表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ポイントカード

作者: ParticleCoffee

 いつも利用しているコンビニへいく。

「ポイントカードはおもちですか?」

「いいえ」

「お作りしますか?」

「いいえ」

 日課になったやり取りだ。

 毎日断りつづけるのも面倒になり、どうせなので作ってみることにした。

 作ると答え、渡された紙を記入し、本日清算分のポイントがはいったカードと交換する。

 じつに簡単だった。

 コンビニを出てすぐにポイントカードをふたつに割ってゴミ箱に捨てた。

 次の日もコンビニへいく。

「ポイントカードはおもちですか?」

「いいえ」

「え?……お作りしますか?」

「はい」

 そして捨てる。

 日課になったやり取りだ。

 登録申し込み用紙の必要事項記入欄にぴったりと合う判子を作っている。

 店員が紙を出した瞬間、その判子を押して突き返す。

 店員は、気にするようすもなく紙を受け取ると新しいポイントカードをつけておつりを返してくる。

 その後も、清算のたびに『作る』と答えつづけた。

 無料で発行してくれるのでお金はいっさいかからない。

 出社と退社のたびによるコンビニなので、一年を待たずして四百枚近いポイントカードを作ったと思う。

 ある日、ソファーで本を読んでいると玄関のチャイムが鳴った。

 めったにヒトの来ない時間の来訪者に戸惑いつつも玄関へ向かう。

 のぞき穴から外を見るがダレもいない。

「どちらさまですか?」

「あなたに発行していただいたポイントカードでございます」

「……何枚目の?」

「三百五枚目です」

 なるほど、そいつはなかなか縁起がいい。

 玄関のドアを開くとふたつに割れたポイントカードが立っていた。

 立ち話もなんだから、と家にあがるように勧めたが丁重に断られてしまった。

 玄関先でしばらく世間話をしていたが、適当なところで話を切り上げ帰っていった。

 いったい彼はなにしにきたのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ