本来であれば、即刻処分していた。だが、一応、貴様は我を楽しませた。その褒美でおまけしてやる」
「よっしゃあ! へっへっ、それで審査ってなんなんですか?」
「審査は実技だ」
我は、死霊魔術の呪文を唱える。
死霊のシンボルが円柱上に輝き、魔法陣が浮かび上がった。
幾ばくかして、杭に刺さっていた死体がぴくぴくと震え、動き出す。
「ひ、ひぃ。な、なんだ?」
「動死体だ。知らんのか?」
「し、知ってます。確か死霊魔術で生成するとか」
「これぐらいは知っているようだな。あまりに無知だと、さすがにその場で処断してたぞ」
それから数十分、我の秘術がここら一帯に浸透したのだろう。
数十、数百の動死体が、次々に生まれ這い出していく。
「あ、あの審査って……」
「貴様を駒にするとして、見目が悪いので人形の価値はない。なら戦力として期待する他あるまい」
「つ、つまり?」
「腕を見せろということだ。こいつらを倒せ!」
「で、でも……こ、これだけの数を?」
「そう、たったこれだけの数だ。簡単だろ?」
「うぅ、ご、五百以上はいますぜ」
「貴様は運がいいぞ。今日の我は実に優しい。この程度の審査で邪神軍の奴隷にしてやるのだ」
「む、無理です。動死体は、致命傷を与えても死にません。ばらばらにしないとだめだ。それを五百も、ですか?」
「文句が多いぞ。審査はやめにするか? ならば、このまま引導を渡そう」
「い、いえいえ、やります。やらせてください」
レッド兄はレッド弟が使っていた槍を拾い、構える。
どうやら覚悟を決めたらしい。
「さぁ、戦え。こいつらを倒したら認めてやる」
「うぅうあああ!」
レッド兄は必死な形相で群がってくる動死体に槍を突きたてていく。
一人、二人と頭部、内臓、手足を槍の連撃で吹き飛ばした。
……。
「はぁ、はぁ、はぁ、お、多い」
「ほれ、がんばれ。何を息を切らしておる。まだ数十匹しか倒しておらんぞ。まだまだおかわりはたんとあるからな」
数十体の動死体が細切れになった。
だが、まだ数百体のゾンビが、うごめいている。中には完全に白骨化してスケルトンになっている者もいた。
「はぁ、はぁ、はぁ、や、やってやる。みんなぶっ殺してやる!」
「おぉ、まだ元気だな。ただ気をつけておけ。動死体は、生前の恨みがつよいほど、強くなる。油断していると足をすくわれるぞ」
「えっ!? し、しまっ――や、やめろぉお!!」
レッド兄に身体の九割を吹き飛ばされても、執念で噛みついている動死体がいたのだ。
一瞬の隙をつかれ、動死体が次から次へとレッド兄に群がった。手、足、内臓のいたるところを噛みつくす。
生前、よほど恨みを買っていたのだろう。レッド兄に食いついて離さない。
そして……。
断続的に続いていたレッド兄の悲鳴が止まった。
レッド兄が事切れたようである。
動死体に食いちぎられ、レッド兄の肉片が辺りに散らばった。
「はぁ~期待外れだったな。合格すれば、辺境の門番ぐらいにはしてやろうとは思ったが……」
辺りは静けさを取り戻している。
動死体はレッド兄を食い殺すと、そのままパタリと倒れて動かなくなった。
活動時間は、三十分ほどか。
まだまだ実践で使える術ではない。まぁ、死霊魔術は専門外だ。実験に使うぐらいが妥当だろう。
あとは……。
「ふん!」
指をくぃっと動かし、クレーターを出現させた。
死体、ごみ、瓦礫で一杯になっているこの地域を、魔弾で地面ごと吹き飛ばしたのである。
うむ、綺麗になった。
お姉様のおわす大地は常にクリーンにしておかねばならん。