表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/62

怒り

次の日の朝。

オレは、詩織と朝練が始まる前に待ち合わせる事にした。

いつもより早めに家を出て、待ち合わせの場所に行く。

まだ、詩織の姿はない。

オレは、彼女の事を考えながら、待っていた。

ちゃんと、笑顔を守れてるのだろうか?

あいつの事、わかってやれてるのだろうか?

そんな不安と戦っていた。

「おはよう、護」

顔をあげると笑顔の詩織が立っていた。

「おはよう、詩織。行こうか…」

詩織の笑顔を見て、オレもつられるように笑顔を見せた。

詩織が、自然にオレの腕に自分の腕を絡めてきた。

「護。次の試合っていつ?」

詩織が、聞いてきた。

「次の土曜日」

オレは、そっけなく答える。

「応援しに行くね。今度は、一人で」

オレは、詩織の言葉より、腕に当たる柔らかいものが気になった。

「あっ、ああ。気を付けて来いよ。場所は、昨日と同じだよ」

「昨日の護、凄くカッコよかった」

突然、詩織が言う。

「カッコよかったか…。それ、昨日のうちに聞きたかった」

ある事が気になり、狼狽える。

「どうしたの?」

詩織が、オレの顔を覗き込んでくる。

「腕に胸が当たってる…」

照れ隠ししながら小声で言う。

詩織が、慌てて腕を外す。

オレは、その手を掴んで、手を繋ぐ。

詩織の手、暖かい。

小さくて、細い指の感触。

オレ達は、手を繋いだまま門を潜る。

「じゃあ。オレ、部室行くから…」

オレはそう告げて、繋いだ手を放した。

繋いでた手の温もりが、オレの心を和ませた。


放課後。

オレは、何時ものように部活に行く。

最初は、体を動かしながら、パス練習やシュート練習、ドリブルなどの基本練習をこなす。

その後、紅白試合をする。

チーム分けは、毎回変更されてるから、チームメートも変わっていく。

その中で、監督、コーチが主力メンバーを選出していくのだ。

紅白試合であっても、気を抜くことはない。

フと、詩織の教室に目を向けると、詩織が軽く手を振ってる。

オレは、一瞬だけ笑顔を見せて、試合に集中した。


練習を終えて、詩織の教室に行く。

教室から、話声が聞こえてくる。

「そんな事無い。私が、一番、護兄さんの事、好きなんだからー」

って、声が聞こえてきた。

この声は、雪菜か…。

オレが、教室に入ると詩織が、困った顔をしていた。

「どうした?」

オレは、詩織と雪菜を交互に見る。

「何でもないよ」

詩織が、明らかにごまかしてるのがわかる。

だが、雪菜が口を開いた。

「護兄さん。その人と別れてください!」

雪菜が詩織を指して強い日調で言う。

そんな雪菜にオレは、詩織を抱き寄せ。

「悪いな、雪菜。オレ、詩織(こいつ)とは、別れるつもリ無い。それに、詩織と別れてお前とは付き合えない。お前は、ただの妹としか見れない」

突き放す様に言う。

オレの言葉を聞いた雪菜の()には、涙がたまっていた。

そして、踵を返して、走ってい行ってしまった。

何なんだよ。

「いいの?」

詩織が、オレに聞いてきた。

「いいんだよ。オレも雪菜との事、ちゃんとしておきたかったし、ダラダラながし続けていても、仕方ないしな…」

オレの決意なものだ。

オレには、詩織が居てくれればいい。

オレは、詩織を抱き締めた。

「そうだ、あのね。里沙が、“放課でも一緒に過ごしたら“と言ってたよ。そしたら、“ファンクラブも自然消滅するんじゃないか“って言ってたよ」

詩織が、オレの腕の中で言う。

「後、“優兄を頼ってもいいんじゃないか“とも言ってた」

「優基か…。まァ、使えん事無いかもな」

考えてしまった。

これ以上、迷惑掛けたくないんだが…。

「そろそろ帰るか…。兄さん達に心配かけてしまうからな」

「うん」

オレ達は、教室を出て、岐路に着いた。


「護を好きになってよかった」

突然、詩織が言い出した。

「急にどうしたんだよ」

「こんなに頼もしくて、優しいひと、他に居ないもん」

詩織が、オレの顔を覗き込んできた。

「何言ってるんだよ。オレの方こそ、詩織を好きになってよかったと思う。女の子に格好いいって言ったら、いけないかなぁ、って思うけど、詩織はそれを持ち合わせてるよな」

オレは、詩織を褒めた。

オレなりの言葉で。

「それ、誉め言葉?」

「そうだよ、それだけじゃないだろ。さっきだって、雪菜の為に嘘をついてくれただろ」

「そうだっけ…」

詩織が、惚ける。

「そういう、優しさを思ってるお前が、好きなんだよ」

オレは、詩織を後ろから、抱き締めた。

「歩きづらいよ」

詩織が、少し拗ね気味に言う。

「オレは、ずーっと、こうしていたい」

詩織の存在の大きさに、オレは驚いてる。

「そうだね。歩きづらいのは、我慢しよう」

詩織が、微笑む。

「っとに…。そうだ。試合が終わったらオレ、受験に打ち込みたいから、詩織とのデート、お預けになっちまう前にデートしよ」

オレは、詩織の耳元で言う。

「そうだね。護には、頑張ってもらわないとね」

詩織が、寂しそうに言うから。

「何を期待してるのかな?」

オレは、不思議な面持ちで言う。

「優兄から聞いてるよ。護って、凄く頭が良いんだってね。大学も選び放題だって…」

ハァー。

そんな事無いのに…。

「そんな事無い。まァ、オレは成りたいものがあるから、それに向かってるだけだな」

オレは、教師になりたいがために頑張ってるんだが。

「詩織は?」

「私は、まだ決めてない。って言うか、これだっていうのが見つかってない」

詩織が、恥ずかしそうに言う。

「じゃあ、オレの所に来る?」

オレは、マジで言ったんだが…。

「エッ…」

思わぬ返事が返ってきた。

「エッ…って。オレと一緒の大学受ければいいじゃんか。そしたら、一緒にいられるし…」

オレは、自分に思いを口にするが。

「いいのかな…。そんな理由で決めてしまっても…」

迷いの返事が、返ってきた。

「お前なぁ。来年一年間。詩織と会う時間が取れないかと思うと気が気じゃないんだよ」

オレの不安が表沙汰になる。

「でも、詩織は、まだ一年考える時間があるんだから、ゆっくり考えればいいんじゃないか?それでも決められない時は、オレのところに来ればいい」

オレは、そう言って詩織に頭をポンポン叩く。

「うん」

詩織が、笑顔で頷いた。

話てる内に詩織の家に着く。

「じゃあ、また明日な」

オレは、詩織の唇に軽口付けた。

「うん。また、明日」

オレは、自分の家に向かって、歩き出した。



翌朝。

オレは、昨日と同じ時間に家を出る。

待ち合わせ場所で待っていたら、雪菜が現れた。

「おはよう、護兄さん」

「おはよう…。って、何でお前がここに…」

どうやって調べたんだ?

そんな雪菜は、当然のように腕を絡めてきた。

「え、だって、護兄さんに会いたかったからに決まってるじゃん」

雪菜が、頬を赤く染めながら言う。

ハァー。

昨日、あんなに言ったのに、まだ懲りてない。

「護兄さん。私は、諦めないよ。絶対に…」

何て言うから。

「そうか。でも、オレはお前の事なんとも思ってないのは、事実だ。詩織以上に好きになれる奴は居ない」

雪菜に断言した。

雪菜から、目線を反らしたら、詩織の姿が目に入った。

「詩織、そんな所で何してるんだよ」

オレが詩織に近付こうとしたら。

「おはよう、護、雪菜ちゃん」

なんか、様子が可笑しい。

「ごめん。私、先に行くから…」

それだけ言うと、走り出した詩織。

オレは、そんな詩織の態度に腹が立った。

何だよ。

何でだよ…。

何で、逃げるんだよ。

オレ、詩織が嫌がることした?

頭の中で、自問自答を繰り返す。

「護兄さん。早く行かないと練習が始まる」

雪菜が、オレの腕を引っ張る。

「ああ…」

オレは、怒りを抑えて、学校まで走った。


朝練を終えて、鞄を教室に置く。

「おはよう、護。どうした?」

優基の声。

「おはよう。ちょっとな」

オレは、それだけ言って、教室を出た。

詩織の教室に向かう。

アイツは、オレの気持ち、何もわかってない。

オレが、こんなにも大切にしてるのに…。

なぜ、こんなに掻き乱されてるオレ。

詩織が、大切過ぎて、手が出せないでいた。

それなのに…。

こんな、仕打ちされて、腹立てて振り回されてるオレが居る。

何で、こんな事になったのか、オレ自身がわからない。

オレは、詩織の教室に着くと入り口で。

「詩織…。水沢詩織、居る?」

大きな声で言う。

クラス中が、オレを見る。

が、その直後詩織の席の方を見やる。

詩織は、机の上で顔を伏せていた。

オレは、詩織の方へ行く。

「詩織、ちょっと来い!」

オレは、詩織に手首を掴む。

「何で?何で、護の言う事聞かなきゃいけないの!」

詩織が、拒み出す。

オレは、それが気に入らなくて。

「いいから、来い!」

オレは、詩織の有無を言わせずに抱き上げて、連れ出す。

「下ろして!」

詩織が、オレの腕に中で暴れる。

「どこに連れてくのよ。授業始まるじゃない!」

こんな時でも、オレの事じゃないんだ。

オレは、こんなに自分が情けなくなったのは、初めてだ。

詩織…。

こんなに愛しいのに。

愛しい存在でありながら、オレを一番苦しめる存在になってる。

「下ろしてください!」

詩織は、オレの腕の中で、強い口調で言ってくるが。

「駄目だ!下ろさない!!」

オレは、自分の感情のまま動く。

こんな想いを抱いたままのオレを誰も止められるわけがない。

注目を浴びようが、もうどうでもいい。

オレは、今、こいつを離したくない。

こいつは、オレの事を甘く見てる。

そして、今ここで離したら、逃げられてしまうんじゃないかと不安がよぎる。

オレは、このまま部室に連れて行くことにした。



部室に着くとオレは、詩織を下ろし、後ろ手で、ドアの鍵を閉めた。

詩織に近付くと怯えた目をする。

今のオレには、そんな事に構っていられない。

そうさ。

オレには、余裕が無い。

「詩織。朝にあれ何?急に逃げるように走り出しやがって!オレ、何かした?」

オレは、詩織に棘の有る言い方しか出来なかった。

怒りが、収まらない。

「オレ、詩織の事、物凄く大切だから、優しくしていたのに…。あんな態度とらえたら、オレだって、正気じゃいられるわけ無いだろう」

オレは、詩織の顎を持ち上げ強引に口付けをする。

「オレって、そんなに信用出来ないか?」

詩織が、首を横に振る。

「詩織は、オレの事嫌いになった?」

何も言わない詩織にオレは。

「じゃあ、何で逃げるんだよ。無理矢理でもお前を頂くからな」

畳み掛けるように言う。

「嫌だって言っても、無理かも。オレ、お預けばっかだったからな」

オレは、詩織を抱き寄せる。

「ちょ…。ちょっと、護…」

詩織の言葉を遮るように唇を塞ぐ。

「オレ…。本当に詩織しか見えてない。雪菜なんか、眼中に無い。雪菜あいつは、ただの妹だ。それ以上でもない。一時でも、詩織と離れたくない。お前を一番愛してる」

オレは、詩織の耳元で囁く。

「詩織…。オレのものに…」

オレの囁きに、詩織が静かに頷いた。

オレは、詩織に口付けしながら、制服を脱がす。

おれ自身も制服を脱ぐ。

詩織の視線が、逸れた。

オレは、詩織の頬を両手で優しく包み、自分の方に向かせる。

「詩織、可愛い」

耳元で、囁いてやる。

詩織の頬が、高揚していく。

こんな綺麗な子を頂く自分に、罪悪感が生まれてくる。

でも、止まらなかった。

止めたくなかった。

今やめたら、今度こんなチャンスがあるかなんて、わからない。

それに、自分の女にしたかった。

詩織の瞼、頬、唇、首筋、と順に口付けていく。

詩織が、オレに身体を委ねてきたのがわかった。

そんな詩織が愛しくて、腫れ物に触るかのように抱いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ