出られない場所
奈緒の言葉に、加賀見悠は決意した。
逃げる。
この部屋に、これ以上いたらいけない。
「冗談じゃない……俺は帰る。俺には、俺の生活がある。仕事も、家族も、友人も……」
言い聞かせるように言葉を重ねながら、玄関へと駆け出した。
奈緒は何も言わなかった。まるで、初めから結果を知っている者のように、静かに背中を見送っていた。
加賀見はドアの鍵を外し、勢いよく開いた。
外の世界はいつもと変わらずにあった。
共用廊下。夕暮れの光。アパートの鉄製の階段。
一見すると、すべては「現実のまま」だった。
(なんだよ、やっぱり……見えない誰かが部屋に入ってくるなんて、ただの妄想だったんじゃないか)
そう思いながら、彼はエントランスの階段を降りる。
一段、また一段。コンクリートの感触。コンクリートのにおい。
違和感はその静けさだった。
まるで、音だけが抜き取られた世界に迷い込んだように、周囲には風の音も、小鳥のさえずりも、車の通過音すらなかった。
そして彼が完全にアパートの外に出たとき、それは決定的になる。
世界が、止まっていた。
木々は動かない。雲は空に貼り付いたまま。
電線に留まったカラスが、ピクリとも動かず、時間が流れていないかのようだった。
「……なんだ、これ……」
加賀見は呟いた。
そのとき、視界の端に誰かが立っているのが見えた。
アパートの門のそば。薄暗い夕日を背に、まるで加賀見を待っていたかのように。
(……あれ……)
近づくにつれて、違和感が増す。
その男は、自分と同じ服を着ていた。
黒いジャケット。デニム。スニーカー。髪型も、肩の形も、体格も。
完全に自分と一致していた。
「……おい」
加賀見が声をかける。
そのもう一人の自分が、ゆっくりと振り向いた。
その男には顔がなかった。
目も、鼻も、口もない。皮膚の表面が、のっぺらぼうのように滑らかに覆っている。
「っ……」
加賀見は、反射的に一歩下がった。
その瞬間、それの顔が裂けた。
口の形が、真横にスッと開かれた。まるで皮膚を無理やり切り裂いたように。
そして、自分の声で、囁くように言った。
「……順番、だよね?」
――順番。
その言葉が加賀見の中で何かを貫いた。
彼は踵を返し、アパートへと駆け戻った。
さっきまでいた奈緒の部屋の前へ戻ると、必死にドアを叩く。
あっけなくドアは開いた。奈緒は静かにそこにいた。まるで彼が戻ってくるのを知っていたかのように。
「見たんですね」
奈緒は淡々と言った。
加賀見は肩で息をしながら、ドアの奥へと転がり込むように入った。
「なんなんだ……あれは……外にいたのは……俺じゃない……!」
「ええ、そう。あなたじゃないけど、あなたでもある。前のあなたです」
「意味が分からない」
「静かな部屋は、構造なんです。出口のない構造。ここは建物じゃない。順番に人を変えていく場所。音を残しながら、記憶を喰らいながら」
「じゃあ、俺は……」
「あなたはもう、この部屋の一部になりかけてる。外に出て、前の自分を見てしまったから。もう戻れません」
加賀見は唇を震わせた。
「そんな馬鹿な……だったら、どうすればよかったっていうんだ……?」
奈緒は静かに答えた。
「誰にも見つからずに、誰にも干渉せずに、静かに暮らせばよかった。それだけです。でも、あなたは知ろうとした。音の意味を、部屋の意味を」
彼の足元で、何かが軋んだ。
見ると、床が膨らんでいた。
畳の下から、何かが這い上がってこようとしている。
――ドン、ドン、ドン。
再び、壁が叩かれる。
奈緒が押し入れを指差した。
「逃げるなら、今しかありません。私はここで見送ります」
加賀見は、迷う時間さえ奪われていた。
音が、壁から、床から、天井から、部屋全体を包んでいく。
そして、あの音が戻ってくる。
コン……コン……
ノックの音。
だが今度は、壁の内側からだった。
「この部屋、上下だけじゃない。内と外の境も、曖昧なんです」
奈緒の声が遠くなる。
「次は、あなたが音を鳴らす番。次の誰かが来るまで、ここにいてください」
加賀見は走った。
押し入れへと、真っ暗な空間へと。
その瞬間、部屋が反転した。