表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/91

遙かなる望郷の地へ-35◆「開戦前夜10」

■ジョフ大公国/宮殿/宰相の部屋


 話は出揃ったようだ。

 グランは深く息をつくと、走り書きした自分のメモを見ながら一気に指示をだす。


「まず敵正面に布陣し、最も重要な任を帯びる部隊は

 ジョフ公国軍装甲歩兵連隊  350名

 コーランド北遣軍重歩兵第三連隊 1000名

 コーランド北遣軍軽歩兵第六連隊 1000名

 コーランド北遣軍軽歩兵第八連隊 1000名 

 総兵力3350名


 次、HORNWOOD方面に布陣する機動軍

 コーランド北遣軍重騎兵第二連隊  500騎 

 司令官:トリアノン・レスコー


 次、OYDWOOD方面に布陣する機動軍

 ジョフ公国軍LAG          17騎

 ジョフ公国軍中央軍装甲騎兵連隊  120騎

 ジョフ公国軍軽騎兵第四連隊    350騎

 指揮は私が直接行う。


 ジョフ公国軍軽騎兵第二連隊400騎は万が一に備え公都方面へ移動しておくこと。

 後方及び総参謀長としてカイファートを任ずる。

 ジョフ公国軍飛翔連隊 3騎はカイファートの配下とし、情報収集に努める。


 さて、最大の問題だが一番の苦戦を強いられる敵正面守備隊の指揮官だが、我と思うものはいるか?」


「その任、わたくしが引き受けましょう」


 澄んだ声には、欠片も迷いが感じられなかった。瞳に強い輝きを宿し、ジョフ公国大公女レアラン・ルーフィウス・ラ・ジョフはその決意を述べた。


「大公女の旗を戦線に掲げれば、兵にも公国民にも励みとなりましょう。そして、それは大公家の者の勤めでもあります」


そ の言葉には、意思の力が強く感じられた。聞いていたLAG筆頭騎士ジャン・バルトが一つ頷くと、口を開いた。


「大戦士殿。大公女殿下を補佐する為、LAGより当方を正面戦線に配置ください。お願い申し上げます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ