全部楽しみたい
『注意点ですが、まず付きまといや暴言、ハラスメントは処罰対象なので、もし見かけたり被害に遭いましたらGMコールをお願いします。
また、レイグラーデで生きる住人達は各々AIが入っています。
国ごとに法もあり衛兵や騎士なども存在しているので道徳ある行動をしなければ犯罪者となる可能性もありますのでお気をつけください』
(そういえば謙二さん(妹の旦那)がβ版で住人をNPC呼ばわりしてぶん殴られたっていってましたね)
住人にとってNPCという暴言に聞こえるそうです。
さすがもう1つの世界というだけあり、地味に凝らせてますね。
製作者のこだわりが見えるようです。
『AWC(Another World Colorの略)では、PKは原則できないですが緊張感を味わいたい、演じたいという方のため許可制となっています』
ちなみに許可した場合のメリットとデメリットはこちら
PK側
メリット
・お金半分とアイテム1枠分横取りできる。
・レベルアップ後の経験値、端数を獲得。
(後少しで上がるっていうときやられたら嫌ですね)
・専用の職業につくことができる。
デメリット
・お尋ね者になり、対策をしなければ行動に制限がかかる。
さらに刑罰される際に重くなる。
・返り討ちにされた際にお金全部とアイテム半分落とす。
・特定の職業PLに狙われる。
・痛覚が100で固定。
PL側
メリット
・返り討ちにした際にPKのお金全部とアイテム半分を習得。
・専用の職業につくことができる。
・PKとの戦闘時、習得熟練度がアップ。
デメリット
・PKに襲われる。
・敗北したらお金半分とアイテム1枠分奪い取られる。
・敗北時、レベルアップ後の経験値、端数分PKにとられる。
・痛覚が50~100の間でしか選べない。
ちなみにいわゆるMPKはできるが見つかればリアルで2週間分牢屋行きという厳しい罰則
PK無許可PLでもモンスターをトレインして人になすりつけ、街に連れていく等、故意や過失がみられる時も牢屋行き(PKよりは軽いようですが)、何度も行うと強制レッドプレイヤーになりPKも自動的に許可されるという
(製作者の中にMPKに怨みがある方がいるのでしょうか?)
なにやら執念を感じます。
私はもちろん拒否です。
さてまだまだ設定しなければいけないようですがここまでで、すでに1時間半経過。2時間以内に終わりますでしょうか…
『はい、確認しました。
長い時間お付き合いいただきありがとうございます。』
はい、無理でした。
あの後、設定やら説明やらで動作確認する時間はとれませんでした。
(サービス前の連続ダイブ時間は3時間までなのです)
今日はもう寝て、明日の管理仕事や家事が終わったあとにやりましょう。
ちなみ設定したのはこちら
PK 拒否
リアリティー 許可 軽
(雨に濡れる、汚れる)
R15 許可 軽
(流血表現や描写に関係)
痛覚 50%
(0%だと当たったなぐらい50%だとビリッと静電気みたいな感じがする)
感覚 100%
(これなくしてこのゲームはありえませんよ)
お知らせ 許可
アナウンス 称号名、無い時は匿名
(選択肢にPL名、種族と職業、称号名、匿名とありました)
項目は少ないですが一つ一つの説明が長く、実際にどんな感じか体験させてもらっていたのでかなり時間がかかりました。
『スズハ様は残り20分ほどダイブ時間がありますが動作確認はされますか?』
「今日はもうやめておきます。また、後日行いたいと思います。」
20分なんてあっという間です。
より不満がたまりそうなのでここは我慢します。
「今日はありがとうございました。また今度よろしくお願いします」
『わかりました。それでは本日はお疲れさまでした』
キナリさんの声のあと、ダイブ時の時と同じ機械音が聞こえてきた。
…ログアウトします
…状態確認
…浮上しますか?
「はい。」
ログインがダイブだったので、ログアウトは浮上なんですね。
…それでは浮上します
…3
最後に微笑むキナリさんの方に目を向ける。
(あっ、白髪だけどうっすら薄いクリーム色掛かっている
あの色なんていう名でしたか?)
…2
(んーこういう時出そうででないんですよね)
…1
(あっ、)
… Levitation
…安全に浮上完了
…覚醒します
…お疲れさまでした
ムクッ
「・・・。」
起き上がればそこは見慣れた自室。
時計を見れば30分もたっていない
「すごい、本当に二時間たった感覚があるのに」
高揚して仕方がない
なれるまで時間感覚がおかしくなりそうですが
これなら1日8時間以内(ゲーム内では2日間)、連続ダイブ4時間まで(30分開けなければ再ダイブできない、ただし4時間たつまえに一度ログアウトすれば問題ない)という制限でも満足できますね。
サービス開始が待ち遠しです。
生産も冒険も全部目一杯楽しみますよ!
それにしても…
「設定も描写、技術共に素晴らしいのに」
髪が生成色だからキナリって
製作者なぜそこで手抜きしたの?
ネームセンスのない作者の限界が…
補足
リアリティ(拒否、軽、強)
軽だと雨や川などで濡れますが数秒で乾きますし、泥の汚れなどもログアウトすることでリセットされます。
R15(拒否、軽、強)
拒否だと敵がデフォルメ化、流血もなくひるみがみえるだけ、倒したときは煙と可愛らしい音で完全子ども向き設定です。
軽だと多少怖い描写が軽減、ダメージ量による多少の流血はあるもの、敵を倒すとキラキラエフェクト後消えます。
強だと鱗が剥げる、肉が削げるなどの残酷描写、現実順守な流血量がグロい。
(強だと作者の心が折れそうなので作中は軽に)
感覚
値が小さければ臭いものは気にならいぐらいに、暑さなどもぼんやりしたものに。
デメリットとして環境による(マグマや砂漠など)ダメージうけていることに気づきにくい。