表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第四話


 ○


 

「遅かったじゃないか」

 家に帰ってきたカロンを、翼の男は顔を顰めて出迎えた。

「別に。少し話してただけだよ」

 素っ気無く言った途端、翼の男が詰め寄ってきた。眉の間に皺が寄っている。

「また関わろうとしたのか、他人と」

「だったら、どうなのさ」

 店主から話を持ちかけられたことは、その直後こそ動揺してしまっていた。だが、帰路についていると、段々とそのことが嬉しく思えてきた。

 カロンは、店主の弟子になるつもりだった。弟子になれば、彼女の、ケイトのために服を作ってやれるかもしれない。

 店主がカロンの気持ちを、どこまで知っているかはわからない。だが、もし自分が、昔の店主と同じ目をしているのなら……カロンは、そう考えていた。

「俺は、他人と関わるなと言ったはずだ」

「…………」

「カロン、自分でもわかっているだろう。お前は他人とは違う。お前の側には、俺がいるんだ」

 今まで、疑問を抱かなかったことが不思議なくらいだった。翼の男の言葉が持つ、鎖で巻かれるかのような束縛感。初めて自分の気持ちで動きたいと思った瞬間、それまでの自分はなんと不自由だったのだろうと思い知らされた。

「……なんだよ」

「え?」

 それまで聞いたことのない、押し殺したかのようなカロンの声に、翼の男は思わず聞き返した。

 かえってそれが、カロンの逆鱗に触れた。

「なんなんだよ、お前! どうして僕にしか見えないんだよ! 僕に付きまとうんだよ!」

「カロン……」

「黙れよ! もう喋らないで、話しかけないでくれよ…………どうして、僕なんだよ……」

 カロンの最後の言葉は、翼の男に対してのものではなかった。彼はもう、翼の男を見ようともしていなかった。ただ、独り言を吐き捨てただけだ。

 カロンは口を閉ざしたまま、寝室へと向かった。

「頼むよ、カロン。俺には、お前しかいないんだ」

 残された翼の男は、部屋で一人、小さく呟いた。


 ○


 翌日、カロンはいつも通り仕立て屋へと向かった。昨日の誘いもあって緊張していたが、店主の様子に変化はない。黙々と仕事をする姿に、カロンは言葉をかけるのを躊躇った。

 まるで、昨日のことが夢か何かであるような気がした。彼の願望が見せた、一瞬の幻覚だったのではないか。

「カロン、そこの布を」

「は、はい」


 ケイトは、今日も店を覗きに来ることはなかった。

 名前を教えて以来、彼女とは出会っていない。彼女の父が経営するパン屋に足を運ぼうかとも思ったが、そこまでする勇気がない。理由もなしに――正確には彼女に会いたいというだけで――赴くことは抵抗があるし、何より恥ずかしい。

 彼女は今何をしているのだろう。気が抜けると、すぐにそんなことを考えてしまう。不思議な感覚だった。今まで何も考えていなかった、空っぽの時間が、ケイトのことで満たされている。心の隙間を埋めながら、彼女が海の様に広がっていく。

 それでも、彼女への渇きはやまない。また会いたい、一目でいい。自分がこんなにも欲深かったとは、カロン自身驚きを隠せなかった。

 しかし、同時に思う。今まで自分は、能動的に何かを行動を起こしてきただろうか、と。

 すると、翼の男の言うことに従って生きてきた人生が、ひどく虚しいものに思えてきた。

 彼女を、ケイトを知ってからは、違う。無機質に見えていたはずのドレス達は、鮮やかで美しいだけではないことがわかる。今にも踊りだしそうな、躍動感に満ち溢れている。ケイトの言っていたことが、少しだけわかったような気がした。飾られたドレス達の、舞踏会だ。

「あの」

「うん?」

 一握りの勇気で話しかけると、店主は意外にも穏やかな返事をくれた。緊張感を作り出していたのは、カロンだけだったのかもしれない。

「昨日の、ことなんですけれど」

「ああ、その気になったかい?」

 店主は顔を綻ばせた。その間も、手が止まることはなかった。彼の仕立てる服が素晴らしいのは、黙って集中しているからではないようだった。カロンは、少しだけ安心した。

「いえ、どうして僕を弟子に誘ってくれたのかが気になって……」

「それは昨日も言ったじゃないか。昔の私と、同じ目をしているからさ」

「その、同じ目って、どういうことなんですか? 昔のってことは、今は……」

「ああ。今は違うよ」

 店主の手が止まった。服はまだ出来上がっていない。

「……よし、昔話をしよう。私が、今の君と同じような目をしていた頃の話だ」

 店主は作業台の側から動かずに、天井を仰いだ。二階は、居間や寝室など生活には困らない空間になっているはずだ。一人で暮らすには、少し広すぎるくらいの。

「今の君より、少し年上だったかな……私は、ある仕立て屋で働いていた。君と違って、いつまで経っても師匠の要求する布が何か、正確にはわからなくてね。罵声を浴びてばかりだったよ」

 その頃のことを思い出してか、店主は笑っている。やはり、彼には笑顔が似合うと、カロンは思った。

「雑用同然に扱われていた毎日だったが、ある時変化が訪れた。なんだと思う?」

「えっ? いや、えっと…………すいません、わからないです」

「恋に落ちたのさ。街道で擦れ違っただけの、名前もわからない女性に一目惚れしてしまったんだよ」

 店主が恥ずかしげもなく口にした恋という言葉に、カロンは胸の内が熱くなるのを感じた。

「その日から、私は人が変わったように仕事ができるようになったんだ。心の中で、あの女性のためにドレスを作ろうと決めてからね」

「…………」

「何故そうなったかはわからない。だが、誰かのために何かをしたい――そういう気持ちが芽生えたのは、その頃からだった。大切な気持ちだ。そう思わないかい?」

「……はい」

 少し逡巡したが、カロンは頷いた。自分が今持っている気持ちは、失いがたいものだと確信できる。

「そういう気持ちを持っている者は、同じ目をするのかもしれないと、私は思ったんだよ。だから、君を弟子に誘ったんだ」

 店主の話に、カロンは納得できた。確かにカロンは、ケイトのためにドレスを用意できないかと考えている。それが自分の手で作り出せるのなら、なおさらだ。

 だが一つだけ、疑問があった。

「昔の私って言ってましたけど、今は、違うんですか?」

「……気持ちだけは、今も捨てたつもりはないんだけどね」

 店主は溜息と共に言った。そして再び作業に戻った。

 カロンも、それ以上は聞かないことにした。

「あの」

「うん?」

「僕を、弟子にしてください」

 店主は、無言で頷いてくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ